今回は、超人気のWordPressテーマ「SWELL(スウェル)を実際に使ってみた感想や評判、使いやすさについてご紹介します。
SWELLは国内シェアNo1のテーマで、初心者にも使いやすく、ブログだけでなくホームページを作成したい方におすすめのテーマです。
(参考)SWELLを利用したサイト作成方法
本記事は2024年8月に追記更新した情報です。WEBST8の主観による説明も含まれていることをご了承のうえ、最新の正確な情報は公式サイトをご確認ください。
【SWELL】ブログにもホームページにも使える人気テーマ
SWELLの特徴と料金
|
|
テーマ名 | SWELL(スウェル) 公式サイトはこちら |
---|---|
価格 | ¥17,600(税込) ※買い切り型 |
ライセンス | 100%GPL・複数サイト利用可能 |
デメリット・注意点 |
|
コメント | WordPressテーマで国内シェアNo1を記録した大人気テーマ。ブログ用途が多いが、シンプルなホームページ用途でもおすすめ。
|
SWELLは、国内シェアNo1のWordPress人気テーマです。ブログ目的で使われることが多いですが、小規模ホームページにもよく利用されています。
使ってみて良いなと思ったところは、デザインが整えやすく、テーブル表ブロックをはじめ独自で細かい設定ができるという点です。
反面、LightningやSnow Monkeyと比べてスライダー系のブロックは用意されておらず、ホームページ系テーマと比べると少し機能不足も感じました。
SWELLは100%GPLのテーマで複数のサイトにも利用可能&買い切り型(※)で、購入ユーザーはフォーラムへの質問も無償です。
(※)ただし、SWELL購入時に使用したメールアドレスを使ってユーザー認証をしないとバージョンアップはできません。
Swellの良い評判とよくない評判
Swellの良い評判・口コミ
Swellの良い評判としては、「装飾がしやすい」「使いやすい」といった声が圧倒的です。
- ブロックエディターが使いやすく装飾しやすい・使いやすい/li>
- (テーマを乗り換えて)表示速度が早くなった
CSSカスタマイズなどなしで、ブロックの設定画面で簡単に装飾できるので初心者にも使いやすいという声が多いです。
■テーブルブロックの例。設定項目が拡張されており、初心者でも簡単に装飾可能
またテーマを乗り換えて「表示速度が早くなった」という声も多くありました。
表示速度はサーバー環境を始め様々な要因で左右されますが、Swellはテーマそのものの表示速度も高速化チューニングされているのが評価につながったものと思われます。
Swellの良くない評判・口コミ
Swellのよくない評判としては、「価格がちょっと高い」「(利用者が多いので)デザインが被りやすい」といった声がありました。
- 価格がちょっと高い(自分には無料のCocoonで十分だった)
- (利用者が多くて)デザインが被りやすい
価格は17,600(税込)買い切りであるものの、無料の人気テーマCocoonとどちらにしようか悩んでいる人も多く、初めてWordPressを利用する方にとっては少し高いと感じるかもしれません。
ユーザー向けフォーラムはありますがコードを使ったカスタマイズには基本的に対応していないため、ホームページ用途などで色々カスタマイズ想定ならSnow MonkeyやLightning G3 Proの方がおすすめです。
SWELLはこんな人におすすめ
SWELLは、国内シェアNo1ということもあり、ブログ運用予定の個人から、企業のメディアサイトまでおすすめの人気テーマです。
- 初心者でテーマ選びに失敗したくない人・多くの人が使っているテーマを選びたい人
- テーブル系の装飾・スマホ対応やリスト(箇条書き)系の装飾機能を重視したい方
- ブログだけでなく小規模なホームページとしても利用したい方
- スタイリッシュで爽やかなデザインのサイトを作りたい人
ただし、かわいい・柔らかいデザインといった感じではありません。かわいい系のデザインが良い方はJIN:RやSANGOなどのテーマがおすすめです。
関連【JIN:Rの評判は?】使用した感想・デメリットをレビュー
関連WordPressテーマSANGO 評判・使い勝手を徹底レビュー
また、Web制作などでカスタマイズをかけていきたい人には、Snow MonkeyやLightningの方が良いでしょう。
こちらは年額課金型というデメリットがありますが、カスタマイズのための仕様がよりオープンに公開・発信されているので、ホームページ制作に使いやすいです。
関連Snow Monkeyの評判やデメリット・料金をレビュー
関連【Lightning G3 Pro】有料・無料版の違いやデメリット
よく使うブロックの装飾のしやすさを他テーマと比較
Swellと他の人気テーマで比較的よく使うブロックの装飾のしやすさを比較すると下記の通り。
サービス名 | Cocoon | Swell | JIN:R | XWRITE | SANGO | STORK19 | Lightning | Lightning G3 Pro | Snow Monkey | Emanon Premium | AFFINGER6 | DIVER | 賢威8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
見出しのデザイン変更 |
△1種類
CSS設定必要 |
◯2種類※
※カスタマイザー画面から一括で変更する場合は見出し2で12種類 |
◯1種類※
標準の見出しブロック:1種類※カスタマイザー画面から一括で変更する場合は見出し2で11種類。オリジナルの見出しブロック:シンボル装飾4種類、デザイン3種類 |
◎14種類 |
◎1種類※
標準の見出しブロックは1種類。オリジナル見出しブロックではプリセット5種類、スタイル30種類、好きなアイコン選択可能 |
◯3種類
※カスタマイザー画面から一括で変更する場合は10種類 |
◯10種類 | ◯10種類 |
△2種類
CSS設定必要 |
23種類
標準見出しブロック1種類、独自の見出しブロック23種類 |
◎12種類 |
◎1種類※
標準の見出しブロックは1種類。オリジナル見出しブロック:9種類。※カスタマイザー画面から一括で変更する場合は見出し2で13種類。 |
△1種類
CSS設定必要 |
リストのデザイン変更 |
◎21種類
リストアイコン:21種類<br />
枠線:27種類 |
◯10種類
※下線や横並びなど、追加スタイル込みの数 |
△3種類 | ◯11種類 |
◎15種類
その他影や枠線の表示設定が可能 |
◎15種類 | ◯12種類 | ◯12種類 | ◯7種類 | △1種類 | ◯12種類 | △1種類 | △1種類 |
テーブルのデザイン変更 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
◎4種類※
セル結合など他テーマと比べても特に柔軟にカスタマイズ可能 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
◯4種類 | △3種類 | ◯5種類 | ◯5種類 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
◯9種類 | ◯6種類 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
△2種類
ほぼWordPress標準 |
テーブルのレスポンシブ対応 |
△
CSS必要 |
◎
縦並び・横スクロール設定可能 |
△
CSS必要 |
◎
縦並び・横スクロール設定可能 |
◯
テーブル幅を指定することで横スクロール可能 |
◯
デバイス幅480px以下の場合のみ横スクロール可能 |
△
CSS必要 |
△
CSS必要 |
△
CSS必要 |
◯
横スクロール設定可能(※テーブルスタイルとしてスクロールテーブルを選択する必要あり) |
◯
横スクロール可能 |
△
CSS必要 |
△
CSS必要 |
1カラムレイアウト時のブロック全幅設定(カバーブロックなど) |
△
CSS必要 |
◯ |
△
CSS必要 |
◯ |
◯
テンプレート:トップページ用1カラム選択時 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
△
CSS必要 |
スライダーブロックの用意 | × | × | × | × |
◯
2種類のスライダーが使える(スライダー・グループスライダー) |
× | ◯ | ◯ |
◎
3種類のスライダー(スライダー・コンテンツスライダー・ピックアップスライダー) |
× | × | × | × |
タブブロックの用意 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
オリジナル最新の投稿ブロック
※任意の箇所に最新の投稿の数件を表示するブロック |
◎
新着記事ブロック(カスタム投稿対応) |
◎
投稿リストブロック(カスタム投稿対応) |
◯
記事リストブロック※カスタム投稿不可 |
◯
記事一覧ブロック |
◎
記事一覧ブロック(カスタム投稿対応) |
◯
◯記事リスト(新着)ブロック※カスタム投稿不可 |
×
WordPress標準機能 |
◎
投稿リストブロック(カスタム投稿対応) |
◎
投稿リストブロック(カスタム投稿対応) |
◎
投稿一覧(Emanon)※カスタム投稿対応 |
◯
◎記事一覧(ID)ブロック(カスタム投稿対応)ク |
◯
記事一覧ブロック |
×
WordPress標準機能 |
Cocoon2.7.4.6、Swell2.10.0、JiN:R1.3.2、SANGO3.8.13、Stork19 4.9、Lightning15.25.1+VK Blocks 1.78.0.1、Lightning G3 Pro(Lightning 15.25.1、VK Blocks Pro1.78.0.0)、Snow Monkey25.4.11+Snow Monkey Blocks 20.5.5、XWRITE 2.6.4.1、AFFINGER6 20240718、DIVER 6.0.70、賢威 8.0.1.11 、Emanon 1.7.2 で確認
Swellの特徴として特にテーブル(表)ブロックがかなり便利です。他にも豊富な見出し・リストブロックのスタイル種類が用意されています。
反面一般的なスライダー系のブロックは用意され得ておらず、ホームページ用途で利用する場合はカスタマイズやプラグインを利用する形になります。
関連【2024年版】WordPressおすすめ有料テーマ10選
SWELLを使って感じたデメリット・注意点
ホームページ用途で機能面重視なら他のテーマが良い場合もある
SWELLはシンプルで使いやすいテーマですが、ブロック・ブロックテンプレートの種類の豊富さを重視する場合は、他のテーマを検討した方が良い場合もあります。
たとえば、人気テーマで「Snow Monkey」や「Lightning G3 Pro」というテーマは、ブロック・ブロックテンプレートがかなり充実しており、より多彩なレイアウトを作ることができます。
下記はSnow Monkey ブロックの例
また、Lightning G3 Proも同様にホームページ作成に利用しやすいブロックが充実しています。
上記に比べると、SWELLはスライドショー系のブロックが用意されていない、カスタム投稿・タクソノミー系の機能が若干弱いなどの印象があり、作るサイトによっては「Snow Monkey」や「Lightning G3 Pro」の方が機能が充実していて良いかもしれません。
関連Snow Monkeyの評判やデメリット・料金をレビュー
関連【Lightning G3 Pro】有料・無料版の違いやデメリット
サポートの手厚さを重視なら年額課金型テーマの方が良い場合もある
SWELLは買い切り型でコストパフォーマンスが高いテーマであるものの、サポートの手厚さ・手段の多さを求めるならサブスクリプション型テーマの方が充実している印象があります。
SWELL購入ユーザーはフォーラムで不明点を質問することができますが、フォーラムでの質問のやりとりはネット上に公開されており、PHPを含むカスタマイズ系の質問もサポート範囲外になります。
サポート可能範囲、及び禁止行為について
- SWELLの基本機能の範囲内でのみ、サポート可能です。
テーマ機能以外の部分(WordPress本体やプラグインなどの機能の範囲)に関することは、当フォーラムではなくそれぞれの適切なサポート先へご連絡ください。
基本機能を超えた部分でのカスタマイズ(CSSやPHPのコードを追加する必要があるレベルのもの)に関しては、ご自身で勉強して行っていただくか、仕事として人に依頼してください。
サブスクリプション型の「Snow Monkey」や「Lightning G3 Pro」の場合、ネット上に公開されないプライベート質問手段なども用意されており(有償)、カスタマイズ系の質問も対応可能な範囲内での回答をしてくれていることが多い印象があります。
そのため、お金を払っても良いからサポートの手厚さや手段の多さを求める企業やWeb制作者の場合は、サブスクリプション型の「Snow Monkey」や「Lightning G3 Pro」の方がおすすめです。
「SWELL」を使用して感じたメリット・良い点
国内シェアNo1の人気テーマで初心者でも使いやすい
最も大きな特徴は、SWELLは国内シェアNo1の人気テーマで初心者でも使いやすいという点です。
公式サイトに使い方操作マニュアルが掲載されていることに加え、ちょっとした使い方・カスタマイズ方法であればネットで調べれば多くの情報がヒットします。
特にHTMLやCSS・PHPのカスタマイズをしなくても、基本機能だけで一般的なブログやホームページを簡単に作成することができます。
また、開発者の了さんがユーザーに寄り添う姿勢で積極的にテーマ更新情報を出していたり、新機能を追加しているので、安心して利用できます。
■SWELL:2023年10月より施行されるステマ規制への対応アップデート
買い切り型であり複数のサイトに利用可能なためコスパが高い
二つ目のメリットは、100%GPLのテーマで買い切り型&複数のサイトにも利用可能なため、コストパフォーマンスが高いです。
最近では年額課金(サブスクリプション型)テーマも増えてきているのに対して、SWELLは一度購入すればバージョンアップ無償(※)・フォーラムへの質問も無償です。
(※)ただし、購入者専用のライセンスキーを入力しなければテーマのバージョンアップができないようになっています。
SWELLをご購入いただいた方は、SWELL利用者限定のフォーラムを利用できるようになり、SWELLに関するご意見・ご要望・ご質問などを投稿していただけるようになっています。全ての声を反映させることはできませんが、できる限りご要望を取り入れながらアップデートをしていくつもりです。
バージョンの更新は無料です
SWELLがアップデートされても無料で最新版に更新していただくことが可能です。
SWELLの特徴 | SWELL公式サイトより引用
ブログだけでなくシンプルなホームページも作りやすい
三つ目の特徴は、ブログだけでなくシンプルなホームページ型のサイトも作りやすいというメリットがあります。
SWELLでは、SWELLブロックというブロックを利用して簡単にデザインレイアウトを作っていくことができます。
このSWELLブロックはブログだけでなく、ホームページのデザインにも応用しやすいため、ブログだけでなく、初心者でもシンプルなホームページを簡単に作ることができます。
SWELLは便利な機能は揃っている一方、機能数が多すぎないため、初心者でも使いこなしやすいのではないかと思います。
SWELLの主な機能紹介
ここからは、SWELLの主な機能紹介をしていきます。
「SWELL」独自の便利なブロックが利用できる
「SWELL」にはテーマ独自のブロックいわゆる「SWELLブロック」が準備されています。
SWELLブロックの一例「投稿リストブロック」
「SWELL」ではカテゴリーやタブを選択し、記事内に記事のリストを表示させることができ、レイアウトもカード型、リスト型、リスト型(左右交互)、サムネイル型、テキスト型まで自由に選択することができます。
投稿リストでは、カード型、リスト型、リスト型(左右交互)、サムネイル型、テキスト型などのいくつかのレイアウトタイプから選択することができます。
SWELLブロックの一例「ステップブロック」
「ステップブロック」はサービスの流れや購入手順などの手順・順序をわかりやすく説明したいときに便利なブロックです。
「ステップブロック」で「アフィリエイトリンクの貼り方」の流れを表示すると、以下のようになります。
SWELLブロックの一例「アコーディオンブロック」
クリックすることで開閉し、コンテンツの表示、非表示ができるメニューも「SWELL」なら簡単に作ることができます。
「SWELL」の専用ブロック「アコーディオンブロック」を使えば簡単です。
表ブロックで細かいカスタマイズも可能
WordPress標準でついている表ブロックもSWELLでは追加で細かい設定をすることができます。
「フォーマット」から「表」を選び、表ブロックを表示させます。
表ブロックには、1つのセルの中に長い文字列を入れるとその列が長くなり、それ以外の列が非常に狭くなって、バランスの悪い、見にくい表になってしまうという問題があります。
「SWELL」では、最低限維持する幅を3段階で指定することが可能です。
SWELLブロックテンプレートが利用できる
SWELLでは、ブロックの他にテンプレートというブロックを組み合わせたテンプレートのようなものも用意されています。
ブロックテンプレートを使うことでさらに効率的にページを作成することができます。
「SWELL」独自のウィジェット機能が豊富
「SWELL」では豊富なウィジェット配置エリアに、様々なSWELLウィジェットを配置できるようになっています。
■SWELLのウィジェットエリア
■SWELL用の独自ウィジェット
トップページ、投稿ページ、サイドバーに設置でき、サイドバーは「トップページ専用」「全ページ共通」「投稿ページ専用(追尾サイドバー)」と使い分けることができます。
「SWELL」のウィジェットを使うことによって、トップページやサイドバーのデザイン性をアップさせることができ、スマホでの表示に特化したウィジェットも準備されています。
(※)上記操作画面はクラシックウィジェットの操作画面です。(参考)【Classic Widgets】ウィジェット画面を戻すWordPressプラグイン
(例)「SWELL」プロフィールウィジェット
[SWELL]プロフィールでは、「名前 & 役職(肩書き)」「プロフィール文」「アイコン画像」「プロール背景画像」「ボタンのリンク先・テキスト・色」「SNSアイコンリストの表示」の設定が可能です。
トップページのサイドバーに以下のようなプロフィールを簡単に作成することができます。
■[swell]プロフィールウィジェット
■[swell]プロフィールウィジェット表示例
(例)「SWELL」目次ウィジェット
SWELL目次ウィジェットは、見出しから目次を自動生成して、サイドバーなどに表示したい場合に便利なウィジェットです。
ブログなどで目次を冒頭に表示するのは一般的ですが、サイドバー(スクロール追尾)などで目次を設定しておくと、ページ下部に行っても目次を閲覧できるので利便性が上がります。
■[swell]目次ウィジェット
■[swell]目次ウィジェットの表事例
「SWELL」トップページカスタマイズ機能
「SWELL」は外観>カスタマイズからメインビジュアルやその他のデザイン初期設定をすることが可能です。
メインビジュアル機能
サイトの訪問者が最初に目にするトップページのエリアをメインビジュアルといいます。
SWELLではトップページのメインビジュアル設定で、「表示しない」「画像(複数ある場合はスライダー形式で表示)」「動画」の3種類から選択することができます。
■メインビジュアルが動画のパターン
ピックアップバナー機能
ピックアップバナーとはブログやサイトのトップページに表示させるメニューで、表示したい投稿記事のリンクを埋め込んだ画像を並べてメニューにしたものです。
以下はピックアップバナー機能を使って作成した「ピックアップメニュー」です。
記事一覧のタブ切り替え機能
「SWELL」ではデフォルトで「新規順」の記事一覧が表示されます。
「新規順」以外に「人気順」「カテゴリー順」での表示も「テーマカスタマイザー」から設定することができます。
以下は記事一覧を「新着記事」「人気記事」のタブ切り替えで表示したものです。
SWELLのサポートやカスタマイズ情報について
最後のSWELLのサポートや最新情報についてご紹介します。
購入者限定でフォーラムへの質問や会員限定情報が入手可能
「SWELLでは、購入ユーザー専用のアカウントを発行でき、フォーラムサイトで「SWELLに関する質問」、「不具合の報告」、「ご要望」などを確認することができます。
疑問点を検索し、同じ様な質問・回答を読めばほとんどの疑問は解決できます。解決できなければ質問のトピックを立て回答をもらうことも可能です。
- SWELL最新版や子テーマなど、各製品のダウンロード
- オンラインコミュニティへの参加
- 成果報酬の振り込み申請
「SWELL」の最新情報・マニュアルは公式サイトが用意されている
「SWELL」の基本的なつか方は公式サイトにマニュアルとして詳しく掲載されています。
基本的な機能についてはマニュアルもそうですが、公式サイトに解説記事がたくさんあります。
SWELLの始め方・使い方解説動画
- SWELLのインストール〜認証 01:48
- プラグインインストール 06:22
- 固定ページの作成 08:55
- メニュー作成 11:48
- トップページの設定 15:12
- カスタマイズ>ロゴの設定 17:42
- トップページのメインビジュアル作成(動画・スライドショー) 01:00
- トップページのサイドバーを消す 05:40
- トップページ(固定ページ)の中身の作成 07:10
- ブロックエディターの使い方基本編 07:28
- 見出しブロック 10:12
- カラムブロック・画像・段落ブロック 11:30
- フルワイドブロック 16:20
- リッチカラムブロック 17:32
- ボックスメニューブロック 22:45
- SWELLボタンブロック 25:42
- メディアとテキストブロック 28:43
- 投稿リストブロック(最新の投稿の一覧を表示) 33:00
- バナーリンクブロック 38:15
- インライン画像を見出しに設定する 41:00
- コンテンツ下の余白をなくす 46:10
- 記事幅とサイト幅 46:10
- コンテンツ下の余白をなくす 47:14
- セクション用見出しのデザイン設定 48:18
- コンテンツ下の余白をなくす 47:14
- 固定ページのサイドバーを消す方法 01:16
- 会社情報ページの作成 01:59
- テーブルブロック 03:34
- Googleマップの埋め込み(カスタムHTML) 10:42
- ギャラリーブロック 11:59
- アイキャッチの表示設定 14:12
- よくある質問ページの作成 16:19
- FAQブロック 17:32
- アコーディオンブロック 17:55
- お問い合わせからの流れページの作成 20:30
- ステップブロックの作成 20:55
- フルワイド・リッチカラム・ボタンブロック) 23:20
- URL末尾のスラッグ・パーマリンク設定 26:25
まとめ 大人気有料テーマ「SWELL」
まとめです。今回は、有料テーマSWELL(スウェル)の感想や評判、メリットデメリットをご紹介しました。
SWELLは、国内シェアNo1ということもあり、ブログ運用予定の個人から、企業のメディアサイトまでおすすめの人気テーマです。
- 初心者でテーマ選びに失敗したくない人・多くの人が使っているテーマを選びたい人
- テーブル系の装飾・スマホ対応やリスト(箇条書き)系の装飾機能を重視したい方
- ブログだけでなく小規模なホームページとしても利用したい方
- スタイリッシュで爽やかなデザインのサイトを作りたい人
買い切り型で複数サイトに利用可能です。WordPressでブログ・ホームページを作りたい方はぜひ候補に入れてみてください。
今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
あわせて読みたい記事
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。