みんなのお仕事ストーリー

【神戸三田の広告制作・大西デザイン】大西寿美子さん「お客様に寄り添い、伝えたい想いをカタチにします」

今回のインタビュー相手

大西デザインの大西寿美子さん

今回は、兵庫県三田市を中心にグラフィックデザイナーとして活動されている大西デザインの大西寿美子さんにインタビューいたしました。

大西さんは元々広告制作の会社に勤められており、出産を機に退職。その後個人でグラッフィクデザイナーとして2019年大西デザインを立ち上げられました。

そんな大西さんに今のお仕事を始められたきっかけや、やりがいなどお聞きしました。

現在しているお仕事・事業について

— 現在の仕事内容を教えてください。

(大西さん)フリーランスのグラフィックデザイナーをしており、名刺、3つ折りリーフレット、新聞折り込みチラシ、冊子など主に紙モノの広告物のほか、看板やのぼり、シールなども作っています。

三田市を中心に神戸市や丹波篠山市など地域に密着して活動しています。

お客様で特に多いのは女性の個人事業主さんで、自宅で教室を開いている方、資格を取って起業する方などですね。イベントを主催されている方や地元の企業さんからの依頼もあります。

大西デザイン 大西寿美子さん

— 大西デザインならではの得意分野や強みなどありますか?

(大西さん)得意なのは親子、ファミリー、女性向けのものです。

シャープなテイストより、温かみのあるデザインが得意です。強みは、デザインだけではなく、イラストも描けるので、制作中に「こんなイラストを入れませんか?」と提案することもあります。

広告方面で個人事業主に必要なことを大西デザインでトータルに提供できることが強みだと思っています。

— お客様からはどういうきっかけで依頼されるのでしょうか?

(大西さん)一番多いのが紹介です。「〇〇さんから『良かった』と聞いたんですけど……」という感じで来られます。
インスタグラムに制作した物を載せていますが、そこからの依頼も結構あります。

最近、ホームページからの問い合わせが何件かありました。営業も兼ねて交流会に参加することもあります。三田市はお母さんの女性起業家の交流会が多くて、互いに意識を高め合ったりしています。

自分の仕事をわかりやすく伝えるために、これまで作ったロゴやイラスト、印刷物などを載せた小さな冊子を作りました。多めに渡していろんな人に配ってもらっています。

大西デザインの開業の経緯

インタビューアーのオフィスカワモト 河本さん

— 開業の経緯を教えていただけますか?

(大西さん)大阪の広告制作会社で働いた後、転職してWebデザイナーとして働いていました。その後、出産を機に退職し三田市に移住しました。

長女が生まれて、スタイ(よだれかけ)を手作りするようになり、ハンドメイドが好きになりました。それでハンドメイドのイベントに行くようになって、いろんな人と出会うことができました。

長女が幼稚園に入った頃、ハンドメイドの仲間と「イベントをやろう」という話になり、前職がデザイナーなので「私、作りますよ」と言って、チラシや簡単なホームページを作ったり、インスタで宣伝したりしました。

チラシを見た人から「私のも作ってほしい」と頼まれて作ってあげていました。

そのうちにイベント会社や地元の企業から仕事が来るようになって、本格的に始めようと思い、2019年に開業しました。

— 活動している中で自然にお客様が増えていったのですね。

(大西さん)そうですね。楽しみながら自由に作っていたものを見ていただく機会が多かったからかもしれませんね。

— 今のお仕事は楽しいですか?

(大西さん)はい、楽しいです。この仕事をずっと続けたいと思います。絵を描いたりハンドメイドしたりもそうですが、自分でデザインして表現することが好きなんです。お客さんの想いをカタチにできるところが楽しいですね。

モットーは「末永く愛され続けるお店になるための心に響く広告づくり」です。フリーランスならではの柔軟性を活かしてサポートしていきたいと思っています。

今の仕事で嬉しかったこと・印象に残っていること

仕事で嬉しかったことについてお話しする大西さん

— 今の仕事でうれしいときはどんなときでしょうか?

(大西さん)お客さんから「チラシを見て来られた方がいましたよ」と教えてもらえるときですね。目的があって作るものなので、効果があるとうれしいですね。

他には、あるイベントのチラシを作って、参加者が増えたと喜ばれたことがあります。情報量が多いチラシで、私が作る前は表を入れたカッチリしたデザインでした。

イベントの内容に園芸やクラフトもあったので、女性や年輩の方に関心をもってもらえるように、イラストを入れてやわらかいデザインにしました。すると若いお母さんの参加が増えたという報告をもらい、うれしかったですね。

— 特に印象に残っている仕事はありますか?

(大西さん)ある施設を紹介するチラシの仕事ですね。

「フロアマップだけど読んで楽しくて、実際に行ってみたいと思わせるぐらい情報満載にしてほしい」という要望で、サイズの割に載せる内容はかなりボリュームがありました。

最初のヒアリングから実作業まで時間が空いてしまったせいか、1回目のデザイン提案で「こういうのじゃない」と言われてしまい、全部見直しました。

その後、何度もやりとりをしてようやくできたとき、担当の方から「想像以上のものができて良かった!」というお喜びの言葉をいただいたことが今でも印象に残っています。

仕事で苦労したエピソードについて

— 仕事で苦労していることはありますか?

(大西さん)日々の活動面としては、仕事の時間が制限されていることですね。子どもが小学生なので、学校から帰ってくるまでの平日の時間に仕事をしています。忙しくなると作業時間を捻出するために早朝から仕事することもあります。

他には、仕事面では、お客さん側でやりたいことが具体的に整理できていない場合は進みにくいので工夫が必要です。

仕事で苦労していたことについてお話しする大西さん

そんな時はお話を聞きながら想いを引き出していくようにしています。そうすると、「名刺を作るつもりだったけど、その前にこちらの印刷物を作ります」と変わることもあります。しっかり打合せが大事ですね。

— 印刷はどのようにされていますか?

(大西さん)基本的にはネット印刷ですが、予算とメリット・デメリットで使い分けています。営利目的ではない団体など、印刷代をできるだけ安く抑えたいという要望もありますから。

印刷で気になるのは、同じデータでも印刷会社によって色が違うことです。お客さんのパソコン画面の色と私の画面の色も違うし、特に写真の色が一番難しい。

ですから、モニターはプロの写真家が使うレベルのものを買い換えました。

それに印刷ならではの苦労というのがあって、印刷物は一度刷ってしまったら修正できないので、入稿のときは相当ドキドキします。間違えていないか何度も確認して、声に出して指差し確認した後で入稿データを送ります。

仕事で工夫していることなど

仕事面で工夫していることについて質問するインタビューアーの河本さん

— 今の仕事で大切にしていることはありますか?

(大西さん)デザイナーって一般の方にとって相談しにくいイメージがあるようなので、相談しやすい雰囲気を出すように意識しています。

たとえば、インスタなどで人柄がわかるような発信をしています。金額も気になると思うので、ホームページで料金をわかりやすく掲載して、安心して依頼してもらえるように工夫しています。

あとは、初めての打ち合わせのときには、制作物をまとめたファイルと紙の見本を必ず持って行き、紙の厚みを実際に見てもらいます。

デザインで大切にしていることは、広告物を置く場所や見るタイミングなども考えて、ひとつひとつに意味をもたせてデザインすることです。ほっこりした感じがほしいと思えば、イラストも入れることも提案することがあります。

— 今後、仕事で力を入れてやっていきたいことはありますか?

(大西さん)一人でできることは時間的にも作業的にも限られるので、連携先を増やしていきたいと考えています。

去年の秋に、動画制作なども手掛けるPR会社からホームページへ問い合わせをいただき、チームの一員としてチラシやリーフレットの制作を担当しました。

また、企業ホームページをしっかり作りたいというお客さんの依頼があり、三田のWebクリエイターさんと連携して対応しました。

今後もいろんなクリエイターの方々と協力して仕事をしながら、デザインを通じて地域に貢献していければと思っています。

自社のホームページのことについて

大西デザイン トップページ

— ホームページのことについて教えてください。このスクール(WEBST8)で学ぼうと思った動機はなんでしょうか?

(大西さん)以前Webデザイナーだったときは、ホームページの企画書からデザイン、コーディングまで手掛けていました。

10年以上も前でワードプレスのことは知らず、2019年に「大西デザイン」の最初のホームページを立ち上げたときは、ネットで調べながらワードプレスで作りましたが、独学は難しいと感じ、スクールで学びたいと思いました。

それで2020年はコロナでイベントが次々と中止になり、イベントチラシの制作がストップして時間が空いたのでワードプレスを勉強しようと思い立ちました。

自分でホームページを作っていたとき、参考にしたのがWEBST8のブログです。Webスクールをやっていることを知り、Zoomで受講可能とあったので、遠方でも大丈夫だと思って申し込みました。

実は申し込む前に、こちらの受講生に受講した感想も聞きました。その人はフリーのグラフィックデザイナーの先輩で、クリエイターなどを対象にした相談会を主催されていて、そこに参加した縁で知り合いました。

それで受講を決める前に、SNSのメッセージでスクールのことを聞いてみると、「いいスクールですよ」とお返事をいただいたので安心して申し込みました。

WEBST8松本
WEBST8の松本

— Zoomで受けられた感想はいかがでしょうか?

(大西さん)自宅でレッスンが受けられるのでとても便利でした。画面共有で全部見てもらえて、リモートで先生が遠隔操作できる点も私には合っていました。

三田市は初心者向けのパソコンスクールは多いのですが、ホームページのことについて教えてくれるスクールの存在は知らないので、Zoom受講があって助かりました。

遠方だし、小学校は15時までなので教室に通うのは難しかったと思います。

— スクールではどんな内容を学ばれたのでしょうか?

(大西さん)最初に「大西デザイン」のホームページの中身をチェックしてもらいました。

実際のサイトを見て問題点がないか確認してもらえたのはとても良かったです。また、お客さん視点で考えることを教えてもらったことで、意識が大きく変わりました。

モニターになってもらったお客さんのホームページを作りながら、制作するときの注意点やトラブルの対処法なども一通り教えてもらいました。

— このWebスクールに通った感想は?

(大西さん)自由なところがとても良かったですね。私がやりたいことをこちらのペースに合わせて教えていただけますし、受講時間が選べてスケジュールが組みやすかったです。

学習した内容をまとめてくれるので、スクール終了後にそこで確認できる点もいいですね。

— ホームページを今後どのように活用していきますか?

(大西さん)ホームページからもっと問い合わせにつながるように、ブログ記事の内容を見直して、仕事のことやお客さんに役立つ情報を載せようと考えています。

リーフレットとホームページのセットでのサービス提供も今後始めていくつもりです。

お話ありがとうございました!これからも引き続きよろしくお願いいたします!

\ Webスクール運営より /
インタビューにご協力いただきましてありがとうございました!
大西さんは遠方からの受講ということで、最初から最後までZoomでの受講で進めていきましたが、オンラインでもスムーズに進行することができてよかったです。

今後ホームページ制作も自社サービスに取り入れていかれるとのことで引き続き頑張ってください!

神戸三田の広告制作 大西デザイン

大西デザイン トップページ

末永く愛され続けるお店になる為の心に響く広告づくり。
お客様にそっと寄り添い、伝えたい想いを整えます。フリーランスとして柔軟に対応し、一人一人に合ったカタチをご提案

神戸三田の広告制作 大西デザイン

今回のインタビューアー

オフィスカワモト 河本

河本樹美(コピーライター)
大阪のコピーライター事務所
オフィスカワモト

今回の企画・撮影

松本 慶(スクール代表)
大阪のWebスクール・HP作成教室 WEBST8

人気記事一覧

大阪の個別指導Webスクール
「WEBST8」

個人事業主様・経営者様・起業副業など
自分のビジネスのために
ホームページの作り方を
習得するスクール

\ 自分で作る選択を! /

詳しくはこちら