今回は、お名前.comで取得したドメインに対して、ルートドメイン(例. webst8.work)をさくらのレンタルサーバーで利用しつつ、サブドメイン(例. shop.webst8.work)をネットショップサイトとしてBASE(ベイス)で利用するためのDNSの設定手順をご紹介します。
(※)条件の違いにより設定が異なる場合もあります。あくまでこちらで検証した環境での結果であること前提で読み進めてください。
【HTML・CSSを個別指導】
Webスクール<「WEBST8」
前提条件
今回の前提条件を下記に記載します。
前提条件
- お名前.comでドメイン取得済み(例として「webst8.work」とする)
- ルートドメイン「webst8.work」をさくらのレンタルサーバーで利用している状態
- 新たにサブドメイン「shop.webst8.work」をネットショップ用にベイスで利用する
これからお名前.com、さくらのレンタルサーバー、base(ベイス)に登録する際は下記からお申し込みすることができます。
利用サービス | サイト |
---|---|
お名前.com | 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com![]() |
さくらレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)![]() |
base(ベイス) | 初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】![]() |
設定方法と設定手順
具体的な設定方法について説明していきます。
設定は、お名前.comのDNSレコードの設定で、ベイス用にCNAME設定を行い、AレコードにさくらレンタルサーバーのIPアドレスを設定することで実現できます。
■概略図
(簡略化しているため厳密な経路とは異なります。以降の概略図も同様)
(※)DNS、CNAME、Aレコードなどの意味はこちらをご参照ください。
設定手順
それでは、具体的な設定手順について説明していきます。
さくらのレンタルサーバーの管理画面でサーバ情報を確認する
まずはさくらのレンタルサーバーにログインします。
さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)
コントロールパネルにログイン後、管理画面でサーバ情報を確認します。
IPアドレスを確認してメモしておいてください。(※)IPアドレスを間違うと対象ドメインにアクセスできなくなるため注意してください。
お名前.comでDNSの設定を行う
つぎに、お名前.comでDNSの設定を行います。
【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com
お名前.cmにログイン後、DNS>「ドメインのDNS関連機能設定」を選択します。
該当ドメイン(ここでは、webst8.work)を選択して「次へ進む」を選択します。
「DNSレコード設定を利用する」に対して「設定する」を選択します。
まずベイスに接続するための設定を行います。以下のように入力して追加ボタンを押下してください。
設定項目 | 入力値 |
---|---|
ホスト名 | ネットショップで利用したいサブドメイン名(本例ではshop) |
TYPE | CNAME |
VALUE | cname.thebase.in |
次に、さくらレンタルサーバーのIPアドレスをAレコードに登録します。以下のように入力して追加ボタンを押下してください。
設定項目 | 入力値 |
---|---|
ホスト名 | (今回さくらで利用するドメインはルートドメインなので) 空白 |
TYPE | A |
VALUE | さくらサーバーで確認したIPアドレス 本例では、192.168.1.100と記載していますが実際には192.168.1.100ではないので、各自のサーバーIPアドレスを入力してください。 |
「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れて「確認画面へ進む」を選択します。
確認画面が表示されます。内容を確認して「設定する」ボタンを押下します。
ここから反映まで最大72時間かかります(こちらで試した際は1時間程度で済みました。)
ベイス(BASE)側で独自ドメインを設定する
お名前.com側でドメインの設定が反映された後で、ベイス側でサブドメイン(shop.webst8.work)を設定を行います。
初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】
ベイスの管理画面のAppsより独自ドメインをインストールしてください。
サブドメイン名(ここでは、shop.webst8.work)を入力してOKボタンを押下します。
お名前.com側でまだDNSが反映中の場合はエラーが出ますのでその場合はしばらく待ってから再度試してください。
うまくいくと、申請中状態になります。
ドメインに接続できるかを確認する
最後に、ドメインに接続できるかを確認します。
- さくらサーバーに設定したルートドメイン「webst8.work」に接続できるか
- ベイスに設定したサブドメイン「shop.webst8.work」に接続できるか
うまく表示されていれば完了です。運用・環境によってほかの動作確認も必要な場合もあるので、必要に応じて各自動作を確かめてください。
DNS設定の解説
ここでは、設定の解説を行います。
以下は、お名前.comで取得したドメインをベイスで利用するための設定手順です。
Q. お名前.comの場合の設定方法を教えて下さい。
■お名前.com側の設定
1.ログイン後”ドメイン設定”ページへ
2.”DNS関連機能の設定”ページへ
3.”DNSレコードの設定を利用する”ページへ
4.ご利用になりたい任意のドメインを選んで入力画面へ進む
5.TYPEでcnameを選択。ホスト名にサブドメイン、valueに”cname.thebase.in”を入力して追加
(たとえばbase.com というドメインの場合、サブドメインにwwwと入力することで「www.base.com」といったURLでショップを運営することができます。)
6.確認画面へ進む
7.情報を確認して、設定するをクリック
8.DNSレコード設定 完了
■BASE(ベイス)側の設定
1.独自ドメインAppsをインストール
4.設定したサブドメインを入力して、保存するをクリック
5.設定完了
独自ドメインの設定 | BASEより引用
しかし、本例のようにルートドメイン「webst8.com」をさくらレンタルサーバーで利用する場合(※)は追加の設定が必要になりますので注意してください。
(※)さくらレンタルサーバーだけでなく、お名前.com系列以外のサーバーで利用する場合には追加の設定が必要になると思われます。
また参考として、同じエラーが起きている人のために今回は試行錯誤したプロセスを紹介しておきます。
試行錯誤したプロセスの概要
- 手順に従ってお名前.comでshop.webst8.workのCNAME設定をすると、さくらレンタルサーバーで利用していたルートドメイン「webst8.work」に接続できなくなった
(原因:ネームサーバーがさくらレンタルサーバーからお名前.comに書き換わったため、さくらレンタルサーバーを参照できなくなった) -
お名前.com側のネームサーバーをさくらレンタルサーバーの値に書き換えるとルートドメイン「webst8.work」に接続できるようになったが、今度はshop.webst8.workに接続できなくなった
(原因:ネームサーバーがさくらレンタルサーバーを利用するようになったため、お名前.comのCNAME設定ができなくなった。)
DNSと主要レコードの説明
詳しい説明に入る前にまず、DNSと主要レコードについて簡単に説明します。
DNS(ネームサーバー)は、インターネット通信時にドメイン名とIPアドレスを関連づけているサーバーです。
各ドメイン名とIPアドレスなどの情報を紐づけたテーブルをゾーン情報と言います。
DNSの設定を適切に行うことで、ドメイン名で指定のサイトにアクセスすることができるようになっています。
ゾーン情報を細かい設定は割愛しますが、今回の設定で目に触れる項目は下記の通りです。
DNSのタイプ | 意味 |
---|---|
NS | 対象ドメインの情報を持っているDNSサーバ名を指定する 例)さくらのネームサーバーなら「ns1.dns.ne.jp」 お名前.comのネームサーバーなら「01.dnsv.jp」など |
A | 該当ドメインのサーバーのIPアドレス (例. 192.168.1.100) |
CNAME | サーバー名(ホスト名)のエイリアス(別名) (例. cname.thebase.in) |
今回の手順でもネームサーバーの設定やCNAME、Aレコードの設定をしているので、まず上記の意味を押さえて起きましょう。
元々はさくらのネームサーバーを設定している状態
さて、今回の設定をする前は、元々さくらのネームサーバーを設定している状態でした。
さくらのネームサーバに設定しているので、さくらサーバー上に構築した「webst8.work」にアクセスすることができます。
さくらサーバのIPをAレコードに設定しないとルートドメインにアクセスできない
上記状態から下記の手順に従い、お名前.comでベイスのCNAMEを登録して、お名前.comのネームサーバーを設定する状態にしたとします。
Q. お名前.comの場合の設定方法を教えて下さい。
■お名前.com側の設定
1.ログイン後”ドメイン設定”ページへ
2.”DNS関連機能の設定”ページへ
3.”DNSレコードの設定を利用する”ページへ
4.ご利用になりたい任意のドメインを選んで入力画面へ進む
5.TYPEでcnameを選択。ホスト名にサブドメイン、valueに”cname.thebase.in”を入力して追加
(たとえばbase.com というドメインの場合、サブドメインにwwwと入力することで「www.base.com」といったURLでショップを運営することができます。)
6.確認画面へ進む
7.情報を確認して、設定するをクリック
8.DNSレコード設定 完了
独自ドメインの設定 | BASEより引用
すると、さくらのネームサーバーを参照できなくなるため、さくらのサーバー上に構築した「webst8.work」にアクセスできなくなります。
手順通り設定したら、もともと設定していたドメインにアクセスできなくなったので最初はびっくりしました。
さくらのネームサーバーを利用するとベイスのドメインにアクセスできない
前述の手順でアクセスできなくなったので、さくらのネームサーバーを設定し直しましたが、今度はショップ(shop.webst8.work)にアクセスできなくなりました。
さくらのネームサーバーを利用しているので、お名前.comに設定したCNAMEの設定が参照されなくなったことが原因です。
お名前.comのネームサーバーでさくらとベイスの両方の設定をすれば併用ができる
そこで、今回のようにお名前.comのネームサーバーを利用しつつ、さくらとベイスの両方を設定すれば、両方にアクセスできるようになります。
答えがわかってしまえば、意外と単純なこと原因だったことに気づきます。
運用上の注意点
運用上の注意点ですが、お名前.comにさくらのレンタルサーバーIPアドレスを直接登録して参照しているため、さくらのレンタルサーバーのIPアドレスが変更されると閲覧できなくなります。
まれにサーバーの入れ替えや何らかの事情でIPアドレスが変わる可能性も0ではありません。
サーバーのIPアドレスが変わる際にはアナウンスがされるケースが多い(と思われます)が、アナウンスされても、メールやお知らせをみていなかったり意味がわからず放置しているといつのまにかアクセスできなくなりますので注意が必要です。
さくらのサーバーにアクセスできなくなった場合はIPアドレスを確認するようにしましょう(もし変更されていたら、お名前.com)に再設定してあげましょう。
他に方法はないか
さくらのネームサーバーを利用しつつ、さくらのネームサーバーでベイスのCNAMEを登録できないかと思いましたが、調べてみたところ、レンタルサーバーのプランのみでは外部取得したドメインに対してCNAMEの設定変更は許可されていないようなので厳しいそうです。
他社で管理しているドメインはゾーン情報を編集には対応しておりません。 ネームサーバサービスをご利用いただくことで編集が可能となります。
※「さくらのVPS」「専用サーバ」「ハウジング」等のサービスをご契約の場合、無料で使えるゾーンがございます。ネームサーバサービスをご利用いただきゾーン情報の編集が可能となった後も、 「さくらのレンタルサーバ」へドメインを追加している場合はゾーン情報が編集できないため、一度ドメイン設定を削除する必要があります。 ドメイン設定を削除する場合は以下の手順にしたがって削除を行ってください。
(※)ドメインのゾーン編集 | 桜のサポート情報より引用
あるいは、お名前.com側で、さくら用のルートドメイン(webst8.work)に対してAレコード(IPアドレス)ではなく、CNAMEを設定できればとも思いましたが、調べてみたところ、ルートドメイン(ホストなし)に対してCNAMEは設定できないとの情報がありました(未検証なので気になる方は試してみてください)。
※ホスト名なしのCNAMEレコードは登録することができません。
※ホスト名を空白にて設定したい場合、IPアドレスをご確認のうえ、Aレコード設定をご利用ください。
【ドメイン】DNSレコード設定の各レコードの意味を教えてください。 | お名前.comヘルプセンターより引用。
というわけで、現状はお名前.comのネームサーバーを利用しつつ、さくらのサーバーIPアドレスをAレコードに登録し、ベイスのCNAMEを設定するという方法になるかと思います。
まとめ
まとめです。
今回は、お名前.comで取得したドメインに対して、ルートドメイン(例. webst8.work)をさくらのレンタルサーバーで利用しつつ、サブドメイン(例. shop.webst8.work)をネットショップサイトとしてBASE(ベイス)で利用する方法をご紹介しました。
これからお名前.com、さくらのレンタルサーバー、base(ベイス)に登録する際は下記からお申し込みすることができます。
利用サービス | サイト |
---|---|
お名前.com | 【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com![]() |
さくらレンタルサーバー | さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)![]() |
base(ベイス) | 初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】![]() |
今回は、あくまでこちらで検証した環境での結果です。条件の違いにより設定が異なる場合もあり、失敗すると接続できなくなるので設定変更は自己責任で行ってくださいね。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。