WordPressでは投稿や固定ページを公開する際に、未来の日時を予約して投稿する機能があります。
今回はWordPressで投稿する際に、過去や未来の日付で投稿できる、予約投稿の方法について詳しく説明します。
■【WordPress予約投稿のやり方】未来の日時を指定する方法(動画解説版)
(関連記事)ブロックエディターの使い方について
本記事では、予約投稿の使い方に絞って説明していますが、エディターの使い方全体を勉強したい方は「【徹底解説】WordPressブロックエディターの使い方」を合わせてご参照ください。
WordPressで未来の日時に予約投稿する方法
WordPressで未来の日時に予約投稿する方法は簡単です。投稿または固定ページの編集画面の右サイドバーの「今すぐ」をクリックします。
※右サイドバーが表示されていない場合
編集画面で右サイドバーが表示されていない場合は、歯車のマークをクリックして、右サイドバーを表示させます。
以下の画面が表示されるので、予約したい日時を設定して、予約ボタンを押下します。
確認画面が表示されるので、予約投稿をクリックします。
予約投稿ができました。
同様の手順で、公開日時を過去に設定することもできます。
予約投稿の時と同様に、「今すぐ」をクリックします。
公開日時を設定する画面が出てくるので、こちらで過去で指定したい日時を入力します。
日付を入力したら、公開をクリックします。
以下の画面が出てきたら、公開をクリックすればOKです。
まとめ
まとめです。今回は、WordPressでは投稿や固定ページを公開する際に、未来の日時を予約して投稿する方法をご紹介しました。
事前に設定しておいて年初や月初など自動公開したいときなどに便利ですので、必要の際はぜひ活用してみましょう。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。