2022年– date –
-
SIer系とWeb系企業の違いと仕事内容・向いている人の特徴
IT業界で就職活動や転職活動をしていると、「SIer系企業」「Web系企業」という言葉を聞くことがあるかもしれません。 SIer系企業は他社から依頼を受けてシステムを構築する企業、Web系企業はWebサービスを提供する企業です。SIer系企業とWeb系企業はいずれ... -
【エン転職】エン転職の特徴や評判・口コミを解説
今回は20〜30代の若い世代を中心に人気を集めている転職サイト「エン転職」の特徴や評判・口コミを紹介していきます。 エン転職は他社の求人サイトと比べても求人情報が非常に充実しており「仕事内容」や「応募資格」以外にも「取材から受けた会社の印象」... -
【料金が安い】プログラミングスクールNeoCollegeの特徴や評判・口コミを解説
この記事では、特に大学生や社会人の方におすすめするプログラミングスクール NeoCollege(ネオカレッジ)(ネオカレッジ) についてご紹介します。 プログラミングスクールはIT転職する目的でよく通われますが、教養目的や趣味でのアプリ開発、起... -
【tech boost(テックブースト)】カリキュラムや料金・評判口コミを解説
当記事では、人気プログラミングスクール「tech boost」について詳しく解説していきます。 tech boostについて少しでも興味を持っている方は、是非参考にしてください。 ※本記事は2022年12月に更新した内容です。閲覧時期によっては内容に公式サイトと違い... -
ワークポートの特徴とは?評判・口コミもあわせて解説!
今回は転職エージェント「ワークポート」の特徴や評判・口コミを紹介していきます。 結論から言うと、ワークポートは「IT業界に転職したい実務経験が浅い・未経験の20代・30代の方」におすすめの転職エージェントです。 ワークポートはこんな人におすすめ ... -
SESとは。派遣との違いやSESに転職するメリット・デメリット
SES(システム・エンジニアリング・サービス)とは、システムの開発や運用保守において、顧客(クライアント)にシステムエンジニアを派遣して技術力(労働力)を提供するサービスです。 SESのエンジニアは比較的転職のハードルが低い傾向がある一方、「年収... -
転職エージェント「パソナキャリア」の特徴とは?口コミ・評判もあわせて紹介
今回はハイクラス向きの転職エージェント「パソナキャリア」の特徴や口コミ・評判を紹介していきます。 結論から言うとパソナキャリアは、「リーダー層・マネジメント層でキャリアアップ・年収アップを目指したい30代〜40代の方」などに特におすすめです。... -
「DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS) 」の学習内容と料金・特徴
(※このページの情報は2022年12月時点のものとなります。詳しくは、DMM WEBCAMP 学習コース(旧:SKILLS)公式HPをご参照ください。) 今回は、株式会社インフラトップ(DMM.com グループ会社)が運営するプログラミングスクール「DMM WEBCAMP 学習コース(旧... -
DMM WEBCAMPエンジニア転職 (旧PRO) の特徴や学習内容・料金を解説
(※このページの情報は2022年12月時点のものとなります。詳しくは、DMMWEBCAMP エンジニア転職(旧PRO)公式HPはこちらをご参照ください。) 今回は、プログラミングスクール DMM WEBCAMP のエンジニア向け転職コース「DMM WEBCAMP エンジニア転職(旧DMM WEB... -
type転職エージェントの特徴や評判・口コミを徹底解説
今回は、転職エージェント「type転職エージェント」の特徴、評判・口コミを紹介します。 type転職エージェントは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)のIT・WEB業界の求人情報をお探しの転職希望者におすすめの転職エージェントです。 ■type転職エージェ... -
IT特化エージェント【マイナビITエージェント】の特徴・評判や口コミをご紹介
今回は、IT・WEB業界に特化した転職エージェント「マイナビITエージェント」の特徴や評判・レビューを紹介していきます。 結論から先に言うと、マイナビITエージェントは以下のような方におすすめです。 マイナビITエージェントはこんな方におすすめ 20代... -
転職サイト【マイナビ転職】の特徴・口コミや評判を徹底解説
マイナビ転職は、「マイナビ」が提供する転職情報サイトで、20〜30代前半の若い世代を中心に人気を集めています。 結論から言うとマイナビ転職は、20〜30代前半で全国の転職希望者におすすめの転職サイトです。 ただし、マイナビ転職は転職サイトでエージ... -
【転職サイト】リクナビNEXTの特徴や評判・口コミ、向いている人
今回は求人数が業界トップクラスの転職サイト「リクナビNEXT」の特徴や評判・口コミを紹介し、それを踏まえてリクナビNEXTが向いている人などを紹介していきます。 リクナビNEXTは転職希望者の8割が登録していると言われており、結論から言うと初めて転職... -
IT業界に携わる12個の主な職種・年収をジャンル別に解説
IT業界に携わる12個の主な職種 「IT業界への就職に興味があるけれど、どんな仕事があるんだろう」「未経験でもIT業界に就職できるのかな?」 IT業界には、さまざまな職種があります。エンジニアだけでも複数の種類があり、エンジニア以外にも営業やコンサ... -
TECHCAMP(テックキャンプ) エンジニア転職の特徴や学習内容・評判を解説
(※このページの情報は2022年11月時点のものとなります。閲覧時期によって内容に差異がある場合がありますので、最新の情報は、公式サイトをご参照ください。) この記事では、プログラミングスクールTECHCAMP エンジニア転職の学習カリキュラム・料金・就... -
IT求人ナビの特徴とは?評判・レビューもあわせて紹介!
今回はIT業界専門の就職・転職エージェントIT求人ナビの特徴や評判・レビューを紹介します。 結論から言うと、IT求人ナビは以下のような方におすすめのエージェントです。 IT求人ナビはこんな人におすすめ 経験豊富なキャリアコーディネーターにキャリア相... -
社内SEとは。仕事内容や普通のSEとの違い、メリットデメリット
社内SEは、自分が所属する会社のシステムを構築・サポートする仕事です。普通のSEは他社のシステム開発を担当するのに対し、社内SEは自社内のシステム開発を行います。社内SEは、エンジニア職の中では残業が少なめで勤務地が社内に限定されるため、人気の... -
【IT特化のエージェント転職求人@PRO人】特徴や評判・レビューを紹介
今回は、IT・WEB業界への転職求人を掲載している転職エージェント「IT専門転職エージェント@PRO人【アットプロジン】」の特徴や評判・レビューを紹介していきます。 結論から言うと転職求人@PRO人は以下のような方におすすめのエージェントです。 転職求... -
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの違いと必要スキル
システムやWebアプリケーションは、大きくフロントエンドとバックエンドに分けられます。フロントエンドは画面などユーザーに見える部分、バックエンドはユーザーに見えない部分です。 それぞれの開発を担当するエンジニアを、フロントエンドエンジニア・... -
GEEK JOB プレミアム転職コースの学習内容と評判・口コミ
(※このページの情報は2022年11月時点のものとなります。詳しくはプレミアム転職コース公式サイトご参照ください。) 転職目的に特化した無料で受講できるプログラミングスクールに「GEEK JOB プレミアム転職コース」があります。プレミアム転職コースは他... -
無料プログラミングスクール「GEEK JOBスピード転職コース」の評判・口コミ
(※このページの情報は2022年11月時点のものとなります。詳しくは、GEEK JOB スピード転職コースをご参照ください。) 転職目的に特化した無料で受講できるプログラミングスクールに「GEEK JOB スピード転職コース」があります。スピード転職コースは他の... -
TechAcademyフロントエンドコースの学習内容・評判・口コミを解説
TechAcademy は受講できるコースが多いため、「どのコースを受講するべきかわからない・・・」という方も多いと思います。今回は、フロントエンドエンジニア志望者におすすめの「TechAcademy フロントエンドコース」の詳細についてご紹介します。 結論から... -
【ハイクラス転職】ビズリーチの特徴や口コミ・評判を紹介
今回は、高収入・高ポジション求人が探せる転職エージェントとして有名な「ビズリーチ」の特徴や評判・レビューを紹介します。 結論から言うと、ビズリーチは以下のような方におすすめのエージェントと言えます。 ビズリーチはこんな方におすすめ 年収1,00... -
【IT特化エージェント】レバテックキャリアの特徴や評判・口コミ
今回は、ITエンジニア専門の転職エージェント「レバテックキャリア」の特徴や評判・口コミを紹介していきます。 レバテックキャリアはIT業界経験者向きの転職エージェントで、下記のような人におすすめできる転職エージェントと言えます。 レバテックキャ... -
転職情報サイトdoda(デューダ)の特徴や評判・口コミを解説
今回は、全国の幅広い層に利用されている転職情報サイトdoda(デューダ)の特徴や評判・口コミを紹介していきます。 dodaって駅や電車の広告でもよく見かけますね。 結論から言うと、dodaは以下のような方におすすめです。 dodaはこんな人におすすめ 転職エ... -
リクルートエージェントの特徴・良い&悪い評判・口コミ
今回は転職業界の最大手として知られているリクルートエージェントの特徴や評判・口コミを紹介していきます。 リクルートエージェントは、マイナビエージェントやdodaと並び、国内転職エージェントの業界リーダー的なポジションの転職エージェントで、これ... -
【ITパスポート試験】特徴や難易度は?取得するメリット・デメリット
ITパスポート試験は、IT分野の基礎知識を理解できているかを確認する国家試験です。比較的難易度が低いため、IT未経験者が最初に受ける試験に適しています。 ITパスポート試験は、ITスキルを向上させたい大学生や社会人など幅広い人におすすめの資格です。... -
システムエンジニアのやりがいや魅力・向いている人の特徴
「システムエンジニアの仕事はハードで大変」という印象を持つ方が多いかもしれません。システムエンジニアへの就職に興味はあるものの、ネガティブな意見を聞いて悩む方もいるでしょう。 システムエンジニアは大変な仕事ではありますが、多くのやりがいや... -
プログラマーとエンジニアの違いとは?年収や求められるスキル
プログラマーとシステムエンジニアは混同されることがよくありますが、仕事内容が大きく異なります。エンジニアはIT技術者の総称として使われ、プログラマーはエンジニアの中のさらに細かい一つの仕事と分類されるのが一般的です。 この記事では、プログラ... -
【失敗しない】転職エージェントの効果的な使い方・利用方法
転職活動をする際、利用する方も多いであろう転職エージェントですが、効果的に活用すれば満足のいく相談・サポートが受けられる一方、うまく使わないと満足のいく結果にはなりにくいです。 そこで今回は、転職エージェントの効果的な使い方を紹介していき...
12