本記事ではエックスサーバーでPHPのバージョンを切り替える方法をご紹介しています。
古いバージョンのPHPを使用していてWordPressのダッシュボードに「PHPの更新を推奨」といったアラートが表示されている方は、推奨のPHPバージョンにアップデートを検討しましょう。
■(参考)「PHPの更新を推奨」アラート
この記事を読むと分かること
- PHPバージョンを切り替える前にやっておくべき事前準備について
- エックスサーバーでPHPバージョンを切り替える方法について
もくじ
PHPのバージョンを上げることで最新のWordPress環境で快適に動くようになり、パフォーマンスの向上やセキュリティ向上につながりますが、反面ご利用の環境(WordPress、プラグイン、テーマ)によってはPHPのバージョンを上げることで相性問題などの不具合が発生する可能性もあります。
本手順は特定の環境下での手順を示したものであり、ご利用の環境によってはその他の手順が必要になる場合もありますので、自己責任でお願いいたします。
PHPのバージョンアップの必要性と安全に切り替える方法
PHPのバージョンを切り替えるとサイトが正常に動かなくなったり、突然画面が真っ白になるといったトラブルが起こる場合があります。
それを防ぐ為にはあらかじめバックアップを取っておくといった事前準備をしておくことが大切です。
以下の記事ではPHPバージョンを安全にアップデートする方法を紹介しておりますので、PHPのバージョンを切り替える前に一読いただければと思います。
あわせて読みたい関連記事
エックスサーバーでPHPバージョンを切り替える方法
事前準備ができたらエックスサーバーでPHPバージョンを切り替える方法についてを解説していきます。
エックスサーバーでPHPバージョンを切り替える手順
- (STEP. 1) サーバーパネルにログインする
- (STEP. 2) 対象となるドメインのPHPバージョンを切り替える
(STEP. 1) サーバーパネルにログインする
まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインしましょう。
まずは下記のURLをクリックしてエックスサーバーのアカウントパネルにログインしましょう。
https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/login/xserver
※ログインURLが2021年10月に変更されました。(参考)各管理ツールにおけるログインページURLの変更について |エックスサーバー
メールアドレス、パスワードをそれぞれ入力し「ログイン」をクリックします。
これでエックスサーバーアカウントパネルが表示されます。
つぎに、「サーバー管理」をクリックしてサーバーパネルに移動します。
これでサーバーパネルが表示されました。
(STEP. 2) 対象となるドメインのPHPバージョンを切り替える
PHPバージョンを変更したい場合はサーバーパネルの「PHP Ver. 切替」をクリックします。
ここでPHPバージョンを変更したいドメインを選択します。
ドメインを選択したら変更したいPHPのバージョンを選択し、「変更」をクリックします。(例では推奨バージョンとなっているPHP7.4.23を選択しています。)
これで「PHPバージョンを『PHPx.x.x』に変更しました。」という文言が出てきたら切り替え設定が完了です。
(補足): 2021年10月確認時点でのエックスサーバー推奨PHPバージョンは「7.4」
なお、エックスサーバーでは2021年7月13日にPHP8.0の導入がされていますが、2021年10月確認時点では推奨バージョンはPHP7.4とされています。
これはPHP8.0が2020年11月にリリースされた比較的新しいバージョンである為、ご利用のプログラムによってはPHP8.0への対応が不十分である可能性がある為だと考えられます。
その為PHP8.0へのアップデートはもう少し様子を見てからされると良いかと思います。
■PHP 8.0 に切り替え後、正常に動作しなくなった場合について
ご利用のプログラムによっては PHP 8.0 への対応が不十分で、
PHP 8.0 に変更してしまうとウェブサイトが
正常に動作しなくなってしまう可能性があります。PHP 8.0 のご利用に際しては、バージョンを変更したのち、
ウェブサイトが正常に表示されるか必ずご確認ください。PHP 8.0 に切り替え後、ウェブサイトが正常に動作しなくなった場合、
PHPバージョンを切り替え前のものに戻してください。引用元: PHP 8.0 導入のお知らせ(https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=7868)
まとめ
まとめです。今回はエックスサーバーでPHPバージョンを切り替える方法についてをご紹介しました。
古いバージョンのPHPをお使いの方でWordPressのダッシュボードに「PHPの更新を推奨」アラートが表示されている方は、本記事で紹介している手順でPHPバージョンをアップデートしてみて下さい。
今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。
個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。
YouTubeチャンネル開設しました!
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。
ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。