WordPress固定ページの作り方とメニューバー作成

WordPress 固定ページ機能の使い方

ワードプレスの固定ページとは、「会社情報」や「お問い合わせ」のように、ページ単体で完結できるようなページを作成する際に利用する機能です。固定ページで作成したページは投稿一覧の中には表示されません。
 

■例)固定ページで作成したお問い合わせページ
ワードプレス固定ページの例
 

ワードプレス 固定ページ
 

投稿と固定ページは似ていますが、一般的に固定ページでは「会社情報」や「お問い合わせ」など決まった位置に決まった内容で表示しておきたいページを固定ページで作成します。

 

ワードプレスの投稿と固定ページの違い
 

「投稿」はカテゴリーやタグによりページ同士をジャンル分けして一覧表示することができるのに対して、「固定ページ」は通常カテゴリーやタグという概念がなく、ページ単体で独立しています。
 

項目 投稿 固定ページ
特徴 ブログのようなコンテンツは投稿で作成する
例)コラム、技術情報、お知らせ・ニュース、イベント、商品ページなど
ページ単体で完結できるようなコンテンツを書くのに向いている。
例)トップページ、会社情報、お問い合わせ、アクセス、採用情報、ランディングページなど
できること
  • カテゴリー・タグによる投稿の関連付けができる
  • 投稿一覧、カテゴリー一覧、タグ一覧から各ページを一覧表示できる
  • 複数のブログタイプ(カスタム投稿タイプ)を作ることができる
  • 固定ページ同士で親子関係を作ることができる
  • ページごとにデザインテンプレートを作成・選ぶことができる
できないこと
  • 投稿同士で親子関係を作ることができない。
  • ページごとにデザインテンプレートを選択することができない。
  • カテゴリー・タグによる投稿の関連付けができない
  • 固定ページ一覧、カテゴリー一覧、タグ一覧などで各ページを一覧表示できない

 

固定ページの使い方は、投稿とほぼ同様なのでここでは割愛します。固定ページの詳しい使い方は「【ブロックエディター版】WordPressの固定ページの使い方を徹底解説」をご参照ください。
 

固定ページは、投稿と違ってページを作成しても投稿一覧の中には表示されませんので、自分でメニューバーなどに表示する設定が必要です。
 

以下に、固定ページを作成してから、メニューバーに設定する方法を説明していきます。
 
 

メニューバーの作り方

ここでは、下記のようにワードプレスでメニュー(グローバルナビゲーション)を作成するやり方をご紹介します。
ワードプレスで設定するメニューバーの例
 

(※)メニューの位置や見え方はテーマによって異なります。
 

事前にメニュー項目となるページを作成する

まずは事前準備として、ここでは下記の固定ページを作成しておきます。

事前に作成しておく固定ページの例

  • HOME
  • お問い合わせ
  • お客様の声
    • スクール受講生の声
    • セミナー受講生の声
    • 法人様の声
  • ブログ
  • 会社情報

 

事前に作成しておく固定ページ
 

メニューバーを作成する

リンク先となる固定ページが作成できたら、いよいよメニューを作成していきます。手順としては、まず(1)箱(入れ物)となるメニューを作り、(2)その中に先ほど作った固定ページ(メニューアイテム)を割り当てて、(3)最後に作成したメニューをどこに表示するという順番になります。
WordPress メニューバーの概念
 

管理画面から外観>メニューの設定を選択します。

WordPress 外観>メニュー
WordPress 外観>メニュー

 

まずメニューを作成します。ここでは、「メインメニュー」(※)と入力してメニューを作成ボタンを押下します。
メインメニューと入力してメニューを作成する
(※)名称はなんでもOKです。
 

メインメニューが作成されました。以下はメニューバーの構成です。左側のメニューアイテム(項目)があります。任意のメニューアイテムを作成したメニューに設定し、最後に位置を決めて保存することができます。
メニューバーの構成
 

ここでは事前に作った固定ページの項目をチェックして、「メニューに追加」ボタンを押下します。
事前に作成した固定ページにチェックを入れてメニューバーに追加ボタンを押下する
 

(※)固定ページがたくさんあり表示されていない固定ページがある場合は「全て表示」タブを選択すると全て表示されます。
全て表示で全ての固定ページを表示
 

追加したメニューは、ドラッグ&ドロップでメニューの順番を変えることができます。


 

最後にメニューの設定を行います。ここではHeader NavigationとFooterNavigationにチェックを入れて最後にメニューを保存ボタンを押下します。
ここではHeader NavigationとFooterNavigationにチェックを入れて最後にメニューを保存ボタンを押下します
 
(※)Header NavigationとFooterNavigationという名称はご利用のテーマによって違います。また、テーマによっては1つしかチェックができない場合も3つある場合もあります。
 
以上で、メニューの追加は完成です。
 

最後に設定した、メニューの設定でHeader NavigationとFooterNavigationにチェックを入れたのは、何をしたのでしょうか??

最後のメニューの設定は、作成したメニューをどこに配置するかを設定します。
本例では、ヘッダーの位置とフッターの位置に配置できるので、両方にチェックを入れてメインメニューを表示しています。

 

ヘッダーとフッターの両方に作成したメインメニューが表示される
ヘッダーとフッターの両方に作成したメインメニューが表示される
 

ここでは、メニューバーを作り固定ページを割り当てる設定方法を簡単に説明しました。

他にも任意のURLを設定したり(カスタムリンク昨日)、投稿カテゴリーや個々の投稿ページなどをメニューバーに割り当てることもできます。さ詳しい使い方は「【丁寧解説】WordPressヘッダーメニューバーの作り方と設定方法」を合わせてご参照ください。
 

■WordPressメニューバーの作り方・カスタマイズ方法1(動画解説版)

 

■WordPressメニューバーの作り方・カスタマイズ方法2(動画解説版)

 

■WordPressメニューバーの作り方・カスタマイズ方法3〜ヘッダーメニューとフッターメニューを使い分ける方法〜(動画解説版)