今回はハイクラス・ミドルクラス転職において実績豊富な転職エージェント「JACリクルートメント」の特徴や口コミ・評判を紹介します。
JACリクルートメントは、マネジメント経験や専門技術を活かして年収600万円以上のハイクラス・ミドルクラスにキャリアアップ転職したい方におすすめの転職エージェントと言えます。
- 年収600万円以上のハイクラス・ミドルクラス求人を探したい方
- マネジメント経験や職務経験、専門技術を活かして転職活動をしたい方
- 外資系企業への転職を考えている方
なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。

本記事は2023年1月執筆時点の内容です。閲覧時期によって内容が古くなっている場合もありますので、最新の正確な情報は公式サイトをご参照ください。
JACリクルートメントのエージェント情報

運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント(JAC Recruitment Co., Ltd.) |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階 |
公開求人数 / 非公開求人数 | 約15,000件 / 非公表(全体の約60%) |
主な利用者層 | 30〜50代 |
エリア | 全国各地、海外 |
JACリクルートメントは株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営する転職エージェントです。
30〜50代のユーザーを中心に人気を集めているエージェントで、オリコン顧客満足度調査では「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門で4年連続1位を獲得しています。
なお求人をエリア別で見ると多少、関東や関西などの都市圏に求人が集中していますが、比較的地方の求人も取り押さえているといった印象があります。さらに、外資系企業や海外進出企業の求人も取り扱っているので、海外勤務がしたい方にもおすすめです。
\ ハイクラス・ミドルクラス求人が豊富!JACリクルートメントに登録して年収アップを目指そう! /
JACリクルートメントの特徴
次にJACリクルートメントの特徴を詳しく解説します。ここではJACリクルートメインとの3つの特徴を取り上げました。
- ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化している
- 外資系企業や海外進出企業への転職サポートに対応している
- 複数のコンサルタントから多角的に求人を紹介してもらえる
1. ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化している
1つ目は、ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化しているという点です。
JACリクルートメントでは、約15,000件の公開求人を保有しており、約3分の1が「年収600万円」以上のミドルクラス求人となっていて、「年収800万円」を超えるハイクラス求人も多く取り揃えています。
ま実際の数値は公表されていませんが、公開求人が全求人の約40%と記載されているため、非公開求人あわせて3万件程度の求人を保有していると予想されます。
これらの求人は豊富な職務経験やスキルが応募条件となっていることが多いため、経験を積んだ30〜50代のミドル層の方で転職を考えている方におすすめです。
2. 外資系企業や海外進出企業への転職サポートに対応している
2つ目は、外資系企業や海外進出企業への転職サポートに対応しているという点です。
JACリクルートメントはロンドン発祥の日系転職エージェントとして設立されたといった背景があるため、イギリスやドイツ、アジア8ヶ国に独自のグローバルネットワークを持っています。
そのため、外資系企業や海外進出企業などグローバル転職のサポートに強みを持っており、英文レジュメの添削サポートなども受けることが可能です。
3. 複数のコンサルタントから多角的に求人を紹介してもらえる
3つ目は、複数のコンサルタントから多角的に求人を紹介してもらえるという点です。
JACリクルートメントでは新規登録をするだけでスカウト・求人オファーが受けられるようになっています。
スカウト・求人オファーサービスでは各職種に精通した複数のJACコンサルタントから求人が受け取れるため、多角的で幅広い求人情報を集めることが可能です。

引用:スカウト・求人オファー | 転職エージェントのJAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)
JACリクルートメントの口コミ・評判
ここからはJACリクルートメントの口コミ・評判を紹介していきます。ここでは、インターネット上に掲載されている良い口コミだけでなく悪い口コミも挙げてみました。
JACリクルートメントの良い口コミ・評判
まずはJACリクルートメントの良い口コミ・評判を紹介します。JACリクルートメントで調べると、特に以下のようなものが目立っている印象でした。
- 外資系の転職サポートに強い
- コンサルタントの質が高い
- キャリアコンサルタントが求人について深く把握している
- 書類通過率が高い
信頼できるエージェントで、過去2回お世話になっています。
引用:BEST WORK
評価:★★★★★5
私は結果的に2回、JACリクルートメントを通じて転職しました。とにかく、コンサルタントの質が総じて高いです。過去2回とも、転職者の側に立った親身なアドバイスをいただけました。
無理に選考を進めてきたりする事もなく、転職者の意見を尊重してくれます。また、他のエージェントでは、各求職者につき専任のアドバイザーを付けて、各企業担当者とは別になっていますが、JACの場合は専任アドバイザーがつくのではなく各企業担当者から直接連絡(求人紹介)がきます。
だからこそ、各企業の人事担当者とかなり深いところまで話が出来る関係が築かれているようで、他のエージェントにはない独自に取ってきた求人もあり。
2回目の時はまさに独自求人でした!面接前(1次、2次)にもきちんと面接対策面談をしていただき、その時に面接でどの様にアピールすればいいかアドバイスも的確で、無事2回目も成功しました。

こちらは「コンサルタントの質が高い」といった良い口コミ・評判です。
結果的に転職時に2回もJACリクルートメントを利用したということは、かなり満足度が高かあったことが伺えます。
JACリクルートメントの悪い口コミ・評判
次にJACリクルートメントのあまり良くない口コミ・評判を紹介します。
- ある程度経験がないと求人を紹介してもらえない
- 求人数はそこまで多くない
- 案件毎に担当者が異なるため、キャリアコンサルとした話を重複してする必要がある
経験値が高い人向けです
職務経歴が充実していれば【あり】です。
引用:みん評
逆の場合、紹介すらしてもらえないでしょう。
転職5回、年齢45歳、プラントエンジ一筋の経歴で1ヶ月少々で転職出来ました。
ここは、企業側と求職者側の担当者が同じなのでニーズの乖離が少なかった感じがします。また、各担当者間で情報を共有しているため紹介数が多い。書類通過率は他エージェントと比べて高かったです。



こちらは「ある程度経験がないと求人を紹介してもらえない」といった口コミです。JACリクルートメントは、基本的に一定のキャリアがある人におすすめのエージェントといえます。
未経験分野への転職や、第2新卒・20代前半の方などは他のエージェントを利用した方が効率が良いかもしれません。
JACリクルートメントはこんな方におすすめ
これまで紹介した特徴や口コミ・評判を踏まえると、JACリクルートメントは以下のような方におすすめの転職エージェントと言えるかと思います。
- 年収600万円以上のハイクラス・ミドルクラス求人を探したい方
- マネジメント経験や職務経験、専門技術を活かして転職活動をしたい方
- 外資系企業への転職を考えている方
JACリクルートメントでは全公開求人のうち約3分の1が年収600万円以上のハイクラス・ミドルクラス求人となっています。
ハイクラス・ミドルクラス求人ではマネジメント経験や専門技術の有無が求められることが多いので、これらを活かしてキャリアアップ転職を目指している方は利用してみると良いでしょう。
またJACリクルートメントではイギリスやドイツ、アジア8ヶ国に独自のグローバルネットワークを持っています。そのため、外資系企業や海外進出企業への転職を考えている方にもJACリクルートメントがおすすめです。
なお、JACリクルートメントはその特性上「未経験OK」の求人が少ない傾向があるので、未経験OKの求人を探したい方は「リクルートエージェント」といった総合型の転職エージェントを利用されると良いでしょう。


JACリクルートメントを効率的に活用する方法
これから初めて転職エージェントを利用される場合に知っておきたいことが、転職エージェントを効果的に利用するにはいくつかポイントがあるということです。
失敗しない効果的な転職エージェントの使い方については以下の記事にて詳しく解説しているので、JACリクルートメントを利用する前に一読されてみてください。


JACリクルートメントを利用する流れ
最後にJACリクルートメントを利用する流れを簡単に紹介します。
JACリクルートメントでキャリアコンサルタントからサポートを受けたい方はまず、転職支援サービス(無料)への申し込みを済ませておく必要があります。
上のリンクをクリックすると新規転職サポート登録(無料)画面が表示されるので、こちらで「現在の職種」や「現在の年収」、「メールアドレス」を入力してから仮登録をします。


仮登録が終わると入力したメールアドレス宛に以下のようなメールが届くので、記載されているURLをクリックします。


そうすると仮登録した内容に加えて「職務経歴」や「最終学歴」といった追加情報を入力する画面が表示されるので、こちらを1つひとつ入力していきます。


全ての入力が終わると登録は完了なので、あとは担当者から連絡を待って、面談日程を決めていくといった流れになります。
まとめ ハイクラス転職に強いJACリクルートメント
まとめです。今回はハイクラス・ミドルクラス求人、外資系企業の求人を探したい方におすすめの転職エージェント「JACリクルートメント」の特徴や口コミ・評判を紹介しました。
JACリクルートメントはマネジメント経験や職務経験、専門技術を活かしてハイクラス・ミドルクラス求人にチャレンジしたい方におすすめの転職エージェントで、以下のような方におすすめです。
- 年収600万円以上のハイクラス・ミドルクラス求人を探したい方
- マネジメント経験や職務経験、専門技術を活かして転職活動をしたい方
- 外資系企業への転職を考えている方
なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。


今回は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。