20代後半のIT転職の転職事情とポイント【20代前半との違い】

転職知識 20代後半の IT転職事情。20代前半との違いとポイント

20代後半と言えば、職場では人に教えてもらうというよりも自分が任されている仕事に慣れ、会社の戦力として力を発揮している頃です。

20代前半の記事でもお伝えしたとおり、日本社会では若ければ若いほど転職の選択肢が多いです。現状のままでいいのかを一度考えてみることは今後のあなたにとって大切です。

職場でのキャリアについては先輩を見ればイメージできるかと思います。現在の職場のままで納得のできる仕事に取り組んだり、人生を楽しんだりできそうでしょうか?

今回は転職に大きなチャンスがある20代後半のIT転職事情についてお伝えします。

目次

20代前半と20代後半で転職に求められる違い

20代前半と20代後半で転職に求められる違いは、社会人経験の中で何らかの成功体験を持っているかを問われることです。

20代前半であれば、ポテンシャル重視で一から育てていくスタンスで採用する企業も多いですが、20代後半になるとこれまで現職で培ってきた職務でどんな成果をあげたのかが求められます。

ご自身のこれまでの社会人経験を振り返り、仕事で大切にしてきたことや具体的な成果を伝えることができるように準備しておく必要があります。

20代後半におけるIT経験者とIT未経験の場合の転職事情

ここからは、20代後半におけるIT業界経験者とIT未経験の場合における転職事情について説明していきます。

IT業界経験者の場合の転職事情

IT業界経験者の場合は、これまでの経験を活かしてアピールがしやすく、年収アップ・キャリアアップを狙った転職も十分に可能です。20代後半であればマネジメント経験が問われることが少ないこともあり、幅広い選択肢で転職が検討できます。

ただ、人気の求人案件や高待遇ポジションでは、開発環境の近さやプロジェクトのリーダー経験、業務知識などの有無で他者との比較となる可能性があります。

ある程度の経験があるからこそ、なぜ転職するのかをしっかりと整理しておきましょう。現職では経験できないことを実現するために転職するという前向きな転職理由が企業から好感を持たれることが多いです。

未経験からIT業界・エンジニアを志向する場合

未経験からIT業界・エンジニアを志向する場合、20代後半は大多数の人にとって最後のチャンスとも言えるかもしれません。

独学で学んでフリーランスとして案件を取っていくのであれば、年齢は関係ない部分もありますが、会社に入って経験を積んでいくとなると30代から未経験でITエンジニアを目指すのはかなりハードルが上がります。

注意点としてはまだまだ若い20代後半ではありますが、何も準備をせずに一から会社が育ててくれるとは考えない方がいいです。

独学にせよプログラミングスクールなどに通うにせよ、自分でできる範囲内で勉強や対策をしておく必要があります。ITエンジニアへの転職を検討されるのであれば、ぜひ勉強をスタートしてみてください。

※おすすめのプログラミングスクールについては「未経験におすすめのプログラミングスクール・Webスクール比較・一覧」をご覧ください。

20代後半の転職活動で重要になってくること

次に、20代後半の転職活動で重要になってくることについて説明します。

あなたの志向性は、技術志向?マネジメント志向?

IT業界の経験者の場合に特に言えることですが、これまでの仕事を通して、あなたが「技術志向」なのか、「マネジメント志向」なのかを振り返っておくことが大切です。

「プログラミングが楽しい。」、「最新の技術を突き詰めていきたい。」といった志向性が強い人は「技術志向」、「プロジェクトを束ねることにやりがいを感じる。」「組織や経営に携わる仕事がしていきたい。」といった志向性が強い人は「マネジメント志向」と言えます。

職場によって、求められる方向性が限定される可能性がありますので、転職にあたって自分の価値観とマッチするのかを確認しておきましょう。

仕事での成功体験を語れるか

どんな小さいことでもいいので、仕事で取り組んできた成果を自己アピールとして語れるように準備しておきましょう。

20代前半よりも即戦力として期待される要素が強くなりますので、任せた仕事に能動的に取り組み結果を出していくことを企業は期待しています。

もし自信を持って語れる成功体験がないのであれば、目の前の仕事に全力で取り組んで語れるエピソードにしていきましょう。

転職先企業の仕事の広がりをイメージする

IT業界ではプロジェクトの請け方によって、携わることができる仕事の幅が異なります。転職先企業がどういった立ち位置でプロジェクトや案件を請けているのかをしっかり確認しておきましょう。

ご自身が「マネジメント志向」が強いのであれば、上流工程の仕事に強い企業に転職したほうがいいですし、「技術志向」が強いのであれば技術を突き詰めていくことを重視する企業に転職するのがいいです。

転職先で自分の培ってきたスキルがどう活かせるのかも業界・企業研究を行い整理しておきましょう。

自己研鑽がキャリアの幅を広げる

業務に近い分野で自己研鑽に励むことでキャリアの幅が広がることがあります。会計、販売管理、企業経営、マーケティングなどご自身の仕事に関連する業務知識を獲得するという意味でも自己研鑽に励みましょう。

例えば、会計システムの構築に携わるエンジニアに簿記の知識があれば強いですし、企業のホームページを作成するエンジニアにマーケティングの知識があれば、顧客に寄り添った提案が可能となります。

将来的には特定の分野で強みを持ち、コンサルタントして活躍する道にもつながります。

将来のライフスタイル・働き方をイメージする

20代のうちは目の前の仕事に全力で取り組みことが大切ですが、30代以降になるとあらためて自分のライフスタイルと仕事の関係を見直す必要性が出てきます。家族を持つことで仕事中心の生活を見直す人、趣味に生きがいを感じて時間を優先的に使いたい人など様々な価値観で働き方を変えていくことがあるでしょう。

自分が大切にしたいライフスタイルを在籍する職場で実現できるのかは、年齢が上がれば上がるほど重要になってきます。その時々のライフイベント(結婚、子育て、パートナーの転勤・転職など)で変わっていくものですから、自分の価値観を大切にした選択をしていきましょう。

まとめ

まとめです。今回は、20代後半のIT転職の転職事情とポイントをお伝えさせていただきました。これまで数年仕事に取り組んできた中で現在の職場で実現できることと実現できないことが見えてきている頃だと思います。

日本社会において20代後半は、年収などの条件を下げずに選択肢を広げて転職を検討できる大きなチャンスがある時期です。

自己アピールできるような成功体験がまだない方は、今からでも遅くはありません。20代の間にぜひ自分が自信を持って語ることができる仕事となるように現在の業務に取り組んでいきましょう。目の前の仕事に全力で取り組んでいくことで大切にしたいことが見えてくることもあります。

30代以降の人生を実りのあるものにするためにも、ご自身が大切にしたい価値観と向き合ってよりよいキャリアを形成していきましょう。

今回は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次