本記事は2023年1月時点の情報です。最新の正確な情報は公式サイトでご確認ください。
今回は、IT求人業界最大級の転職サイト「Green(グリーン)」の特徴や評判・口コミを紹介します。
これまでGreenのCMを見たことがあったけど、「Greenって実際のところどうなの?」と思われている方も多いと思うので、今回はGreenの特徴、評判・口コミをはじめ、おすすめな人も解説していきます。
- 求人数の多いIT・WEB特化の転職サイトを利用したい方
- IT・WEB系のスタートアップやベンチャー企業で働きたい方
- 本格的な面接前にまず一度カジュアルに企業の担当者に会いたい方
なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。

Green(グリーン)の概要

運営会社 | 株式会社アトラエ |
本社所在地 | 東京都港区麻布十番1丁目10番10号 ジュールA 8F |
公開求人数 / 非公開求人数 | 約31,000件 / 非公開 |
主な利用者層 | 25~35歳が60%を占める |
エリア | 全国各地、海外 |
Greenは株式会社アトラエが運営するIT・WEB業界に特化した転職サイト。これまでベンチャーを中心に9,000近い企業の採用をサポートしてきた実績のある転職サイトで、25~35歳の若手経験者を中心に人気を集めています。
この転職サイトではIT・WEB業界を中心に約31,000件の公開求人が掲載されており、スタートアップやベンチャー企業、上場企業や外資系企業などの求人が多数掲載されています。
また、「転職をカジュアルに。」をキャッチフレーズしており、気軽に企業にアプローチできる仕組みがいくつか設けられています。
Green(グリーン)の特徴
次にGreenの特徴を紹介します。以下では特筆すべきものを4つピックアップしました。
- IT業界最大級の求人数を誇っている
- 面接前に企業とカジュアルな面談ができる
- スタートアップやベンチャー企業の求人が多い
- 人事担当者からスカウトが届く
1. IT業界最大級の求人数を誇っている
まず1つ目は、IT業界最大級の求人数を誇っているという点です。
Greenには合計31,000件程度の公開求人が掲載されていますが、そのうち20,000〜25,000件がIT・WEB関連のものとなっています。できるだけ多くのIT求人を確認したい方にはGreenがおすすめです。
IT業界最大級の求人数
Green公式サイトより引用
IT業界を中心に15,000件以上を掲載中。IT業界最大級だから旬な求人が網羅されています。
2. 面接前に企業とカジュアルな面談ができる
2つ目は、採用面談前に、企業の担当者とカジュアルな面談ができる機会があるという点です。
Greenでは、転職希望者がカジュアルな雰囲気で仕事探しができるよう、面接前に選考とは関係のないカジュアル面談ができる企業が多数あります。
カジュアル面談をすることで、選考が始まる前に気になっている点を質問したり、職場の雰囲気、企業の文化を確かめることができるのでよりミスマッチのない転職先を探すことが可能です。
面接前にカジュアルに会える
Green公式サイトより引用
「気になる」で企業への興味を気軽に伝えられます。マッチングするとカジュアル面談が出来ます。
3. スタートアップやベンチャー企業の求人が多い
3つ目は、スタートアップやベンチャー企業の求人が多いという点です。
Greenはこれまでベンチャーを中心に9,000近い企業の採用をサポートしてきた実績があり、評判・口コミの中にも「ベンチャー企業の求人が多い」といった声が多数見受けられます。
そのため、IT・WEB系のスタートアップ〜ベンチャー企業で働きたい方におすすめです。
なお、「サイバーエージェント」や「SEGA」、「Adobe」といった大手企業の求人も多数存在します。

4. 人事担当者からスカウトが届く
4つ目は、人事担当者からスカウトが届くという点です。
Greenでは、プロフィール情報を見た転職エージェントや企業の人事担当者から直接スカウトメールが受け取れます。そのため、自分から積極的に求人検索をしなくてもよく、忙しくても無理なく転職活動を進められます。
なお、60%以上の方が人事担当者からのスカウトがきっかけで転職を成功させています。
人事担当者が直接スカウト
Green公式サイトより引用
60%以上の方が人事担当者からのお声がけをきっかけに転職に至っています。
Greenの評判・口コミ
それではGreenの評判・口コミをいくつか紹介しますので、参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
まずはGreenの良い評判・口コミを紹介します。Greenに関する評判・口コミは多数ありましたが、中でも以下のような声が多く見られました。
- IT・WEB系求人の数が多い
- 面白いベンチャー企業の求人が多い
- 求人の内容が具体的で分かりやすい
- 企業からの気になるやスカウトがよく届く
- 企業と直接やりとりできるのが良い
エンジニアなら利用した方がいい
PHPエンジニアです。転職を考えていた時に色々なサイトに登録しましたが、こちらは圧倒的に求人件数が多かったです。有名企業だけでなく、ベンチャーも多く、小さい企業ながら魅力的な仕事ができそうな会社を知ることができました。
(中略)
結局面接をした企業から内定をもらいましたが、直接応募した別企業からもオファーをもらったのでそちらに行くことになりました。お断りをしても、また機会があれば是非と言ってもらえたので、また何かの機会があったら利用したいです。
引用:みん評

こちらは「(IT・WEB系)求人の数が多い」といった評判・口コミです。GreenにはIT・WEB系を中心に合計30,000件近い求人が存在します。この中には魅力的な事業をされているスタートアップやベンチャー、上場企業など様々な規模の企業があります。
悪い評判・口コミ
次にGreenの悪い評判・口コミを紹介します。
- 採用が終わった求人を載せている
- 転職サポート(エージェントサービス)はない
- 40代以上向けの管理職の求人は少ない
- カジュアル面談と言われていたのに面接として扱われた



こちらは「カジュアル面談と言われていたのに面接として扱われた」といった評判・口コミです。Greenでは「転職をカジュアルに。」をコンセプトとしていますが、万が一のことを考えるとカジュアル面談でも最低限の準備をしておくと良いかもしれませんね。
Greenはこんな方におすすめ
以上のことを踏まえると、Greenは以下のような方におすすめの転職サイトと言えそうです。
- 求人数の多いIT・WEB特化の転職サイトを利用したい方
- IT・WEB系のスタートアップやベンチャー企業で働きたい方
- 本格的な面接前にまず一度カジュアルに企業の担当者に会いたい方
なお、Greenは転職サイトのため、求人紹介やキャリア相談といったサポートは受けられません。そのため、キャリアアドバイザーからサポートを受けながらIT求人を探したい方は「レバテックキャリア」や「Geekly」といったIT業界に特化した転職エージェントを利用してみてください。



保有している企業求人は転職サイトやエージェントによって違いがあるので、いくつか併用して利用するのがおすすめです。




Greenを効果的に利用する方法
なお、Greenを効果的に利用するにはいくつかポイント・コツがあります。
そこで以下ではGreenを効果的に利用する方法を紹介します。
- プロフィール情報を丁寧に記載する
- スマホアプリを利用する
- 気になる機能を利用する
1. プロフィール情報を丁寧に記載する
1つ目は、プロフィール情報を丁寧に記載するという方法です。
Greenは、登録されたプロフィール情報を見た企業からスカウトが届くスカウト型転職サイトとなっています。
そのため、より多くのスカウトを受け取るためには「スキル」や「職務経歴」、「希望条件」などを詳細に記載しておくと良いでしょう。
2. スマホアプリを利用する
2つ目は、スマホアプリを利用するという方法です。
Greenでは、iOSとAndroidに対応したスマホアプリが提供されています。


こちらのアプリを利用することで企業担当者とチャットで直接やりとりができたり、「気になる機能」を使って自分の興味を伝えたりすることができるので、より気軽に転職活動を進めていくことができます。
3. 気になる機能を利用する
3つ目は、気になる機能を利用するという方法です。
気になる機能とは興味を気軽に伝えられる機能のことで、企業と求職者の間で相互に送り合うことができます。


この機能を使うことで、興味のある企業に自分の存在を気づいてもらうことができるので、気になった企業があればどんどん「気になる」を送信しておくと良いでしょう。
なお、マッチングしたら面接前のカジュアル面談ができます。



他にも全ての転職エージェント(転職サービス)に共通した効果的な使い方・利用方法については以下の記事にて解説しています。興味がある方は本記事と併せてご覧ください。


Greenを利用する流れ
最後にGreenを利用する流れを解説します。
Greenを利用するには、公式サイトから会員登録(無料)を済ませておく必要があります。
公式サイトが開くと画面右側に、新規会員登録をする際の登録方法を選択できる箇所があるので、「メールアドレスで登録」をクリックします。


上の操作を行うとメールアドレスを入力する欄が表示されるので、こちらにメールアドレスを入力して「同意して会員登録する(無料)」をクリックします。


あとは登録したメールアドレス宛にURLが記載されたメールが届くので、URLをクリックして会員情報の入力をすれば完了です。
まとめ IT業界最大級の求人数を誇るスカウト型転職サイト「Green(グリーン)」
まとめです。今回はIT業界最大級の求人数を誇る転職サイト「Green(グリーン)」の特徴や評判・口コミを詳しく解説しました。
GreenはIT・WEB系の求人が多く、「求人数の多いIT・WEB特化の転職サイトを利用したい方」に特におすすめです。
- 求人数の多いIT・WEB特化の転職サイトを利用したい方
- IT・WEB系のスタートアップやベンチャー企業で働きたい方
- 本格的な面接前にまず一度カジュアルに企業の担当者に会いたい方
なお、当ブログでは他にもIT・エンジニアにおすすめの転職エージェントをいくつか紹介しています。そのため、興味がある方は以下の記事も併せてご覧ください。


今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。