今回は、WordPressテーマEmanon Premiumを使用した感想、メリット・デメリットについてをご紹介します。
Emanon Premiumは、企業のコーポレートサイトを作成するのに向いており、かつWeb集客も意識した機能を兼ね備えているハイスペックなWordPressテーマです。
この記事を読むと分かること
- Emanonシリーズの概要・特徴について
- Emanon Premiumを使用するメリット・デメリットについて
- Emanon Premiumがおすすめな方について
- Emanon Premium購入後のマニュアルやサポートについて
もくじ
(※)価格は、2021年12月確認時点の情報です。
また、あくまで当方が体感した・調べた範囲内での主観による評価・説明も含まれていることをご了承ください。
最新の正確な情報・利用ルールは公式サイトをご確認ください。
WordPress有料テーマ「Emanon」シリーズの概要・特徴
Emanonシリーズは、株式会社「InnoCord(イノ・コード)」が提供しているWordPress有料テーマシリーズです。
InnoCord(イノ・コード)が個人事業主や中小企業を対象にWeb集客のコンサル事業を行なっているという背景もあり、Web集客に必要な機能(例: CTA設定やランディングページ設定、ブログ用カスタムブロックなど)が搭載されているのが大きな特徴です。
また、デザイン面ではビジネス向けのブログや企業サイトに適した設計になっており、下位版である「Emanon Free」や「Emanon Pro」はビジネスブログ向け、上位版である「Emanon Business」や「Emanon Premium」は充実したブログ機能を備えた企業サイト向けとなっています。
■(参考)Emanonシリーズテーマ比較
テーマ名 | 公式サイト | 価格 | 使用用途 | ブロックエディター拡張プラグイン | フッターコピーライトの編集 |
---|---|---|---|---|---|
Emanon Free | 詳細はこちら | 0円 | ビジネス用ブログ向け | なし | 有料プラグイン「Emanon footer powered delete」で編集可能。
※ただし別途1,980円(税込)がかかる。※本体ファイルから該当箇所をご自身で編集する行為は、ライセンス上問題なし。 |
Emanon Pro | 詳細はこちら![]() |
9,800円(税込) | ビジネス用ブログ向け | 有料プラグイン「Emanon Blocks」あり。
※ただし別途3,680円(税込)がかかる。 |
有料プラグイン「Emanon footer powered delete」で編集可能。
※ただし別途1,980円(税込)がかかる。※本体ファイルから該当箇所をご自身で編集する行為は、ライセンス上問題なし。 |
Emanon Business | 詳細はこちら![]() |
12,800円(税込) | 企業サイト向け(充実したブログ機能も搭載) | 有料プラグイン「Emanon Blocks」あり。
※ただし別途3,680円(税込)がかかる。 |
有料プラグイン「Emanon footer powered delete」で編集可能。
※ただし別途1,980円(税込)がかかる。※本体ファイルから該当箇所をご自身で編集する行為は、ライセンス上問題なし。 |
Emanon Premium | 詳細はこちら![]() |
27,800円(税込) | 企業サイト向け(充実したブログ機能も搭載) | テーマ購入時に「Emanon Premium Blocks」が同封される。 | テーマにコピーライト編集機能があり。 |
- Web集客機能が豊富に用意されている
- ビジネス向けのブログ、企業サイトが作成
- 自身で所有するサイトであれば複数のサイトで使用ができる
- 第三者の制作代行の際はEmanonのサポートの制作ライセンス規約に則る
ライセンスに関して言うと、テーマ自体は100%GPLライセンスで複数のサイトで利用が可能です。
ただしサポートを受けるためには、購入者本人だけが利用できる購入者IDが必要です。
第三者の制作代行の際にEmanonテーマのカスタマイズや機能設定に関するサポートを受けたい場合は1サイトにつき30,000円(税込)のライセンス料金が必要です。
詳しくはEmanon制作ライセンス規約および利用規約をご確認ください。
(※)なお本記事では、この4つのテーマのうちの「Emanon Premium」を実際に使用した感想についてをご紹介していきます。
Emanon Premiumを使用するメリット・デメリット
それではここからはEmanon Premiumを実際に使用して感じたメリット・デメリットについてをご紹介していきます。具体的なメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
Emanon Premiumの特徴 |
|
|
Emanon Premiumを使用するメリット
まずはメリットについてを詳しく見ていきます。
■Emanon Premiumを使用するメリット
- 目を引くアニメーション機能が用意されている
- 企業サイトやブログに必要な機能が全て備わっている
- 他の有料テーマに比べると知名度が低い為、他社とかぶる可能性が低い
- オリジナルウィジェットが豊富で便利
- 自社で所有するサイトであれば複数のサイトで使用できる
目を引くアニメーション機能が用意されている
まず1つ目のメリットは、目を引くアニメーション機能が用意されているという点です。
Emanon Premiumではローディングアニメーションやパーティクル背景の表示といった有料テーマの中でもあまり見られない高度な設定が1クリックでできてしまいます。
■(参考)ローディングアニメーションの使用例
■(参考)パーティクル背景を表示している例(※背景にある幾何学状のアニメーションのこと)
こういった実装は、サイトを訪問してくれるユーザーに大きなインパクトを残す要素になるので、洗練されたおしゃれなウェブサイトを作りたい方にとってはメリットと言えると思います。
オリジナルの便利なブロックが豊富に用意されている
2つ目のメリットは、オリジナルの便利なブロックが豊富に用意されているという点です。
Emanon Premiumの場合はテーマ購入時にセットでついてくる「Emanon Premium Blocks」を使用することで、ブログ記事装飾に使用できる約20種類のカスタムブロックが使用できるようになります。
オリジナルのブロックを活用することで、イメージにあったデザインのサイトが作りやすくなります。
他の有料テーマに比べると知名度が低い為、他社とかぶる可能性が低い
3つ目のメリットは、他の有料テーマに比べると知名度が低い為、他社とかぶる可能性が低いという点です。
企業サイト向けの有料テーマで有名なものだと「Lightning G3 Pro(旧Lightning Pro)」や「Snow Monkey」、「TCDシリーズ」や「SWELL」などのテーマがあります。
ただしこれらは非常に知名度の高く多くの企業サイトで使用されているので、場合によっては他社とサイトデザインがかぶってしまうこともあるかもしれません。
その点、Emanon Premiumは去年2020年の8月にリリースされたばかりで比較的知名度が低いテーマなので、他社とかぶらないサイトを作ることが可能です。
Emanon Premiumマニュアルサイトオープン
WordPress有料テーマ Emanon Premiumのマニュアルサイトを本日公開しました。
Emanon Premiumを使用したデモサイトは今後オープンします。Emanon Premiumの発売日は8月7日の予定です。価格は後日公表します。引用元: 株式会社イノ・コードFacebookアカウント(https://www.facebook.com/innocord/posts/2055928831206748/)
(あわせて読みたい関連記事)
オリジナルウィジェットが豊富で便利
4つ目のメリットは、オリジナルウィジェットが豊富で便利という点です。
Emanon Premiumで使用できるオリジナルウィジェットの数は25種類あるのですが、これらを使用すればほぼウィジェットのみでフロントページのデザインを作ってしまうことも可能です。
実際にEmanon Premiumの公式サイトが準備しているデモサイト1では、メインビジュアルとヘッダーニュースより下の箇所は全てオリジナルウィジェットを使用して作成されています。
買い切り型で自社で所有するサイトであれば複数のサイトで使用できる
5つ目のメリットは、買い切り型で自社で所有するサイトであれば複数のサイトで使用できるという点です。
最近の人気有料テーマでは自社で所有するサイトに限り複数のサイトで使用できる場合は多いのですが、中には「Stork19」のように1テーマ購入で1サイトだけしか利用できないテーマや、snow monkeyのようにサブスクリプション型のテーマもあるので、この点はメリットと言えると思います。
あわせて読みたい関連記事
なお、第三者のサイト制作の際に、Emanonテーマのカスタマイズや機能設定に関するサポートを受けたい場合はライセンス料がかかる点に注意です。
利用者は、以下の各号に定めるサポートを当社より受けることができます。当社は、その対価として利用者に対しライセンス料を請求し、利用者はライセンス料を当社に支払うものとします。
- 本商品を構成するHTML、CSS、phpの軽微(当社判断)なカスタマイズに関するメール回答(無制限)
- 本商品が有する機能設定に関するメール回答(無制限)
引用元: Emanon制作ライセンス規約(https://wp-emanon.jp/license/)
その為、制作代行用途でEmanon Premiumを使用しようと考えられていて、かつEmanon側から設定やカスタマイズに関するサポートを受けたいと考えている方は注意が必要です。
Emanon Premiumを使用するデメリット
つぎにEmanon Premiumを使用するデメリットについてご紹介します。Emanon Premiumを使用するデメリットは以下の5点です。
■Emanon Premiumを使用するデメリット
- WordPress初心者向けといったっテーマではない
- 料金が少し高い
WordPress初心者向けといったっテーマではない
まず1つ目のデメリットは、WordPress初心者向けといったっテーマではないという点です。
多機能である分設定項目がたくさんあるため、WordPressの初心者にとっては「設定項目が多すぎて、何から設定をして良いのか分からない。。。」といった状況に陥ってしまうかもしれません。
また、Emanon Premiumではデザインをカスタマイズしていく際、ダッシュボード上の「外観」→「カスタマイズ」と「Emanon設定」の2箇所から設定を行なっていきます。
■(参考)Emanon Premiumのカスタマイズ画面
■(参考)Emanon Premiumの「Emanon設定」画面
サイトのデザイン設定をする箇所が2箇所に分かれているという点など、慣れるのに少し時間がかかるかもしれません。
Emanon Premiumは去年2020年8月にリリースされた比較的新しいテーマである為、まだネット上にテーマに関する情報が少なく、検索して答えを見つけられない場合もあるかと思います。
料金が少し高い
2つ目のデメリットは、料金が少し高いという点です。
Emanon Premiumのテーマ料金は2021年12月現在、27,800円(税込)となっていますが、他の人気有料テーマと比べると少し高く感じる方も多いかもしれません。
ただし、買い切り型で1回購入した後はアップデートの為に別途料金がかかるわけではないので、長く安全にサイトを運営していく場合はお得です。
テーマ名(企業向け) | 価格 |
---|---|
Lightning G3 Pro | 9,900円(税込) ※アップデート期間は1年のみ |
Snow Monkey | 16,500円(税込)/年 ※サブスクリプション契約で1年毎の更新となる |
TCDシリーズ | 10,000 ~ 30,000円(税込)程度 |
SWELL | 17,600円(税込) |
Emanon Premium | 27,800円(税込) |
Emanon Premiumはこんな方におすすめ
以上、Emanon Premiumのメリット・デメリットをご紹介しました。これらを踏まえるとEmanon Premiumは下記のような方におすすめなテーマだと思います。
■Emanon Premiumはこんな方におすすめ
- スタイリッシュ&おしゃれな企業サイト・コーポレートサイトを作りたい方
- 他社とデザインがかぶりにくいサイトを作りたい方
- WordPressの操作にある程度慣れている方
Emanon Premium購入後のマニュアルやサポート等について
公式サイトでマニュアルが一般公開されている
なお、Emanon Premiumのカスタマイズ方法を知りたい場合は、公式サイトでマニュアルが一般公開されています。
ただし1から順序立てて解説していくマニュアルというよりは、分からないことが分かっている人向けのマニュアルになっているので、「テーマを購入したばかりで何から初めて良いか分からない」という方は、以下の記事の「デモサイト01を再現するフロントページの装飾手順」「デモサイト02を再現するフロントページの装飾手順」から読み進めていくことをおすすめします。
無料メールサポートあり
またEmanon Premiumでは、マニュアルを見ても設定方法が分からなかったといった方の為に無料メールサポートを提供しています。
ただしメールサポートを受けられるのは、利用者名義で運営するサイトでEmanon Premiumを使用している場合に限り、質問はお問い合わせフォーム経由でのみ行うことができます。
また無料サポートを受ける為には、事前に「Emanon設定」の「サポート」タブ内にある「購入者ID」箇所に、Emanon Premiumの納品メールに記載がある購入者IDを入力しておく必要があるので注意が必要です。
まとめ・
まとめです。今回は、WordPressテーマEmanon Premiumを使用した感想、メリット・デメリットについてをご紹介しした。
Web集客に必要な機能が豊富に用意されている企業のコーポレートサイトにおすすめのテーマの一つですので、コーポレートサイト作成を考えられている方はぜひ検討してみると良いと思います。
今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。