WordPressにテーマ(デザインテンプレート)を適用する

デザインテンプレート「テーマ」を設定する

WordPressで利用する「テーマ」とは、一言で言うとデザインのテンプレートのことです。
 

人に例えると、「服」のようなイメージになります。テーマ(服)を変更することで、見た目や外観の変更・関連機能を変更することができます。
WordPressテーマのイメージ テーマ≒服
 

WordPressでは、無料・有料含めて様々なテーマがリリースされています。利用者は多数あるテーマの中から自分に合うデザイン・機能のテーマを利用することができます。

WordPress テーマ 追加画面
WordPress テーマ 追加画面

 

WordPressでは品質の高いテーマが多数あるので、自作しなくても綺麗なデザインのホームページを作ることができます。

 
 

WordPressのテーマを適用する方法

WordPressでテーマを適用する方法は大きく2種類あります。1つ目は公式テーマを検索でインストールする方法で、2つ目はzipファイル化されたテーマをアップロードする方法です。
 

WordPressのテーマを追加・変更する方法は大きく2通り
 

WordPressでテーマを適用する主な方法

  • 公式テーマの場合:WordPressの管理画面から検索でインストールする
  • 公式以外のテーマの場合:zipファイル化されたテーマをアップロードする(主に有料テーマはこちらの方法)

(このほか、テーマをFTPでアップロードする方法などもありますが、ここでは割愛します。)

 

WordPressの公式テーマを設定する方法

ここでは、WordPress初期状態のテーマから無料テーマ「Lightning」を適用する例で説明していきます。
 

WordPressの管理画面上の外観>テーマを選択します。
WordPress 外観>テーマ
 

新規追加ボタンを押下します。
WordPress テーマ 新規追加
 

検索窓で探しているテーマを入力します。ここでは有名な無料テーマ「Lightning」を使います。「Lightning」と入力して表示された下記のテーマをインストールします。
WordPress テーマ Lightning インストール
 

有効化します。
lightning 有効化
 

以上でテーマの適用は完了です。トップページを参照するとテーマが適用されて、見た目がガラリと変わっていることがわかります。
WordPress テーマ Lightning が適用された
 

なお、公式テーマ以外のテーマは、テーマファイルをzip形式でダウンロード後アップロードして適用するという手順になります。
 

サイトからダウンロードしたzip形式のテーマをインストール・設定する方法については、「【初心者向け】WordPressのテーマのインストール・設定方法を徹底解説」をご参照ください。