-
-
【WP Membersの使い方】WordPress会員サイトの作り方
WordPressでは、WP Membersというプラグインを利用することで簡単な会員登録サイトを作ることができます。 WP Membersは、WordPressの持つユーザー管理の仕組みを強化して、 ...
-
-
WordPressのプラグインを強制的に無効化OFFする方法
WordPressで特定のプラグインが原因でサイトが動かなくなったので、強制的にプラグインを無効化したい。でも管理画面に入れずに困っている人もいるのではないでしょうか。 WordPressやプラグイン ...
-
-
WordPress(ワードプレス)のバージョンアップ・更新方法
WordPressはオープンソースで無料でカスタマイズも自由で何でもできる反面、バージョンアップやセキュリティ対策も自分でしなければなりません。 今回は、これからWordPress(ワー ...
-
-
【投稿記事のCSV(Excel)化プラグイン】Export any WordPress data to XML/CSVの使い方
2020/12/27 WordPress, WP Downgrade, ダウングレード, プラグイン
WordPressをご利用の方でブログ記事が100件、200件と増えてきて、過去記事のリライトや管理が大変になってきているひともいるのではないでしょうか。 「Export any wordpress ...
-
-
【リンク切れチェック】Broken Link Checkerの使い方
2020/12/21 WordPress, WP Downgrade, ダウングレード, プラグイン
ブログやサイトの記事が増えてくると、他のサイトへリンクやアフィリエイトのリンクなどが切れていてエラーになってしまうことがよくあります。 サイトを訪問してくれるユーザーは、訪れたサイトのリンクがエラーに ...
-
-
【導入推奨WP Multibyte Patch】日本語環境強化プラグイン
2020/12/21 WordPress, WP Downgrade, ダウングレード, プラグイン
WordPressでサイトを作成する際に、日本語サイトを使うならまず入れておきたいプラグインが「WP Multibyte Patch」です。 WordPress5.x系からは初期状態で付 ...
-
-
Lightningフッターコピーライトを追加CSSで非表示にする方法
WordPressのテーマ「Lightning」のフッター部分(ページの1番下の部分)には、初期設定でコピーライトを表す英文字が入っています。 フッター部分の「Powered by WordPress ...
-
-
【Password Protectedの使い方】WordPress全体をパスワード保護する方法
2020/12/12 WordPress, WP Downgrade, ダウングレード, プラグイン
WordPressでサイトを作成している途中で、人に見られないためにWordPressサイトにパスワードをかけたい人もいるのではないでしょうか。 Password Protectedというプラグインを ...
-
-
【WP Downgradeの使い方】WordPressバージョンのダウングレード方法
2020/12/21 WordPress, WP Downgrade, ダウングレード, プラグイン
WordPressのバージョンをあげたら、変なエラーコードが表示されるようになってしまったり、今まで動いていた機能が動かなくなってしまい、困っている人もいるのではないでしょうか。 セキュリティ面を考え ...
-
-
【Custom Post Type UIの使い方】カスタム投稿作成プラグインCPT UI
2020/11/3 WordPress, カスタムタクソノミー, カスタム投稿, プラグイン
今回はWordPressのカスタム投稿・カスタムタクソノミー(カスタム分類)を作成できるプラグイン「Custom Post Type UI」の使い方をご紹介します。 「Custom Po ...
-
-
WordPressテーマ Lightning【VK Blocks】の使い方
今回は、WordPressで有名な無料テーマ「Lightning(ライトニング)」で使える「VK Blocks」の使い方を説明していきます。 無料テーマのLightningっていうテーマ ...
-
-
【WordPress復旧手順】バックアップデータから復元・復旧する方法
今回は、WordPressが壊れてしまったときのために、バックアップデータからWordPressを復旧・復元する手順をご紹介します。 この記事でわかること WordPress全体を復旧・ ...
-
-
【無料スパム対策】Contact Form 7でreCAPTCHAを設定する
今回は、WordPress(ワードプレス)のContact Form 7(コンタクトフォーム)を利用していて、スパムメールに困っている人向けにGoogleのサービス「reCAPTCHA(v3)」を導入 ...
-
-
【Lightning全幅設定】Lightingで全幅背景を設定する方法
今回は、WordPressで有名な無料テーマ「Lightning(ライトニング)」の1カラムページで全幅(ブラウザ幅いっぱい)に背景色をつける方法をご紹介します。 Lightningを使 ...
-
-
【WordPressダッシュボードとは?】管理画面の見方と意味を解説
WordPress(ワードプレス)を使い始めたばかりの頃は、ダッシュボードの意味や管理画面の各項目の意味や内容がわからないことも多いと思います。 今回は、ダッシュボードの意味や、投稿や固 ...
-
-
【WordPress記事複製プラグイン】Yoast Duplicate Postの使い方
今回は、WordPress(ワードプレス)の固定ページ・投稿記事を複製・コピーできるプラグイン「Yoast Duplicate Post(ヨースト デュプリケイト ポスト)」の使い方を紹介します。 & ...
-
-
【WordPress301リダイレクトプラグインRedirectionの使い方】
今回は、WordPress301リダイレクトの設定をしたい人向けに、WordPressのリダイレクトプラグイン「Redirection(リダイレクション)」の使い方と設定方法をご紹介します。 &nbs ...
-
-
【画像をふわっと表示】Easy FancyBoxの使い方と設定方法
今回は、画像をクリックすると『ふわっ』と拡大表示するWordPressプラグイン「Easy FancyBox(イージーファンシーボックス)」の使い方と設定方法をご紹介します。 WordP ...
-
-
【目次作成】WordPress目次プラグインTable of Contents Plusの使い方
今回は、WordPressのプラグイン Table of Contents Plusを利用してWordPressの記事中に目次を作成する方法を紹介します。 WordPressでブログを書 ...
-
-
【セキュリティ対策】WordPress「SiteGuard WP Plugin」の使い方を徹底解説
WordPressの初期状態は、セキュリティ的にあまり強いとは言えません。今回は有名なセキュリティ対策プラグイン「SiteGuard WP Plugin」の導入と使い方を説明しながら、セキュリティ対策 ...
-
-
【Google XML Sitemapsの使い方と設定方法】
XMLサイトマップは、検索エンジンに自サイトの情報を正確に伝えるための重要なSEO対策の一つです。 本記事では、WordPressのサイトマップ生成プラグイン「Google XML Si ...
-
-
【2021年版】All in One SEOの設定と使い方を6ステップで解説
2021/2/3 All in one SEO Pack, SEO対策, WordPress, プラグイン
本記事では、WordPress(ワードプレス)の有名なSEO対策プラグイン「All in One SEO (旧名:All in One SEO Pack)」のおすすめ初期設定を説明していきます。 &n ...
-
-
【コメント無効化・非表示】WordPressでコメント受付しない方法
本記事では、WordPressの初期状態で設定されている、投稿のコメントの受け付けを無効化・非表示する方法を説明します。 初期状態では投稿のコメント受付設定がONになっていて、訪問者から ...
-
-
【 カスタム投稿タイプとは】WordPressカスタム投稿の作り方
2021/2/8 Lightning, WordPress, カスタムタクソノミー, カスタム投稿, プラグイン
本記事ではWordPressで覚えておくと便利な「カスタム投稿タイプ」と「カスタムタクソノミー(カスタム分類)」について説明していきます。 WordPressでカスタム投稿タイプとカスタ ...
-
-
【2021年版WordPress(ワードプレス)の使い方総まとめ】
今回は、これからWordPress(ワードプレス)を使ってホームページまたはブログサイトを作りたい初心者の方向けに、WordPressの導入から使い方までまとめて説明していきます。 ホー ...
-
-
【2021年版】目的別WordPressのおすすめプラグインを徹底解説
WordPressのプラグインは種類も豊富でとても便利ですが、たくさんある分どれを使うか迷う人も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はWordPress初心者・WordPressを導入したばかりの ...
-
-
Smart Slider 3の使い方 WordPressにスライダー(スライドショー)設置する方法
2019/8/7 Smart Slider 3, WordPress, スライドショー(スライダー), プラグイン
今回は、WordPressのプラグインSmart Slider 3(スマートスライダー3)を利用して、スライダー(スライドショー)を設定する方法をご紹介します。 https://webs ...
-
-
【WordPressリビジョン制限】Revision Controlの使い方
今回は、WordPressのリビジョンを「Revision Control(リビジョンコントロール)」というプラグインを利用して制限する方法をご紹介します。 会社情報のペー ...
-
-
【WordPress 表作成プラグインTablePressの使い方】
2020/6/21 TablePress, WordPress, プラグイン
今回は、WordPressのプラグイン TablePress(テーブルプレス)プラグインで表を利用して表を作成する方法を紹介します。 ワードプレスで料金表をページの中に作りたいんですが、 ...
-
-
【WordPress ページビルダー】Page Builder By SiteOriginの使い方を徹底解説
今回は、WordPressのプラグインPage Builder By SiteOrigin(ページビルダー バイ サイトオリジン)を利用して、ブロック感覚でWebページを作成する方法をご紹介します。 ...
-
-
【Classic Editor】WordPressを旧エディターに戻す方法
2021/1/4 WordPress, グーテンベルク(Gutenberg), プラグイン
本記事では、WordPress(ワードプレス)5.0からリリースされたブロックエディター(グーテンベルクエディター)から旧クラシックエディターに戻す方法を説明しています。 WordPre ...
-
-
【徹底解説】WordPressテーマLightningの使い方【VK All in one Expansion Unitも解説】
今回は、WordPressで有名な無料テーマ「Lightning(ライトニング)」の使い方とオプションプラグイン「VK All in one Expansion Unit (略してVK EXUnit) ...
-
-
ドメイン変更を伴うWordPress引っ越し ローカル環境への移行手順
ドメイン変更を伴うWordPress引っ越しを想定してローカル環境で検証する方は多いかと思います。 ここではレンタルサーバーに構築したWordPressをローカル環境に移行する手順をご紹 ...
-
-
【BackWPupの使い方 WordPressバックアッププラグイン】
今回は、Wordpress(ワードプレス)をバックアップするときに定番のプラグイン「BackWPup」の使い方をご紹介します。 この記事を読んでわかること BackWPup ...
-
-
【初心者向け】WordPressのおすすめ初期設定を徹底解説
ワードプレス導入後は、色々な設定やプラグインがあって何をどう設定すれば良いか分からないという人も多いと思います。そこでここでは、WordPressインストール後に実施したいオススメの初期設定をご紹介し ...
-
-
【Contact Form 7の使い方】WordPressで問い合わせフォーム作成
2020/12/11 Google Analytics, WordPress, プラグイン
今回は、Contact Form 7を利用してWordPressに「お問い合わせフォーム」を作成する方法を紹介します。 ここでは下記のようにお問い合わせフォームを作り、Wo ...