みんなのお仕事ストーリー

【Eight Seasons】谷垣雅之さん「大阪狭山市にクリエイティブシェアスペースEight Seasonsを設立しました。」

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん

 

今回のインタビュー相手

共有価値創造研究所(CSV LABO)・Eight Seasons 谷垣雅之さん

今回は、(株)共有価値創造研究所の谷垣雅之さんにインタビューいたしました。

 

谷垣さんは外食企業の経営経験を経て、「社会的課題をビジネスで解決する」をコンセプトに大阪狭山市にクリエイティブシェアスペースEight Seasonsを設立されました。
そんな谷垣さんに今のお仕事を始められたきっかけや、やりがいなどお聞きしました。

現在しているお仕事・事業について

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん
Eight Seasons 館長の谷垣雅之さんとコンシェルジュの谷垣ゆかりさん

— 本日はよろしくお願いいたします。まずは現在どんな仕事をしているのか教えていただけますでしょうか。

(谷垣雅之さん) 以前は外食業界の会社の取締役をしておりましたが、卒業して2020年5月に株式会社共有価値創造研究所を設立しました。

会社の理念は「社会的課題をビジネスで解決する」で、コンサルティングや街づくりなどを通して企業を応援しようとスタートしました。

現在はその一環として、クリエイティブシェアスペース事業である「民公館 Eight Seasons(エイトシーズンズ)」に力を入れています。

— 民公館「Eight Seasons」はどのようなスペースなのでしょうか??

音楽、料理、情報・映像を楽しめる環境を整えたレンタルスペースで、音楽会、料理教室、勉強会、パーティなど幅広くご利用いただけます。

「民公館」とは、公が作る民の館ではなく、民が作る新しい公の館という意味で、今年5月に建物が完成しました。予約受付開始は2022年6月20日に一般向けにオープン予定で、今はその準備を進めている最中です。

民公館「Eight Seasons」をスタートされたきっかけは?

Eight Seasons 谷垣雅之さん
Eight Seasonsを始めたきっかけについてお話しする谷垣雅之さん

「民公館 Eight Seasons」はどういうきっかけで始められたのでしょうか?

(谷垣雅之さん)元々この土地は、母が庭や畑づくりを楽しんでいた場所です。

母は、毎日自宅から10分歩いて通い、水やりや花や木の手入れをしていましたが、81歳になり「そろそろしんどくなってきたので、ここを他に活用できないか」と聞かれました。

土地を売れば家や駐車場になりますが、そうではなく母が長年世話してきたこの土地を活かす使い方はできないかと考えました。

そこからどのようにEight Seasonsというシェアスペース事業に至ったのでしょうか??

(谷垣雅之さん)母が長年世話してきた花や木を生かす使い方はできないかと考えていたところ、ふと公民館がひらめきました。

現在の公民館は制約が多く、備品を借りるのに都度お金がかかったり、体育館のようで殺風景です。

音楽を楽しんだ後に食事しながら語り合ったり、料理をみんなで楽しんだりできる、生活を豊かにする場所が欲しい。公民館の短所を改善しながら、採算がとれる事業ができれば面白いのではないかと思いました。

Eight Seasons 内観 ピアノ
Eight Seasonsではピアノが常設されている

ー なるほど。そういったところからシェアスペース事業に思い至ったのですね。

Eight Seasons 内観 キッチン
Eight Seasonsにはキッチンもあり料理教室も可能

(谷垣雅之さん)はい。公が作る民の館ではなく、民が作る新しい公の館という意味を込めて、この事業形態を“民公館”と名付けました。

演奏ができるよう防音対策も行いピアノを設置したり、料理ができるようにキッチンなども用意しました。

ー民公館Eight Seasonsをつくる前に、どのような準備をされたのですか?

(谷垣雅之さん)ここは第一種住専地域で住居建物が基本で、あとは保育所や病院など公的な利用目的のものしか建てることができません。

そこでまず大阪狭山市役所の担当の方にヒアリングした際、Eight Seasonのコンセプトをお話しして公民館の代わりという趣旨を説明すると「大丈夫。建てることができます」と快諾していただきました。

着工前に近隣の方々にもご挨拶して、みなさんに使っていただきたいと伝えると喜ばれました。

以前されていたお仕事について

ライター河本さん
インタビューアーのライター河本さん

ー 話は変わりますが、元々会社の取締役をしていたとのことですが、前はどのような仕事をされていたのでしょうか?

(谷垣雅之さん)以前は居酒屋などをチェーン展開している外食業界の会社で代表取締役として会社経営をしていました。

ー 元々会社経営をされていたのですね。これまでの経歴を改めて教えていただけないでしょうか??

(谷垣雅之さん)学生時代まで戻りますが、立命館大学卒業後にアメリカのコーネル大学大学院に行きホテル経営を学びました。

コーネル大学大学院卒業後、東京のゼネコン会社に就職してリゾート開発に携わるなど充実した毎日でしたが、29歳のとき父の交通事故があったことをきっかけに、父が経営する外食業の会社に入社することになったんです。その後、37歳の時に社長に就任して51歳になるまで会社経営をしていました。

ー すごい経歴ですね。なぜアメリカの大学院に行かれたのですか??

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん
当時のことについてお話しする谷垣さん

(谷垣雅之さん)大学時代にホテルでアルバイトをしていた時に、アルバイト先の会社の部長さんからアメリカのコーネル大学を勧められました。

父が飲食業界の会社を経営していましたので、サービス業に興味があったこともあったんですが、会社の部長さんから「アメリカのコーネル大学は世界一のホテルの学校。私は無理だけど君なら行ける。がんばれ」と言われて、その気になり猛勉強して米国コーネル大学大学院のホテル経営学部に入りました。

英語は全然でしたので大変でした(苦笑)

ー 大学院卒業後にゼネコン会社を経て飲食業の会社に入社されたのですね。

(谷垣雅之さん)はい。大学院卒業後は、東京のゼネコン会社を経て父が経営する飲食・外食業界の会社に入社しました。

その後会社の取締役になり、37歳で代表取締役社長に就任しました。在任中は、東証一部上場などいろんな経験をしましたが、51歳で社長を退いて会長になりました。

また、同時期に大阪府立大学大学院で経済学研究科博士後期課程に入学しました。それから2017年無事博士の学位も取得し、2020年には会社の取締役も卒業。

以前から興味があった街づくりや教育・コンサルティングをするために、同年2020年に起業して株式会社共有価値創造研究所を設立いたしました。

大阪府立大学大学院 博士号取得
大阪府立大学大学院 学位取得(経済学博士)

起業してから苦労していること

ー 起業してから実際に苦労されたことはありますか?

(谷垣雅之さん)Eight Seasonsのオープンはあくまでこれからになりますが、前例のない初めての建物をつくったので、自分たちの考えを建築設計会社に理解してもらうのが難しかったです。Eight Seasonsについてはコンシェルジュの家内の方が詳しいので説明してもらいます。

Eight Seasons 谷垣ゆかりさん
Eight Seasonsの建築の経緯についてお話しする谷垣ゆかりさん

ー Eight Seasonsの建物はすごく珍しい形をしていますが、建築の経緯について教えていただけますか?

(谷垣ゆかりさん)Eight Seasonsの建物のモデルは、以前旅行したイタリアの世界遺産、アルベロベッロのトゥルッリです。

白い壁と円錐形の屋根の小さな建物で、天井が高くて居心地が良かったんです。トゥルッリは完全に丸い部屋です。

イタリアの世界遺産、アルベロベッロのトゥルッリ
イタリアの世界遺産、アルベロベッロのトゥルッリ

ー 屋根も丸みを帯びていて、日本では見かけないようなすごい独特な外観ですね。

(谷垣ゆかりさん)室内の壁は、窓以外は曲線です。床の和紙畳を、部屋のカーブに沿ってカットするのは難しかったようです。モデルのトゥルッリは完全に丸い部屋ですが、Eight Seasonsの建物は2つの丸をくっつけた形です。上から見るとハート形になっているんですよ。

Eight Seasons 外観
Eight Seasonsの外観。イタリアの世界遺産、アルベロベッロのトゥルッリがモデルで、上から見るとハート形になっている
Eight Seasons 内観 ピアノ
ピアノのある箇所は、ドーム型の天井になっている

(谷垣ゆかりさん)また、ドームの天井にもこだわりました。最初はイメージを伝えられなくて、まったく違うデザインがあがってきて困りました。

ヨーロッパの教会に入ったときのドーム天井のイメージを伝えたんですが、つくるのはすごく難しいらしくて、施工中は神戸から棟梁が毎日来られました。

完成したとき、現場監督さんが「大変だったけど面白かった。一生の思い出になる仕事」と言ってくださいました。

ー 建物は防音などの対策もされているとお聞きしました。

(谷垣ゆかりさん)はい。ミニコンサートもできるように防音対策もしています。

ドームの天井で音の響きがよく、楽器を演奏する方はほめてくださいます。下見に来られた音楽家の方も「使いたい」と言ってくださいました。予算的には厳しかったのですが、あきらめなくて良かったと思っています。

Eight Seasons 内観
 建物は防音対策も施した構造になっている

ー これだけの建物ですから、やはり費用もかなりしたのですね。

(谷垣雅之さん)はい。しかも建築途中でウッドショックがあり、当初使う予定だった輸入材が入らないし、木材の値段も途中で上がってしまいました。

結局、国産の木材と輸入木材の価格が変わらなくなったので、国産木材を使うことにしたのですが、これはかえって怪我の功名となり良かったと考えています。国産材で建てられて満足しています。

起業してから嬉しかったことや心がけていること

ーここまでの事業をされてきたなかでうれしかったことはありますか?

(谷垣雅之さん)Eight Seasonsの建物ができて、いろんな方が下見に来られて「こんなことしたい」という話を聞かせてくださることが嬉しいですね。

最近だと、近所の奥さんは息子さんがギタリストで「実家に遊びに来たときに使わせてもらおう」と言われました。

「一日カフェをやってみたい」という方もいらっしゃいましたし、アロマテラピストの方には「換気がいいので、施術の出張所に使える」と喜ばれました。

みなさんが「私だったらこう使う」とプロデューサーのように語り、私たちが考える以上の使い方を教えてくださいます。民公館のイメージがどんどん膨らんでいくのがうれしいですね。

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん
Eight Seasonsができてからご近所からも評判になっているという

ー 民公館Eight Seasonsをつくられて良かったと思うことは?

(谷垣雅之さん)事業とは直接関係ないですが、母が元気になったことが印象的ですね。

当初「私はタッチしない」と言っていた母が、Eight Seasonsの建物が完成すると庭や畑の世話を始めました。

コロナ以降、遠方に出かけませんでしたが、一緒に土や植物を買いに遠くまで行くことが増えました。この年で母親から習うことはないと思っていましたが、苗の選び方などを教えてもらっています。何十年も植物を育てているので詳しいんです。

Eight Seasons 外観
Eight Seasons の庭には小さな畑もある

Q.今後はどのような方向を目指されていますか?

(谷垣雅之さん)地域の人が自由に楽しめる民公館ができれば、暮らしがちょっと豊かになります。

空き家問題を解決する土地活用のいい事例になればとも考えています。

会社の事業の第一弾として試してみてどんな成果が出たか発信していきたいですし、ここを中心に全国に民公館を増やしていきたいですね。

ホームページ制作を勉強したことについて

ホームページのことについてお話しする谷垣雅之さん

ー 今回ホームページは自作されたとのことですが、WEBを勉強しようと思われた動機は?

(谷垣雅之さん)2020年起業して共有価値創造研究所という会社を設立し、民公館Eight Seasonsの構想もできた時点で、やりたいことを文章にまとめられたのでそろそろホームページを作ろうと思いました。

以前の大きい会社にいたときは、ホームページの制作と更新は外部に委託していましたので、わずかな修正も業者に頼む必要がありました。

今回は小さなビジネスのため、できれば自分でホームページを更新したいと思いました。WordやExcelなどは使えていましたが、ホームページについては一切わからず、ワードプレスも知らない状態だったので、スクールか何かで勉強しようと思いました。

それでスクールを探されたのですね。WEBスクールはどのように選ばれましたか?

(谷垣雅之さん)インターネットで検索するとWEBST8さんが一番上に出てきました。

ホームページを読んで説明を受けに行ったんですが当日スクールがあるはずの部屋はもぬけの殻。「だまされた!」と憤慨しましたが、よくみたら違うビルだったようで、うっかり間違えただけでした(笑)。

なんとか無事にWEBST8に着き、教室の先生と話すと同じ立命館大学出身ということがわかり、親近感がわきました。とても優しい方で、「この先生なら基礎から教えてもらえそう」という安心感があり、教室に通うことにしました。

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん

Q.WEBスクールに通った感想は?

(谷垣雅之さん)ホームページの作り方を初心者でもわかるように教えてもらえ、会社(共有価値創造研究所)のホームページとEight Seasonsのホームページ、2つのサイトを完成させました。パソコンは苦手な分野でしたから、ホームページを自分で作ったと周りに言うとびっくりされます。

また、先生自身が起業して経営されているので、Webの技術的なこと以外のちょっとした質問にも丁寧に答えてもらえたのはありがたかったです。ホームページ作成では、目線で「こんな表現がいいですよ」と教えてもらえ、自分の事業の見直しにもなりました。

大きな会社の経営側にいたため実務についてはそれほど詳しくありませんでしたので、ホームページ以外にも、ロゴマークの商標登録のとり方などを教えてもらったのは助かりました。先生は最高のパートナーですね!

Q.今後、ホームページをどのように活用しますか?

(谷垣雅之さん)これからEight Seasonsの活動が本格化するので、ホームページで発信することも多くなります。イベントの楽しい様子をアップしたり、利用者さんの感想を載せたり、しっかり発信して民公館Eight Seasonsを広めたいと思います。これからもよろしくお願いします。

お話ありがとうございました!これからも引き続きよろしくお願いいたします!

Eight Seasons 谷垣雅之さん・谷垣ゆかりさん・ライター河本さん・WEBST8松本
Eight Seasons 館長谷垣雅之さん・コンシェルジュ谷垣ゆかりさんと、ライター河本さん・WEBST8松本

\ Webスクール運営より /
インタビューにご協力いただきましてありがとうございました!

谷垣さんは外食企業の経営経験を経て、「社会的課題をビジネスで解決する」をコンセプトに共有価値創造研究所を設立されました。

教室では、会社ホームページと事業サイト「Eight Seasons」の2つのサイトを作成しました。
これからEight Seasonsの本オープンに合わせて、利用者の声などコンテンツ拡充やサイト更新をしていく予定です。引き続き頑張ってください!!

Eight Seasons | 大阪狭山市にある民公館・レンタルスペース

Eight Seasons(エイトシーズンズ)は、大阪狭山市でスタートした、皆様のもう一つのコミュニティスペース(貸しスペース・レンタルハウス)です。音楽や料理などが自由に楽しめます。

共有価値創造研究所(CSV-Lab.) | 社会的課題をビジネスで解決する

共有価値研究所ホームページ

共有価値創造研究所(CSV-Lab.)は、社会的課題をビジネスで解決するための価値創造を行います。そして自らも*CSV事業を行いながらネットワークを広げ「みんなの幸せ」を追求して参ります。

今回のインタビューアー

オフィスカワモト 河本

河本樹美(コピーライター)
大阪のコピーライター事務所
オフィスカワモト

今回の企画・撮影

松本 慶(スクール代表)
大阪のWebスクール・HP作成教室 WEBST8

人気記事一覧

大阪の個別指導Webスクール
「WEBST8」

個人事業主様・経営者様・起業副業など
自分のビジネスのために
ホームページの作り方を
習得するスクール

\ 自分で作る選択を! /

詳しくはこちら