WordPressをカスタマイズしようとしたり、Webサイト制作する際に必要不可欠なFTP。
今回はFTPとは何か?をはじめ、FTPについて詳しく紹介していきます。「WordPressをカスタマイズしたいけど、FTPが理解できないので先に進まない」という方にとっておすすめの内容です。
またこれからWeb制作を学びたい、本業にしたいと学習に励んでいる方も、FTPは実際の現場で利用する技術の一部ですので覚えておくと良いでしょう。是非最後までお読みになりお役立てください。
FTPとは。FTPの仕組み
FTPとは「File Transfer Protocol」の略称でその名前の通りファイルの送受信で使われる通信プロトコルです。

プロトコルとは、コンピューター同士が情報を通信するための、通信規約・手順です。
私たち人間は「特定の言語を利用して」を使って会話しますが、コンピューター同士も同じ言語で会話するための「やりとり」と例えることが出来ます。
FTPとは、各種ファイル類をコンピューター間で転送(アップロードしたりダウンロードしたり)するための代表的なプロトコルです。
FTPクライアントとFTPサーバー
FTPで通信する場合、FTPサーバー(接続される方)とFTPクライアント(接続する方)で通信することになります。
通常、FTPサーバーは、通常はレンタルサーバーなどが該当します。一方FTPクライアントは、自身の操作しているPCなどが該当します。

- FTPクライアント(通常はPCなどが該当)
- FTPサーバー(通常はレンタルサーバーなどが該当)
1. FTPクライアント
FTPクライアントとは、自身の手元にあるパソコンのことを指しています。手元にあるパソコンにFTPソフトをインストールすることで機能します。
FTPクライアントはFTPサーバーヘリクエストを送る役割を担っており、リクエストの内容としては基本的にファイルのアップロード・ダウンロードの2つで、削除の操作も可能です。
2. FTPサーバー
FTPサーバーとは、FTPクライアントのリクエストを受け取るサーバーのことです。
FTP専用のサーバというわけではなくあくまで「FTPの仕組みを使うサーバー」という意味で、実際にはレンタルサーバーで契約したWebサーバと同一のサーバー考えて差し支えありません。
一般的なWebサーバーと同様に、FTPサーバーも受動的な存在で、FTPクライアントがリクエストを受けてレスポンスを返すといった形になります。
FTPの通信方式と種類(FTP/FTPS/SFTP)
FTPはファイル送受信をする仕組みですが、そのままだと通信の暗号化がされておらずインターネットを介して送受信する際、セキュリティが高くありません。
最悪、悪意を持った者から盗聴(内容を覗かれる)、改ざんされる危険性もあります。

現在ではその解決策としてFTPのセキュリティを高めた、FTPSやSFTPなどの通信を暗号化する手段を用いることが主流です(※)。

厳密にいうと、FTPSあるいはSFTPを使っていても、区別することなく慣習的に「FTP」と記載されている・呼ばれているシーンも多いです。FTPサーバーによっては、FTPSやSFTPに対応していない場合もあります。
種類(略称) | 正式名称 |
---|---|
FTP | File Transfer Protocol |
FTPS | File Transfer Protocol over SSL/TLS (SSL化したFTP) |
SFTP | SSH File Transfer Protocol (SSH) |
FTP
FTPを使うことで、自分のPCとWebサーバー間でファイルの転送(送受信)をすることが出来ますが、デメリットとして転送経路が暗号化されていないことが挙げられます。
FTPS
FTPSとは、FTPで送受信するデータをSSL/TLSで暗号化したファイル通信プロトコルです。SSL/TLSで暗号化することで、FTPの通信データを暗号化して、セキュリティを高めています。
SFTP
SFTPとは、SSHという暗号化プロトコル上でFTP通信する仕組みです(実質SSH通信)。SSH上で通信することでセキュリティを高めています。
有名なFTPソフト
ここでは有名なFTPソフトを3つ紹介していきます。OS(Mac, Windows, Linux)によっては対応していないFTPソフトもあるので、ご自身のOSにあったFTPソフトを利用してみてください。
※公式サイト以外からのダウンロードは、不審なプログラムが埋め込まれている場合もあるので注意しましょう。
有名なFTPソフト
- FileZilla
- Cyberduck
- WinSCP
実際にFTPでファイルをアップロードしたりダウンロードしたりする際にはFTPソフトを利用します。
FTPソフトはWeb制作のプロの現場で制作・管理・公開などの作業で多く利用されています。
FTPソフトがないとどうなる?
FTPソフトを利用せずにサーバーにアップロードしたりダウンロードすることもできます。
最近のレンタルサーバーではWeb上からFTPソフトのようにファイルをアップっロードダウンロードすることもできますが、もしそういった機能がない場合は、ターミナル(黒い画面)のようなCUIでコマンド操作しファイルをアップロードする必要があります。

これはコマンド操作に慣れていない人や初心者からすると、ハードルがとても高い上、学習コストもかかります。
そこでFTPソフトを使うことで、GUIで視覚的に分かりやすく操作することができます。ファイル構造を表示する仕組みもあるため初心者でも扱いやすく、ファイルを簡単にアップロードすることが出来るのが特徴です。
FileZilla (ファイルジラ)

項目 | 内容 |
---|---|
公式サイト | https://filezilla-project.org/ |
対応OS | macOS, Windows, Linux |
料金 | 無料 |
全てのOSに対応していることから幅広く使われているFTPソフトです。インターネット上にはFIleZillaの解説記事が数多くあるので、特に理由がなければFTPソフトにはFileZillaを利用すると良いでしょう。
FTPソフト FileZilla の使い方【Mac・Windows対応】
Cyberduck (サイバーダック)

項目 | 内容 |
---|---|
公式サイト | https://cyberduck.io/ |
対応OS | macOS, Linux, Windows |
料金 | 無料 |
CyberduckもFileZillaと同様に幅広く使われているFTPソフトです。FileZillaと合わせて使い比べて、ご自身が使いやすいと思った方を選ぶと良いでしょう。
【FTPソフトCyberduck】サイバーダックの使い方を徹底解説
WinSCP (ウィンエスシーピー)

項目 | 内容 |
---|---|
公式サイト | https://winscp.net/ |
対応OS | Windows |
料金 | 無料 |
WinSCPはWindowsで利用できるFTPソフトです。Windowsの方はこちらも使いやすいのでチェックしてみてください。
どのFTPソフトを使いたいか悩む場合は、それぞれインストールしてみて自分が使いやすいなと思ったFTPソフトを使うと良いでしょう。上記で紹介した3つのFTPソフトは有名なFTPソフトなので、インストール後に詰まっても検索して解決できることが多いです。
(補足)サーバーに接続するためのアカウント情報
サーバーにアクセスするために、事前に契約したサーバーでFTPアクセス情報を確認する必要があります。

ここでは、よく使われているレンタルサーバー、エックスサーバー・ロリポップ・さくらレンタルサーバー、ConoHa WING、mixhostのFTP接続情報についてご紹介します。
【レンタルサーバー比較】WordPressおすすめサーバー5選+
エックスサーバーのFTP情報確認方法
エックスサーバーの場合は、アカウント開設時にくる「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ 」と言うメールに記載がありますので、まずは該当メールを探してください。
メール本文下の方にFTP情報がありますので、FTPサーバー、FTPアカウント、FTPパスワードをメモして控えておきます。
ロリポップのFTP情報確認方法
ロリポップの場合は管理画面から確認することができます。まずはロリポップのログイン画面にアクセスしてログインしてください。
ユーザー設定>アカウント情報をクリックします。
FTP情報が表示されます。FTPサーバー、FTPアカウント、FTPパスワードをCyberduckに入力すればOKです。
さくらレンタルサーバーのFTP情報確認方法
さくらレンタルサーバーの場合は、アカウント開設時にくる「[さくらのレンタルサーバ] 仮登録完了のお知らせ」と言うメールに記載がありますので、まずは該当メールを探してください。
メール本文下の方にFTP情報がありますので、FTPサーバー、FTPアカウント、FTPパスワードをメモしてCyberduckの画面でそれぞれ入力すればOKです。
ConoHa WINGのFTP情報確認方法
ConoHa WINGの場合は、ConoHa WINGのコントロールパネルからFTPアカウントを手動で作成する必要があります。
サイト管理>FTP情報でFTPアカウントを追加します。
FTPユーザーアカウントを作成・保存します。
つぎに、サーバー管理>契約情報から、メール/FTP/ネームサーバー情報をクリックします。
FTPサーバーアドレスをコピーして控えておきます。
上記で確認・作成したFTPサーバー、FTPアカウント、FTPパスワードをメモしてCyberduckの画面でそれぞれ入力すればOKです。
mixhostのFTP情報確認方法
mixhostの場合は、アカウント開設時にくる「【mixhost】 レンタルサーバーアカウント設定完了のお知らせ」と言うメールに記載があります。メール本文下の方にFTP情報がありますので、FTPサーバー、FTPアカウント、FTPパスワードをメモしてCyberduckの画面でそれぞれ入力すればOKです。
まとめ
まとめです。この記事ではFTPとは何か?をはじめ、FTPの仕組みや特徴について紹介しました。
これからFTPでファイルをアップロード・ダウンロードしようとしている方は、まずはFTPソフトの導入からしてあげると良いでしょう。
有名なFTPソフト
- FileZilla
- Cyberduck
- WinSCP
ホームページ作成やブログ運営する際には、なにかしらFTPソフトを使う機会がありますので、一歩先に行くためにも是非チャレンジしてみてください。
なお、まだレンタルサーバーを契約していない方向けに、おすすめのレンタルサーバーについては「【レンタルサーバー比較】WordPressおすすめサーバー5選+」で詳しく説明していますので、レンタルサーバーをお探しの方は合わせてご覧いただければと思います。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。