【失敗しない】転職エージェントの効果的な使い方・利用方法

転職エージェントの効果的な使い方・利用方法

転職活動をする際、利用する方も多いであろう転職エージェントですが、効果的に活用すれば満足のいく相談・サポートが受けられる一方、うまく使わないと満足のいく結果にはなりにくいです。

そこで今回は、転職エージェントの効果的な使い方を紹介していきます。

目次

転職エージェントの役割、特徴とは?

それではまず、転職エージェントの役割や特徴について解説します。

転職エージェントは、転職希望者と人材を採用したい企業の間に立って両者にとってマッチングをサポートするサービスのことを言います。

企業側が転職エージェントを利用する際は成果報酬型の料金がかかりますが、転職希望者にとってはサービスを無料で利用でき、サポート内容は「求人紹介」「キャリア相談」「応募書類の添削」など多岐にわたります。

なお、よく似たサービスに転職サイトというサービスもありますが、こちらでは求人検索はできても、キャリア相談などが受けられません。そのため、キャリアカウンセラーのサポート付きで積極的な求人提案をしてもらいたい方などには、転職エージェントの利用が向いていると言えます。

その他、転職エージェントのメリット・デメリットや転職サイトとの違いについて知りたい方は以下の記事にて詳しく解説しています。興味がある方はこちらも併せてご覧ください。

転職エージェントを利用する手順

転職エージェントを利用する手順

次に転職エージェントを利用する手順を解説します。

転職エージェントをこれから利用するという方であれば、そもそもどのように使用するのか分からない方も多いかもしれません。そこでまずは、転職エージェントの一般的な利用の流れを知っておきましょう。

転職エージェントを利用する手順
転職エージェントを利用する手順
  • STEP. 1:転職エージェントに登録
  • STEP. 2:キャリアカウンセラーとの面談
  • STEP. 3:求人紹介、選考準備
  • STEP. 4:求人への応募
  • STEP. 5:内定・退職交渉・入社

STEP. 1:転職エージェントに登録

まず始めに、転職エージェントへの登録が必要です。

求人検索などであれば会員登録をしなくてもできることが多いですが、キャリアカウンセリングや求人提案をしてもらうには会員登録をする必要があります。

また、登録が完了すると登録したメールアドレス、電話番号にメールか電話が届くので、ここでエージェントとの面談日の調整を行います。

STEP. 2:キャリアカウンセラーとの面談

次に、オンラインか対面にてキャリアカウンセラーとの面談を行います。

この面談では主に現在の転職市場についての案内があり、「これまでの経歴」や「希望する転職先の条件」などについて詳しくヒアリングされます。このヒアリングを通して自分では気付かなかった強みが発見できたり、キャリアの棚卸しをしていくことが可能です。

また、希望転職時期から逆算して転職活動の大まかなスケジューリングを立てていきます。これら全てを含めて、面談時間は大体1〜1時間半ほどで終わることが多いようです。

STEP. 3:求人紹介、選考準備

面談が終わったら、キャリアカウンセラーからこれまでの経歴や希望条件に合った求人情報を紹介してもらえるようになります。

この中で気になった求人があったら、どんどん応募書類の準備をしていきましょう。

なお、多くの転職エージェントでは応募書類の添削サポートが無料で受けられます。そのため、こちらのサポートを活用して選考に通りやすい書類を作成しておくのがおすすめです。

STEP. 4:求人への応募

応募書類の準備ができたら、求人へ応募します。

この際、面接の日程調整なども転職エージェント側でしてもらえます。

また、面接対策サポートも無料で受けられるので、キャリアカウンセラーの方に模擬面接をしてもらって、内容や話し方などフィードバックをしてもらうの良いでしょう。

STEP. 5:内定・退職交渉・入社

最後に内定が決まったら、入社日の調整なども転職エージェントに代行してもらうことができます。

また、現在就業中の方の場合は、円満退職をするためのアドバイスや退職した後に必要となる手続きのサポートも受けられます。

新しい転職先へスムーズに入社するためにも、こういったサポートを必要に応じて利用すると良いでしょう。

転職エージェントを効果的に利用するためのポイント【6選】

転職エージェントを効果的に利用するためのポイント【6選】

最後に転職エージェントを効果的に利用するためのポイントを紹介します。以下では6つのポイントをピックアップしました。

転職エージェントを効果的に利用するためのポイント【6選】
  1. これまでの経歴・スキルを正直に伝える
  2. 連絡は素早くこまめに取ることを心がける
  3. 応募書類をプロのカウンセラーに見てもらう
  4. 担当者が合わない場合は変えてもらう
  5. 志望する業種・業界に強いエージェントを利用する
  6. 複数の転職エージェントを併用する

1つひとつ見ていきましょう。

1. これまでの経歴・スキルを正直に伝える

まず1つ目は、これまでの経歴や希望条件を正直に伝えるという点です。

こちらは当然のことのように聞こえるかもしれませんが、中には転職したい気持ちが強いために、実際の経歴・スキルを偽って転職エージェントに伝える方もいます。

これだと転職をすることはできるかもしれませんが、就職してから業務についていけなくなってしまうので、転職エージェントのキャリアカウンセラーには正直な経歴・スキルを伝えるようにしましょう。

また、転職先の希望条件をはっきりと伝えておくことも重要です。「業種」や「給与」、「勤務地」など希望条件をはっきりと伝えておくことで、より自分に合った求人を紹介してくれるようになるため、ベストマッチな仕事を見つけることができます。

2. 連絡は素早くこまめに取ることを心がける

2つ目は、連絡は素早くこまめに取ることを心がけるようにするという点です。

転職エージェントを利用して仕事探しをしていくと、キャリアカウンセラーと連絡を取り合うことが多々ありますが、ここで連絡が遅いと「この人は転職意欲が低い人なんだな」と思われると、向こうもビジネスですのでおすすめの求人をあまり回してくれなくなってしまう可能性があります。

連絡が来たらすぐに返信をすることを意識し、転職活動の進歩報告などでこまめに連絡を取るようにすると良いでしょう。

なお、転職意欲があることをアピールするには、プロフィール情報をしっかりと充実させることも効果的です。

3. 応募書類をエージェントのカウンセラーに見てもらう

3つ目は、応募書類をエージェントのカウンセラーに見てもらうという点です。

前述したように、転職エージェントでは無料で応募書類の添削サポートが受けられます。

転職エージェントに在籍しているキャリアカウンセラーは、これまで選考に通過した書類・しなかった書類を数多く見てきているプロなので、自分が作成した応募書類に対してアドバイスをもらっておくと良いでしょう。

4. 担当者が合わない場合は変えてもらう

4つ目は、担当者が合わない場合は変えてもらうという点です。

転職エージェントを使って仕事を探す場合キャリアカウンセラーと二人三脚で転職活動を進めていきますが、人間同士の付き合いなのでどうしても性格の合う・合わないが存在します。

また、担当者が自分の希望している業界に精通していない場合もあると思うので、そういった際は担当者を変えてもらうようにしましょう。

なお多くの場合は、変更希望の理由を明記して、お問い合わせに連絡する流れで担当者を変更することが可能です。現在利用しているエージェントでどのように担当者を変更すればよいか分からない方は、「エージェント名 担当者 変更」で検索してみると良いでしょう。

5. 志望する業種・業界に強いエージェントを利用する

5つ目は、志望する業種・業界に強いエージェントを利用するという点です。

転職エージェントには、各社それぞれ強みとしている業界・業種があります。そのため、自分の志望する業種・業界がはっきりとしている方は、その業界に強いエージェントを利用するようにしましょう。

6. 複数の転職エージェントを併用する

6つ目は、複数の転職エージェントを併用するという点です。

転職エージェントは、各社それぞれ異なる求人を保有しています。また、中にはそのエージェントにしか求人を掲載していないといった独占企業も存在するので、極力多くの求人情報にアクセスするためにも複数のエージェントに登録しておくと良いでしょう。

なお、たくさんのエージェントに登録しすぎるとどこでどんな求人に応募しているのか分からなくなってしまうので、3社ぐらいがおすすめです。

まとめ・転職エージェントを効果的に使って転職活動を有利に進めよう!

まとめです。今回は転職エージェントの効果的な使い方を紹介しました。

新しい転職先を探すために転職エージェントを利用している方は多いと思いますが、中には「転職エージェントを利用しているのになかなか仕事が見つからない…。」という方もいるかもしれません。

そんな方は、本記事を参考に転職エージェントを効果的に使って転職活動を有利に進めてみて下さい。

なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。

今回は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次