検索意図とは DO・KNOW・GO・BUY 検索意図を4つに分類クエリを解説

本記事は広告が含まれる場合があります SEO

検索意図の4分類KNOW・GO・DO・BUYクエリを徹底解説

ユーザーが検索エンジンで何らかのキーワードを使って検索するとき、必ずその裏には検索意図があります。

検索意図は大きく「〇〇を知りたい(KNOW)」「〇〇のサイトに行きたい(GO)」「〇〇したい(DO)」「〇〇を買いたい(BUY)」に分けることができ、このユーザーの検索意図を満たすコンテンツ作りことで申し込みやアクセスの増加につなげることができます。

今回は、これら4つの検索意図Knowクエリ、Goクエリ、Doクエリ、Buyクエリについてを詳しくご紹介します。
 


 

検索インテントの4つの分類とは

前述したように検索インテントは大きく4つに分類されます。

これはGoogleが提唱している分類でそれぞれKnowクエリ、Goクエリ、Doクエリ、Buyクエリと言います。

それぞれの意味は以下の通りです。

  • Knowクエリ・・・〇〇を知りたいから検索する
  • Goクエリ・・・〇〇(のサイト)に行きたいから検索する
  • Doクエリ・・・〇〇にしたいから検索する
  • Buyクエリ・・・〇〇を買いたいから検索する

 

Knowクエリ(~知りたい)

Knowクエリが分かる画像
 
1つ目の検索インテントの分類がKnowクエリと呼ばれるものです。

これはユーザーに何らかの情報を「~知りたい」という意図があるとされる検索キーワードの分類のことで、例えば「WordPress 投稿 使い方」のような検索キーワードがこれに該当します。

その他の検索キーワード例

  • WordPressとは
  • バナナ 栄養分
  • 安心 安全 違い

など。

このKnowクエリ関連の検索キーワードの場合は、ユーザーはその検索キーワードに対する答えを探しています。

その為、その検索キーワードに対する答えが含まれた記事であるのかといったことや間違った情報ではなく正しい情報を丁寧に説明できているのかといったことを意識することが大切です。

なお、Knowクエリ関連の検索キーワードは資料請求や商品購入などをコンバージョンと設定している企業などにとってはコンバージョンから遠いキーワードではありますが、キーワードの母数が多い為、検索エンジンからの接触点を増やし企業のブランディングに役立つという側面も持っています。

KNOWクエリの特徴

  • 購入・申込などには直結しにくい
  • 購入に直結しない分、比較的検索上位を狙いやすい
  • キーワードの種類・母数が多くアクセスアップを狙いやすい

 

Knowクエリ関連の検索キーワードはコンバージョン(例: 資料請求、商品購入等)に直接的に影響はしませんが、間接的に役に立っていると言えますね。

 

Goクエリ(~行きたい)

GOクエリ(〜に行きたい)の例 

2つ目の検索インテントの分類がGoクエリと呼ばれるものです。

これはユーザーがある特定のサイトや場所などに「~行きたい」という意図があるとされる検索キーワードのことで、「Webst8 ブログ」などのように特定のサイト名が入った検索キーワードがこれに該当します。

その他の検索キーワード例

  • 株式会社WEBST8
  • Twitter ログイン
  • YouTube

など。

上のような例の場合は、「指名検索」と呼ばれサイト名がダイレクトで入力されている為、サイトの名前がありふれた名前でない限りそれといった特別な対策をしなくても問題はありません

ただし、「大阪 ラーメン」のような検索キーワードで、ユーザーが「大阪のラーメン屋さんへ行きたい」という意図を持って検索している場合は、こちらは「指名検索」ではないのでGoogleマイビジネスなどに登録し、口コミを増やすなどのMEO対策をすることが必要になってきます。

■Google マイビジネス(サイトはこちら
Google マイビジネス

 

MEO対策とは「Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)」の頭文字を取った言葉で、Googleマップでの検索順位を高める施策のことを言います。

 

Doクエリ(~したい)

DOクエリ(〜したい)の例
 
3つ目の検索インテントの分類がDoクエリと呼ばれるものです。

これはユーザーがある特定の行動を「~したい」という意図を持っているとされる検索キーワードのことで、「Web制作 依頼」のような検索キーワードがこれに該当します。

その他の検索キーワード例

  • 引越し 見積もり
  • 転職 相談
  • 航空券 予約

など。

なお、このようなDoクエリの検索インテントを持って検索するユーザーは、その後、特定の行動を起こすことを前提としている為、企業側に取っては高いコンバージョン率が期待できますが、その分広告を出している企業も多く、SEOで上位表示するのが難しい検索キーワードとなっています。

その為、Doクエリ関連のキーワードでの対策としては、上述したKnowクエリ関連の検索キーワードでコンテンツを充実させ、そこでランディングさせてからDoクエリ関連のコンテンツへと導くといった方法や、被リンクの数を増やしたりすることでドメインパワーを強化するといったことが大切です。

また予算があるのであれば、同じく広告を出すのも1つの手段として考えられます。

 

Buyクエリ(~買いたい)

BUYクエリ(~を買いたい)の例
 

4つ目の検索インテントの分類がBuyクエリと呼ばれるものです。

これはユーザーがある特定の物、商品などを「~買いたい」という意図を持っているとされる検索キーワードのことで、「カメラ 5万円以下」のような検索キーワードがこれに該当します。

その他の検索キーワード例

  • WordPress 有料テーマ おすすめ
  • エックスサーバー 口コミ/評判
  • 女性にモテる 時計

など。

このBuyクエリも基本的にはDoクエリと同じで、その後、特定の行動(Buyクエリの場合は「購買」という行動)を起こすことを前提としていて、高いコンバージョン率が期待できます。

また、こちらも基本的には検索結果の上位は広告で埋め尽くされることが多いので、対策としてはDoクエリと同じような対策が必要となります。

参考) 以前はDoクエリとBuyクエリは分かれていなかった?

ちなみに、以前は元Googleのスパム対策チームのリーダーであったMatt Cutts(マット・カッツ)氏によって提唱された検索インテントの3つの分類(Navigational(案内型)Informational(情報型)Transactinal(取引型))が主流でした。

この中でNavigation(案内型)はGoクエリ、Informational(情報型)はKnowクエリに該当するのですが、DoクエリとBuyクエリはTransactinal(取引型)と1つの分類でまとめられています。

このことからも分かるように、基本的にはDoクエリとBuyクエリは少し似通った特徴を持つ検索インテントであると言えます。

 

 

狙っているキーワードがどの分類に当たるのかを調べる方法

キーワードから顕在意図の下にある潜在意図を読み取る

顕在意図と潜在意図
 

利用者が検索する動機としては、表層的な意図(顕在意図)と潜在意図(深層の意図)があります。

顕在意図は検索キーワードを読んですぐわかる表層的な意図です。一方潜在意図は検索キーワードからは読み取れない(その検索しているシーンや背景を深掘りして初めてわかる)深層の意図です。

たとえば、「WordPress 始め方」は顕在意図(表面的な意図)はWordPressの始め方を知りたい(KNOW知りたい)のですが、潜在意図(下に隠れた意図)はWordPressを始めたい(DOしたい)という要素が強いです。

さらに「WordPress 始め方」を深掘りしていくと、「WordPressでブログ始めてアフィリエイトで収入を得たい」さらには「WordPressで収入を得たら会社を辞めてフリーランスになりたい」などが潜在意図などがあるかもしれません(深掘りしていく意図は多岐にわたっていきます)。

たしかにブログの始め方系のサイトって「副業」とか「独立」っていうコンテンツもよく見かけますね

 
他の例で言うと、「ダイエット やり方」などの場合は「ダイエットのやり方を知りたい(KNOW)」の先に「ダイエットを始めたい(DO)」、さらには「楽して痩せたい(サプリや器具が欲しい)」あるいは「痩せて異性にモテたい」という意図があるかもしれません。

一方「腹筋 腰を痛めない やり方」の場合は、純粋なKNOWの要素が強く、基本的にDOやBUYにはつながりにくいと考えられます。

■KNOWの先にDOやBUYがある例
「ダイエット やり方」(KNOW)
→ダイエットを始めたい(DO)
→「ジムに通ってダイエットをしようか迷っている」「楽して痩せたい(サプリや器具が欲しい)」
→「異性にモテたい」

■純粋なKNOW
「腹筋 腰を痛めない やり方」(KNOW)
→(厳密にはその先に「腰を痛めない腹筋をする」ですが)基本的に調べて終わり

ですので、一概に「〇〇 やり方/始め方/作り方」などでKNOWかDO/BUYか判断することはできず、深掘りしていく必要があります。
 

狙っているキーワードがどの分類に当たるのかを調べる方法

ここまでで、検索インテントの4つの分類(Knowクエリ、Goクエリ、Doクエリ、Buyクエリ)についてを解説しましたが、実際に狙っているキーワードがどの検索インテントの分類に該当するかを理解していなければ、ユーザーにとって有益なコンテンツを作ることが出来ません。

そこで、狙っているキーワードがどの分類の検索インテントに該当するのかを知っておく必要がありますが、これを調べる方法は実際に検索エンジンにキーワードを検索してみれば分かります。

例えば、今回は「北海道 観光」という検索キーワードを狙っていると想定して「北海道 観光」とGoogleで検索してみたとします。

すると、検索結果の上位に「おすすめ観光スポット~選」といったキーワードや「ランキングTOP~」といったコンテンツが表示されることが分かります。

「北海道 観光」の検索結果

Googleはユーザーの利便性を第一に考え、ユーザーが探している情報ほど上位に表示するというアルゴリズムでできているので、この結果からユーザーが「北海道の観光名所を知りたい」というKnowクエリの検索インテントを持って検索しているということが分かります。

 

 

まとめ

まとめです。今回は検索インテントの基本的な4つの分類であるKnowクエリ、Goクエリ、Doクエリ、Buyクエリについてを解説しました。

Googleの検索エンジンは日々進化しており、検索インテントをより正確に理解できるようになってきているので、コンテンツ製作者はより一層ユーザーの検索インテントを理解し、それを充足することが出来るコンテンツの制作をすることがSEOで高い評価を受ける為に必要となってきています。

まずは、今回紹介した検索インテントの4つの分類の特徴をしっかりと理解し、ユーザーがどのようなコンテンツを探しているのかということが理解できるようにしておくと良いかと思います。

それぞれの検索インテントの特徴についてを理解した上で、ご自身の狙っているキーワードがそれぞれどの分類に当たるのかを意識し、今後のコンテンツ制作に役立てられるようにして頂ければ幸いです。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。

個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。

詳細はこちら

YouTubeチャンネル開設しました!

WEBST8 YouTube Channel 開設
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。

ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。

『自分で作る選択を』
自分でホームページ作成・Web集客したいホームページ作成スクール・教室

自分でホームページ作成・Web集客したいホームページ作成スクール・教室 WEBST8

おすすめ記事3選

【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応

【おすすめレンタルサーバー比較総まとめ】WordPress対応5社

WordPress(ワードプレス)でブログ・ホームページを始めようと思った時に、レンタルサーバー選びでどれが良いのか迷うことも多いのではないでしょうかこれからWordPressでホームページやブログを開設するためにレンタルサーバー選びを検討している方はこちらをご覧ください。

【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP

WordPressの始め方総まとめ

WordPress(ワードプレス)でブログを始めようと思った時に、サーバー・ドメインの手続きなどわからないことだらけで困っているというお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい初心者を対象にWordPressの始め方をご紹介していきます。

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

WordPressでホームページを自作しようと思った際に、「ドメイン?サーバー?たくさん調べることがあって何から手をつけたら良いのかわからない」というかたも多いのではないでしょうか。この記事ではWordPress初心者の方を対象にWordPressでホームページを作る方法をご紹介していきます。

-SEO