webst8 ウェブストエイト


  • Instagram
  • TikTok
  • Twitter(X)
  • スクールTOP
  • ブログTOP
    • WEBST8のコードブログ
    • Youtubeチャネル
    • 問い合わせ
  • WordPress関連記事
  • 記事一覧
  • 運営者情報

ホームページを自作したい人のためのWebスクール・教室

株式会社WEBST8のブログ

全国オンライン可
事前説明・単発レッスン受付中
  • スクールTOP
  • ブログTOP
    • WEBST8のコードブログ
    • Youtubeチャネル
    • 問い合わせ
  • WordPress関連記事
  • 記事一覧
  • 運営者情報

author

【GoogleのAI】NotebookLMの使い方とGeminiとの違いを解説

2025/8/18  

https://youtu.be/8P2TkGwn3t8 NotebookLMは、Googleが開発したAIツールで、ユーザーが指定したソース(資料やドキュメント)をもとに情報を分析・生成してくれるの ...

GeminiのCanvas機能の使い方と活用例:文書作成やWeb制作の効率化

2025/8/18  

https://youtu.be/cKnzhwT6DI4   GeminiのCanvas機能は、従来のチャット形式とは異なり、AIが生成したコンテンツを画面右側の専用スペースに表示し、直接編 ...

Google Workspace1ライセンスで複数メールアドレスを作る方法

2025/7/24  

「問い合わせ用」「営業用」「担当者用」など、用途によってメールアドレスを使い分けたいけれど、そのたびにライセンス費用がかさむのは避けたい…。 特に個人事業主や一人で会社を運営されている方にとって、これ ...

Google Workspace契約設定手順・独自ドメインGmail利用

【Google Workspace設定手順】Gmailで独自ドメインを利用する方法

2025/7/21  

本記事では、Google Workspaceの利用を検討している方向けに、Google Workspaceの契約・ドメイン設定手順をご紹介します。 普段gmailを利用している方で、gmailがフリー ...

Google Workspaceムームードメインで契約して始める方法・手順

ムームードメインでGoogle Workspaceを契約・始める方法

2025/7/21  

今回は、ムームードメインで新規ドメインを取得してGoogle Workspaceを契約・設定する方法をご紹介します。 Google workspaceを利用する場合、一般的には直接Google Wor ...

no image

保護中: 【YouTubeメンバー用】Lightning ページヘッダー部分のCSSカスタマイズ

2025/8/23  

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

AIブログ生成ツールBlog Creatorの評判・使った感想と使い方

2025/1/20  

ConoHa WINGユーザーあるいは、導入予定の方で、AIツール「Blog Creator(ブログクリエイター)」の評判や使い方について気になる人もいると思います。 Blog Creatorではキー ...

【パターン別】独自ドメイン名の付け方・決め方のコツ

2025/1/9  

ホームページやブログ・メールアドレス用に独自ドメインを取得しようとした際に、どんな名前にしたら良いか、良い名前が思い浮かばない人も多いです。 独自ドメイン名は「ドメイン名からそのサイトが何についての情 ...

【商売人必見の購買心理学】購買心理を7段階に分けたマインドフロー

2025/1/9  

良い商品なはずなのに購入までうまく繋がらなくて困っている事業者は多いです。 消費者の購買心理を理解しておけば、うまく自社商品の購買に繋げていくことができます。 本記事では、消費者の購買心理を「認知」「 ...

【初心者でもわかる】セールスレターの書き方を7STEPで徹底解説

2025/1/9  

「ブログを書いてアクセスもあるけど全然申し込みがないなあ」「今のホームページでもっと集客できるようにしたいなあ」と悩んだことはありませんか?   良いセールスレターを作ればよりたくさんの人が ...

【WordPress.comとは】WordPress.orgとの違いと注意点

2025/1/8  

wordpress.comは、automattic社が運営するWordPressを利用したブログサービスです。アメーバブログやシーサーブログのようなイメージです。 一方、wordpress.orgは、 ...

【自社ブログ】企業がブログ運営するメリットと失敗例・成功のコツ

2025/1/7  

ここ数年、ブログやSNSを使ったオウンドメディアマーケティングを行う企業が増えてきており、その重要度も上がってきました。 オウンドメディアにはSNSや動画、ブログなどさまざまな媒体がありますが、その中 ...

サブドメインとサブディレクトリの違いと使い分け方

2025/1/7  

ブログやアフィリエイトなどWebサイトを運用している方は、「サブドメイン」と「サブディレクトリ」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。 今回は「サブドメインとサブディレクトリの違い」をメインに ...

Search Regexで文字列一括検索・置換する方法

Search Regexで文字列一括検索・置換する方法

2025/5/7  

今回は、WordPressサイト全体で特定の文字列を一括置換したい場合に便利なプラグイン「Search Regex」の使い方を解説します。 Search Regexを使用すると、サイト内で使用されてい ...

Enable Media Replace メディア画像の差し替え方法

Enable Media Replaceでメディア画像を差し替える方法

2025/5/7  

ブログやホームページで画像を差し替えたい時に、同じファイル名で画像を差し替えたいケースもあります。 今回は、すでに投稿や固定ページ内で使用している画像を一括で新しいものに置換できるプラグイン「Enab ...

【zipaddr-jp】Contact Form7で郵便番号から自動で住所設定する方法

【zipaddr-jp】Contact Form7で郵便番号から自動で住所設定する方法

2024/11/12  

「zipaddr-jp」プラグインを利用すると、お問合せフォームで郵便番号を入力すると自動で住所が設定できるようになります。 今回はプラグイン「zipaddr-jp」を使用して、Contact For ...

【確認・完了画面】Contact Form 7 Multi-Step Forms

Contact Form 7 Multi-Step Formsで確認・送信完了画面を作る方法

2025/2/17  

今回は、WordPressの人気お問い合わせフォーム作成プラグイン「Contact Form 7」にContact Form 7 Multi-Step Formsというプラグインを組み合わせて、確認ペ ...

WordPress Flexible Table Block レスポンシブテーブルの作り方

Flexible Table Blockでレスポンシブテーブル作る方法

2024/7/29    テーブル・表作成

WordPress標準のテーブルブロックは、スマホ向けにスポンシブ対応できなかったり、列幅の設定ができなかったりとやや不便なところがあります。 Swellのようにテーブルブロックの機能が拡張されている ...

ブログ作成サービスおすすめ11選【無料】

【徹底解説】無料ブログ作成サービスおすすめ11選

2024/5/13  

趣味や情報発信で無料ブログを始めようと考えている方で、どのブログサービスが良いのか悩んでいる方も多いです。 ブログサービスによって、デザインなどの見た目はもちろんのこと、商用利用・アフィリエイト利用の ...

無料サーバーXREAの始め方・WordPressインストール方法

無料サーバーXREAでWordPressをインストールする方法

2025/5/7  

今回は無料レンタルサーバーXREAでWordPressをインストールする方法を解説します。 XREA Freeは無料でWordPressを利用でき、さらに、無料でSSLや「.shop」ドメインが初年度 ...

Contact Form by WPForms お問い合わせフォーム作成方法

Contact Form by WPFormsによる問い合わせフォーム作成方法

2024/8/17  

今回は簡単にお問い合わせフォームが作成できるプラグイン「Contact Form by WPForms(無料版)」の使い方を解説します。 お問合せフォームには「Contact Form 7」なども有名 ...

WordPressにTikTok動画を埋め込み・表示する方法

WordPressにTikTok動画を埋め込み・表示する方法

2025/5/22  

今回はWordPressにTikTokショート動画を埋め込む方法を解説します。 一つのTikTok動画を表示する方法と、タイムラインとしてTikTok動画埋め込み・表示する方法の二つご紹介していきます ...

WordPress縦積みブロック・横並びブロックの使い方

WordPress横並びブロックによる横並びと縦積みブロック

2024/2/19  

今回はWordPress6.0から追加された横並びブロック、および縦積みブロックの使い方を解説します。 横並びブロックは、カラムブロックと違って列幅を指定できませんが、ウィンドウ幅に合わせて要素が自動 ...

WordPress リビジョンでページを前の保存状態に復元する方法

WordPressリビジョンで記事・ページを前の状態に戻す方法

2024/2/17  

WordPressには、投稿や固定ページの内容を変更・更新した後で「やっぱり以前の状態に戻したい」場合に、リビジョン機能を利用すれば前の状態に戻すことができます。 今回は、WordPressのリビジョ ...

ロリポップでBasic認証(基本認証)・Webサイトにパスワード設定

ロリポップ WebサイトのBasic認証・パスワード設定方法

2024/12/22    アクセス制限, パスワード保護, ベーシック認証

今回はロリポップでWebサイトにBasic認証(パスワード認証)をかける方法について紹介します。 ユーザー名とパスワードを知っている人だけがアクセスできる会員限定サイトを作りたい場合や、一般には公開し ...

さくらのサーバーでBasic認証(基本認証)・Webサイトにパスワード設定

さくらサーバー WebサイトのBasic認証・パスワード設定方法

2024/8/17    アクセス制限, パスワード保護, ベーシック認証

今回はさくらのサーバーでBasic認証(パスワード認証)をWebサイトに設定する方法を解説します。 公開前のWebサイトを関係者だけに見せたいといった場合は、Basic認証(パスワード認証)を設定して ...

ブログを始めるならnote?WordPressとの違いやメリットデメリット

ブログを始めるならnote?WordPressとの違いや注意点も紹介

2024/1/26  

「ブログで収益化してみたいけど、noteとWordPressのどちらを使うのがいいんだろう?」と迷っている人もいると思います。 ブログ目的において、noteは「無料で手軽に情報発信したい人」や「自分の ...

ConoHa WING DKIM設定によるメール送信エラー回避・gmail対策

【ConoHa WING】DKIM設定によるgmail送信エラー対策

2024/12/22  

2024年2月以降、Google社のセキュリティ強化対策でGmailへの送信がエラーまたは迷惑メールフォルダに振り分けられるリスクが高くなります。 gmailへの送信エラー対策の一つにDKIM(送信ド ...

エックスサーバーDKIM設定によるメール送信エラー回避・gmail対策

【エックスサーバー】DKIM設定によるgmail送信エラー対策

2024/12/22  

2024年2月以降、Google社のセキュリティ強化対策でGmailへの送信がエラーまたは迷惑メールフォルダに振り分けられるリスクが高くなります。 gmailへの送信エラー対策の一つにDKIM(送信ド ...

WordPress ブロックパターンとは。パターンの作り方・使い方

ブロックパターンとは?WordPressパターンの作り方・使い方

2024/1/15  

WordPressではブロックパターンと呼ばれるブロックの組み合わせて利用できる便利な機能が用意されています。 ブロックパターンを利用することで、一つ一つのブロックで一からページを作るよりも、簡単にペ ...

1 2 3 … 9 Next »
  • WEBスクール
  • YouTubeチャンネル
  • ブログ一覧
  • 代表プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • 求人案内
  • コンテンツ制作ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • YouTube

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

当ブログはリンクフリーです。リンクなど問い合わせなしで貼っていただいても構いません。
文章・画像を引用する際は引用元として明示をお願いいたします。

WEBST8 ホームページ作成教室バナー

ホームページを自作したい人のためのWebスクール・教室

株式会社WEBST8のブログ

全国オンライン可
事前説明・単発レッスン受付中

© 2025 株式会社WEBST8のブログ