ここでは、さくらレンタルサーバーで独自ドメインを契約して作成したメールアドレスをAndroidスマホに接続する方法をご紹介します。
【WordPress対応】自分でホームページ・ブログを作成したいWebスクールWEBST8
もくじ
本記事は、「2020年9月時点」での画面・手順になります。
【事前準備】さくらでメールアドレスを作成と接続情報の確認
まず事前準備として、必要情報を確認しておきましょう。必要情報は下記の通りです。
- さくらレンタルサーバーで作成したメールアドレス
- さくらレンタルサーバーで作成した上記メールアドレスのパスワード
- さくらレンタルサーバーの(SMTP)送信メールサーバーアドレス(初期ドメイン)
- さくらレンタルサーバーの(POP/IMAP)受信メールサーバーアドレス(初期ドメイン)
なお、メールソフトによっては、ポート番号などを入力する必要があります。その場合は下記を参考にしてください。
送信サーバー・受信サーバーアドレスの確認
送信メールサーバー及び受信サーバーは、さくらサーバーアカウント登録時にくる「[さくらのレンタルサーバー]仮登録完了のお知らせ」というメールに下記のような接続情報が記載されています。
上記の送信サーバー情報と受信サーバー情報をメモしておいてください(次のステップで必要になります)
メールアドレスとパスワードの(作成)確認
なお、まだメールアドレスを作成していない方はメールアドレスを作成しておきましょう。
メールアドレスの作成は「https://secure.sakura.ad.jp/rs/cp/」のさくらレンタルサーバーサーバーコントロールパネルにログインして作成できます。
■さくらのサーバーコントロールパネルログイン画面
※サーバーコントロールパネルへのログイン情報は、前述の[さくらのレンタルサーバー]仮登録完了のお知らせ」というメールに記載されています。
ログイン後、コントロールパネル>メール一覧を選択します。
新規作成ボタンをクリックします。
アカウント作成画面が表示されるのでメールアドレスやパスワードを入力して保存します。
さくらインターネットでは、契約系の設定を管理する会員パネルと、レンタルサーバーの設定を管理するサーバーコントロールパネルの大きく2つのログイン画面・管理画面があります。
(VPSなど別のサーバーを契約した場合は別の管理画面がさらに用意されます)
■さくらインターネット会員メニュー管理画面。アカウント情報・契約支払い関係・ドメインの新規取得などを行うための管理システム
■サーバーコントロールパネル画面。メールアカウントの作成・ドメイン設定の追加などレンタルサーバに関する設定を行うための管理システム。
会員パネルのログイン情報とサーバーコントロールパネルのログイン情報は異なるので混同しないよう注意しましょう。
AndroidのGMAILでメールアカウントを接続する
それでは、事前準備ができたら、AndroidのGMAILでメールアカウントを接続していきます。
AndroidスマホでGmailアイコンをクリックします。
メールアカウントを追加をクリックします(すでに別のアカウントがある場合は若干画面が違うことがあります)
メールのセットアップ>その他を選択します。
メールアドレスを入力して、次へボタンをクリックします。
ここでは、個人用 (IMAP)を選択します。
(※)POP3でもIMAPでも構いませんが、最近ではPCやスマホなど複数の端末で一つのアカウントを共有することが多いので、送信済みメールなどが複数端末で共有して確認できるIMAPがおすすめです。
上記メールアドレスのパスワードを入力します。
受信サーバーアドレスを入力して次へをクリックします。アドレスは「初期ドメイン.sakura.ne.jp」です。前述の事前準備編で説明した仮登録完了のお知らせメールにも記載されています。
送信サーバーアドレスを入力して次へをクリックします。アドレスは「初期ドメイン.sakura.ne.jp」です。前述の事前準備編で説明した仮登録完了のお知らせメールにも記載されています。
そのまま次へを押下します。
名前を入力して次へをクリックします
名前が追加されたことを確認してGMAILへ移動します。
以上で、AndroidのGMAILに接続する設定は完了です。
最後に送受信テストをしていきましょう。メール作成して送信テストしてください。
ご自身の所有している他のメールアドレスあてにメール送信して、メールが送信できるか確認指定おきましょう。
メール送信できていることを確認したら、他のメールアドレスから今回のメールアドレス宛へのメール送信も行い、無事メールを受信できていることも確認しましょう。
以上でさくらレンタルサーバーで作成したメールアドレスをAndroidのGメールアプリで受信する設定は完了です。
【WordPress対応】自分でホームページ・ブログを作成したいWebスクールWEBST8
まとめ さくらで作成したメールアカウントをAndroidアプリに接続する方法
まとめです。今回は、さくらレンタルサーバーで作成したメールをAndroidアンドロイドのGmailアプリに設定する方法をご紹介しました。
おおよそつまづくところとしては、メールアドレスのパスワードを忘れた(違っている)、送受信サーバーのアドレスが分からない(仮登録完了のお知らせのメールで確認しておきましょう)などがあります。
弊社は、自分でホームページを作ることを推奨しています。「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。