type転職エージェントは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)のIT・WEB業界の求人情報をお探しの転職希望者におすすめの転職エージェントです。
- 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人を探している方
- IT・WEB業界への転職を考えられている方
- 自分向けに厳選してもらった求人に応募したい方
なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。

type転職エージェントの概要

運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
本社所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
公開求人数 / 非公開求人数 | 約8,000件 / 約20,000件 |
ユーザー層 | |
主な業種 | IT・WEB業界 |
エリア | 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に求人が集中 |
type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェント。大手転職エージェントであるDodaやリクルートエージェントに比べると知名度は低いものの創業約20年の歴史あるエージェントで、これまで30万人以上の転職活動を支援してきた実績があります。
type転職エージェントには公開求人が約8,000件存在しており、インターネット上に掲載されていない非公開求人も合わせると合計28,000件もの求人が存在。これらの求人を地域別で見ると、一都三県のほか、大阪、愛知、福岡といった大都市に集中しており、業種別に見ると「IT・通信」や「Web・広告・メディア」業界の求人が約半数を占めています。
そのため、大都市やIT・WEB業界で転職したい方にはtype転職エージェントがおすすめです。
また、アドバイザーから質が良くズレのない求人を提案してもらえると好評なので、「あらかじめ自分向けに厳選してもらった求人に応募したい方」にはtype転職エージェントがおすすめです。
type転職エージェントの特徴

type転職エージェントの概要が分かったところで次に、type転職エージェントの特徴をより深掘りして紹介します。
以下では3つの特徴を取り上げたので詳しく見ていきましょう。
- IT・WEB業界の求人情報が多い
- キャリアアドバイザーを指名できる
- あらかじめアドバイザーが厳選した求人に応募できる
1. 首都圏・IT・WEB業界の求人情報が多い
まず1つ目の特徴は、IT・WEB業界の求人情報が多く、求人企業も首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に集中しているという点です。
type転職エージェントには、公開・非公開求人を合わせると約2,8000件の求人が存在しますが、「IT・通信」と「Web・広告・メディア」カテゴリーの求人情報の合計が約半数を占めています。
そのため、IT・WEB業界経験者で首都圏・同じ業界への転職を考えている方にはおすすめの転職エージェントと言えます。
業種 | 公開求人数 / 非公開求人数 |
---|---|
IT・通信 | 約3,200件 / 約6,200件 |
Web・広告・メディア | 約2,100件 / 約4,800件 |

2. キャリアアドバイザーを指名できる
2つ目は、キャリアアドバイザーが指名できるという点です。
type転職エージェントでは、「キャリアアドバイザー紹介」ページで在籍しているキャリアアドバイザーのプロフィール情報を見ることができ、興味を持ったキャリアアドバイザーがいたら直接指名することができます。
転職エージェントを効果的に利用するためには、希望転職先の業界に精通しているアドバイザーからサポートを受けた方が良いので、この点メリットと言えるかと思います。
※必ず指名したキャリアアドバイザーが担当するわけでなく、状況や経歴に応じて別のアドバイザーが担当する場合があります。
3. あらかじめアドバイザーが厳選した求人に応募できる
3つ目は、アドバイザーから厳選して紹介してもらった求人に応募できるという点です。
type転職エージェントに掲載されている求人は自己応募向け案件ではなく、キャリアアドバイザーから紹介をしてもらった後で応募できる求人案件となっています。
「type転職エージェント」に掲載されている求人は自己応募向け案件ではなく、キャリアアドバイザーがご紹介する形でご応募いただく求人案件となっております。そのため、まずは転職サポートサービスへのご登録が必須となります。
引用:サイト上に掲載されている求人に応募したい | よくあるご質問 – type転職エージェント
なお、後述の口コミでも取り上げましたが、大手転職エージェントの場合自分の希望と離れている企業もたくさん紹介されすぎるといったデメリットがありますが、逆にtypeエージェントの場合は厳選されすぎてもっとたくさんの求人を確認したいと方が少し不満を持たれているケースもいました。
そのため、自分で最適な求人を探す手間がないといったメリットはありますが、自分から積極的に求人を探して応募していきたい方は他の転職サイトやエージェントを利用すると良いでしょう。
type転職エージェントの口コミ・評判
それではここからはtype転職エージェントの口コミ・評判を紹介します。
以下ではインターネット上にあった良い口コミやあまり良くない口コミも紹介していくので、type転職エージェントの実際のところを知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
type転職エージェントの良い口コミ・評判
それではまず、type転職エージェントの良い口コミ・評判を紹介します。
- 親身でスピーディーな対応で転職活動がスムーズに行えた
- 提案してくれる求人の内容が的確で良い
- 女性向きの求人も探しやすい
転職のタイミングで複数の転職エージェントを使いましたが、ここまで適当に求人紹介をバンバンしてくるのかって驚きました。
引用:BEST WORK
形式的にはキャリア相談の面接をしてくれますが、上辺だけって感じでそのあとに求人をたくさん持ってきます。それってちゃんと自分の事わかってないだろっていうのが正直な感想です。それでもまぁ良さげな求人があれば応募しましたが。。。
type転職エージェントはそのへん求人紹介がちゃんとしています。多くの求人ってわけじゃなかったですが、「今うちにある求人で私に合うのはこれです。この求人を受けてみてダメだったらまた求人を紹介しますし、もし考えが転職活動中に変わったら、再度ヒアリングして求人を紹介します。」って言われました。
ちゃんと自分の事を見てくれて、理解してくれた上で求人を紹介してくれるのでズレがないですし、納得できる求人紹介をしてくれます。同じ転職エージェントでも意外と進め方とかやり方が違うんだな~ってすごく感じます。
転職活動って面倒な事が多いんですが、なるべく多くの選択肢を持とうと行動したのは良かったと思ってます。

こちらは「提案してくる求人の的確さ」に満足された方の口コミ・評判です。
type転職エージェントでは、あらかじめキャリアアドバイザーが厳選した求人にのみ応募できるようになっています。そのため、厳選して紹介してくれる求人にはズレがなく納得できるものが多いようです。
type転職エージェントの悪い口コミ・評判
次にtype転職エージェントのあまり良くない口コミ・評判を紹介します。
- 求人紹介の数が少ない
- 求人の選定に際して慎重すぎる
今の会社に未来を感じられなくなったのと30代後半という年齢もあり最後の転職活動に踏み切りました。
引用:BEST WORK
あまり時間に余裕もないし、貯金もないので辞める前に転職先を決めておきたかったので、就活サイトに数社登録しました。
type転職エージェントが他のサイトと比較していいなあと思ったことは、まず対応の仕方が丁寧ということでした。他のエージェントだと質問しても1日から2日後に返信がきていましたが、typeはその日のうちに必ず返信がきます。そして、私の希望をきちんと聞いてくれて、確実に希望に合う求人だけを厳選して紹介してくれました。
ただあまりにもきちんとしすぎていて、少しでも条件に合わないものは、求人内容も見せてくれないのです。こちらとしては、少しでも多くの求人から選択肢の幅を増やしたかったので、そのへんは大手どころの転職エージェントはどばっと求人を紹介してくれるので違いはあると思います。。
最終的には、他のサイトで紹介してもらった会社に転職が決まりましたが、担当者の対応は良かったですし良い求人を紹介してくれるのでいいかもしれません。



こちらは「求人の選定に際して慎重すぎる」といった評判・口コミです。
求人のマッチング率は高いという点には満足されているようですが、そこを意識しすぎているせいか求人の選定に慎重で、紹介してくれる求人の数は少ないといったデメリットもあるようです。
type転職エージェントはこんな方におすすめ
以上のことを踏まえると、type転職エージェントは以下のような方におすすめできる転職エージェントと言えるかと思います。
- 一都三県や大阪、愛知、福岡といった大都市の求人を探している方
- IT・WEB業界への転職を考えられている方
- 自分向けに厳選してもらった求人に応募したい方
逆に「エリアや業種を問わず様々な求人を探したい方」や「自由に求人に応募したい方」は求人数が業界トップであるDodaやリクルートエージェントといった転職サイト・エージェントを利用されると良いでしょう。




転職エージェントを効果的に活用する方法
ここまででtype転職エージェントの評判・口コミを紹介しましたが、どの転職エージェントでも履歴書をしっかり書いたり、返事を早くしたりなど、当たり前のことからしっかりしておくことで、初めて納得のいく結果を得られることができます。
なお転職エージェントの効果的な使い方については以下の記事にて詳しく解説しております。興味がある方はこちらもあわせてご覧ください。


type転職エージェントの利用の流れ
最後に の利用の流れを簡単に紹介します。type転職エージェントが保有している非公開求人を見たり、キャリアアドバイザーから求人情報を提案してもらうにはまず「無料転職支援サービス」に申し込みをする必要があります。
申し込み画面から表示されるので、「現在の就業状況」や「直近の就業形態」、「氏名」などといった項目を選択していきましょう。


最後まで項目の選択ができると以下のように「ご登録ありがとうございました」と書かれた画面が表示されるので、これでtype転職エージェントへの登録は完了です。


なおこれで登録は完了ですが、プロフィール欄の登録情報や経歴、転職際する希望などをより充実させておくことで最適な求人が紹介されやすくなるので、こちらの登録も済ませておきましょう。
登録完了画面を少し下にスクロールすると以下のような画面が表示されるので、こちらで「ログインしてさらにさらに詳しい情報を登録する」をクリックします。


上の操作でログイン画面が表示されるので、こちらで登録したメールアドレス、パスワードを入力し「ログイン」をクリックします。


これでマイページが開かれるので、あとは下のオレンジ枠で囲った「転職活動状況」や「プロフィール」などといった情報を充実させていけばOKです。


まとめ
まとめです。今回は の特徴や評判・口コミなどを詳しく解説しました。type転職エージェントは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)などの大都市やIT・WEB系の求人情報が豊富な転職エージェントです。
また、親身なサポートやズレのない求人提案で書類選考の通過率も高いと評判なので、下記項目に当てはまる方はぜひ検討してみてください。
- 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人を探している方
- IT・WEB業界への転職を考えられている方
- 自分向けに厳選してもらった求人に応募したい方
なお、IT・エンジニアにおすすめの転職エージェントを「IT・エンジニアにおすすめの転職エージェント比較・一覧」でご紹介していますので、転職エージェントをお探しの方はあわせてご参照ください。


今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。