【初心者向け】アフィリエイトの勉強に おすすめの本11選をご紹介

広告 アフィリエイト・ブログ

【初心者向け】ブログアフィリエイトの勉強におすすめの本11選

ブログでアフィリエイトを始めようとしているけど、『仕組みもやり方もいまいちわからない。効率的にすすめるためにまず基本を勉強したい』という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、これからアフィリエイトを始めたい初心者向けに、アフィリエイトの勉強におすすめの本を11選ご紹介していきます。

アフィリエイトを始めたいので勉強のために本を買おうと思うんだけど、どれが良いのかしら・・

アフィリエイトの本もたくさんあって悩みますよね。今回は初心者向けにアフィリエイトの勉強におすすめの本を11選ご紹介していきますね!

 

 

はじめに アフィリエイトの勉強をするにあたって

アフィリエイトの勉強で必要な4つのカテゴリー

ブログアフィリエイトを効率的に進めるにあたって、勉強しておきたい内容を大きくカテゴライズすると、「アフィリエイト」「WordPress」「Webライティング」「SEO」の4つに分かれます

アフィリエイトで勉強しておきたい4つのカテゴリ
 

■アフィリエイトの勉強で必要なカテゴリー

  • アフィリエイトの基本を覚える→アフィリエイトの仕組みややり方を理解できる
  • WordPressの使い方を覚える→ブログが書ける状態になる
  • Webライティングを覚える→記事の検索順位を上げて売れる文章を書く技術を身につける
  • SEO対策を覚える→SEOの知識を深めてサイト全体の検索順位を上げる

 

たとえば、アフィリエイトの本を読んだだけでもアフィリエイトのやり方や考え方は理解できますが、具体的なWordPressブログの作り方・使い方についてはやはりWordPressの解説本を読んだ方が理解が深まります。

今回は、この4つの視点でおすすめの本をご紹介していきます。
 

執筆ブログの題材・テーマに関する分野の本も推奨です

執筆ブログの題材・テーマに関する分野の本も読むことをおすすめです
 

またもう一つ勉強してきたいとても重要なこととして、業界研究のために執筆ブログの題材・テーマに関する分野の本を読んでみることも重要です。

たとえば、筋トレブログを書くなら、筋トレの本を何冊か買って一通り読んでみることをおすすめします。

自分の主観・経験だけで書いたブログ記事よりも、事前に本で再学習して知識を整理したのちに執筆したブログ記事の方が、ずっとわかりやすく詳しい内容になっているはずです。

本を読むと視野が広がるので書く候補のネタもかなり増えますし、ブログを成果を出すために業界研究は非常に大切です。

ブログアフィリエイトを始めるにあたってテーマが決まっているなら、そのテーマの本を何冊か読んでおきましょう。
 

アフィリエイトを始めるためのブログを何にするか

アフィリエイトを始めるためにはアフィリエイトができる「ブログ」が必要です。

ブログそのものはアメブロやはてなブログなど無料ブログサービスでも書けますが、本格的にアフィリエイトを始めるならWordPressがおすすめです。

アフィリエイトマーケティング協会の調査ですが、WordPressが一番多く使われていることがわかります。

本来であればブログ開設前にジャンル・商品、キーワードなどのブログの設計作業からした方が良いかもしれませんが、未経験の状態で色々考えると進まなくなります。

まずは、ざっくり何を書いていこうかざっくり考えたら、スポーツと同様に、ブログを書きながら実戦で勉強して覚えていく流れがおすすめです。

WordPressを始める具体的な方法

おすすめの方法は、まずブログを書ける環境を整えたうえで、ブログを書きながら並行してアフィリエイト・ライティングなど色々勉強して実践していく方法です。

今すぐWordPressでブログを開設したい方は「【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方」をご参照ください。

 

本選びのコツ

本を選ぶときは「自分の目的・現状にあったもの」「レビュー評価・数がある程度良いもの」「技術的な分野はある程度新しい本(5年以内)」の3点を重要視して選ぶと後悔しにくいと思います。

自分の目的・現状にあったものを選ぶ

まずは、自分の目的・現状にあった本を探すようにしましょう。

たとえレビュー評価が良い本でも、ブログ初心者が上級者向けの本を読んでも意味が理解できず内容を吸収できませんし、逆に中・上級者がブログ入門書を読んでも得られることは少ないでしょう。

例えば、WordPressでブログを始めたいに無料ブログ題材の本を購入してしまったり、手法・技術的なことを学びたいのにモチベーションなどのマインド的なことを中心に書いてある本を購入しても、本の提供内容と自分の学習したいことがマッチせず満足できないと思います。

「自分が初心者で基本の考え方やモチベーションアップしたいのか」、「ブログ経験者でもっとスキルアップを目指したいのか」自分のも目的・現状にあったものを選ぶようにしましょう。
 

Amazonでレビュー評価・数がある程度良いものを選ぶ

自分が初心者で王道的な入門書を購入したい場合は「Amazonでレビュー評価・数がある程度良いもの」を選択すると良いと思います。

Amazonなどのレビュー数が多いものや評価がある程度良いものを選ぶとミスが少ないです。

誰にも購入されない微妙な本はあまりレビューもつきません。レビュー数が多いものはそれだけ注目されて多く読まれているということですし、一つの目安になります。

もちろん評価が良いものの方が良いです。ただし、評価数が数件だと極端な高評価や低評価に傾き易いので、10件以上レビュー評価があると良いと思います。

初めてブログアフィリエイト分野の本を購入する方は、できればレビュー数が多く高評価なものが王道的な本で外しにくいと思います。

できれば、レビューコメントも読んでおくと良いでしょう。

ただし、中上級者向けの本はたとえ内容が良い本でもレビュー数が少なくなる傾向があるので、中上級者の人はそれほど気にしなくても良いかもしれません。

 

技術的な分野の本はできるだけ最新の本を選ぶ

技術面の進化や社会事情の変化に伴い、ブログアフィリエイトの手法や状況も毎年少しずつ変わってきています。

特にWordPressやSEOなどの技術的な本の場合は、ソフト・ツール類の変化が激しいので3年以上の本だと内容が変わりすぎていて参考にならないことも多いです。

マインド的なことやライティングが主な解説の場合はあまり変化は大きくないものの、一般的に目安5年以内位に発行または内容改定されている本を選ぶと、比較的最新の状況の内容で学ぶことができます。

5年以上前の本で最近まったく改訂も増刷もされていない本だと、少し読んでいて内容が古い・微妙と感じることもあるかもしれません。

ただし、古い本でも中上級者向けのものや、マインド的なこと、ライティング中心の本については古くても有用な本が多いですよ。

 

 

アフィリエイトの勉強におすすめの本11選

今回アフィリエイトの基本を覚えるために読んでおきたいおすすめの本は下記の通りです。

タイトル 概要 主な内容 難易度
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 「これからブログアフィリエイトを始める」という方におすすめです。筆者が有名なブロガー・インフルエンサーのヒトデさんという方で、初心者向けにハードルを低くして書いているので挫折することなくブログ・アフィリエイトの基本理解とモチベーションアップができます。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
とても読み易い
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 前述の「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログと同様、「これからブログアフィリエイトを始める」という方におすすめです。こちらは筆者が亀山ルカさんという女性でより女性目線での体験談や苦労したことなどを説明しています。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
とても読み易い
はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版] 個人ブログを作成することを目的とした初心者向けのWordPress解説本です。独自ドメイン+レンタルサーバーの契約からWordPressの基本的な使い方まで、この一冊でWordPressでブログを書ける状態まで持っていくことができます。
詳しくはこちら
WordPress操作
テクニック中心
初心者向け
読み易い
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− Webマーケティングを漫画のストーリー仕立てで説明している本です。漫画で自然とマーケティングの基本やSEOが理解できてきます。章ごとにまとめで詳しい解説もあり、Webマーケティングとは何か、概要を理解したい初心者におすすめです。
詳しくはこちら
SEO
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 登場人物の会話で話が進んで行くので、小説やマンガを読む要領で、スイスイ読むことができます。章ごとにまとめで詳しいライティングの説明もあり、SEOを意識したWebライティング全般を理解したい初心者におすすめの一冊です。
詳しくはこちら
Webライティング
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い
今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座 初心者向けのアフィリエイト入門書です。ブログアフィリエイトの基本用語や仕組み・よくある悩みなどに加えて、WordPressによるブログ開設方法、記事の書き方やアクセスアップ方法、主要なASPなど一通りが網羅されて解説されています。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い〜普通
マクサン式Webライティング実践スキル大全 ブログアフィリエイトの全般について一通り解説してくれています。内容的には、経験者向きです。前述でご紹介した初心者向きの本を読んだことがある方がスキルアップのためにさらに知識を広げたいという方におすすめです。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
概念中心
経験者向け
読み易い〜普通
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64 文章の書き方からキーワードを意識したWebライティング全般などWebライティングに関する一通りの技術を盛り込んでいます。検索エンジンに評価され、かつ論理的で分かりやすい文章を書けるようになりたい方におすすめの一冊です。
詳しくはこちら
ライティング・SEO
テクニック中心
経験者向け
読み易い〜普通
10年稼ぎ続けるブログを創るアフィリエイト成功の仕組み アフィリエイトブログ運営経験者向けにステップアップするためのアフィリエイの王道的な手法を解説している本です。アフィリエイト収益が月数千円くらいは発生している初級者〜月10万円くらいの中級者がステップアップするのに役立ちます。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
テクニック中心
経験者向け
普通
10倍売れるWebコピーライティング モノやサービスを売るためのセールスレター・コピーライティングについて説明しています。特に1つのサービス・商品を売るための長いページランディングページ(LP)を作成する際に役立つ内容で、アフィリエイト成約率(コンバージョン率アップ)したい方におすすめです。
詳しくはこちら
ライティング(セールスレター)
テクニック中心
経験者向け
読み易い
アフィリエイト報酬アップの絶対法則61 トップアフィリエイターの「新常識」と「実践ノウハウ」 アフィリエイトので稼ぐためのノウハウを61の項目にまとめて解説書です。色々なアフィリエイト手法・テクニックが網羅されています。基本を一通り理解・実践していて、更なるステップアップのために自分の知識・手法を拡張したい方におすすめです。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
テクニック中心
経験者向け
普通

※「マインド・概念」とは具体的な手法よりも考え方や概念が中心位掲載されている本で、テクニック中心とは具体的なやり方・手法中心の内容のことでカテゴライズしました

 


 

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ

  • 「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
  • ヒトデ (著) -2021/8/5
  • ブログアフィリエイトの入門書です。有名ブロガーヒトデさんの執筆した本でアフィリエイトブログの王道といった内容が書かれています。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】ブログ・アフィリエイトの基本理解&モチベーションアップ
    「アフィリエイト?全くやったことないけれどこれから始めたい」という方にはおすすめする本です。技術的な手法・手順、「ブログで稼ぐってどういうこと?」「具体的にどうすれば良いか」初心者向けにハードルを低くして書いているので最後まで一通り読むことができます。

 

最初にご紹介するおすすめの本は、「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 」です。

筆者はヒトデさん(@hitodeblog)という有名ブロガーで、副業からブログを始めて現在は独立されてブログを始めコワーキングスペースやコミュニティなどの事業を手がけられています。

ヒトデさんのメインブログのテーマが「ブログ系」ということもあり、ブログについて初心者向けにとてもわかりやすく書かれています。

また、ヒトデさん自体がTwitterやYouTubeでフォロワー10万人以上がいるインフルエンサーですので、ブログの基本や書き方だけでなく、SNSの相乗効果についても触れられているのでSNSを始めたい方にもおすすめです。

本書の目次

  • 第1章 「ゆる副業」をはじめよう
  • 第2章 アフィリエイトブログで稼ぐ前の準備
  • 第3章 ブログを開設しよう
  • 第4章 ブログを書いてみよう
  • 第5章 ブログのアクセスを増やすにはどうすればいい?
  • 第6章 収益を増やすにはどうすればいい?
  • 第7章 これからのブログ成功のカギを握るのはSNS
  • 第8章 楽しく稼ぐための7つのルール

注意点としては、初心者向けに優しく読みやすく書かれている反面、読み物的な感じなので、アフィリエイトの技術的な手法を期待して読む場合には少し物足りないかもしれません。
 

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ

  • アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
  • 亀山 ルカ(著), 染谷 昌利(著)[出版2018年3月]
  • ブログアフィリエイトの入門書です。自分の得意分野や興味のあることをブログ化することで収入につなげていく方法を紹介しています。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】ブログ・アフィリエイトの基本理解&モチベーションアップ
    「ゆる副業」の本と同様「アフィリエイト?全くやったことないけれどこれから始めたい」といった買ったにおすすめできるこの本です。技術的な話よりも筆者の体験談を交えながらの説明で、初心者向けにハードルを低くして書いているので最後まで一通り読むことができます。

 

次におすすめする本は、「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79」です。

前述の『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』と同様に、『ブログをこれから初めてチャレンジするぞ』という方におすすめの一冊です。

本書では、自分の得意分野や興味のあることをテーマに長期的に資産になるブログを作っていきましょうという考え方のもと、ブログアフィリエイトの基本や記事の書き方をはじめ、いかにブログを楽みながら継続できるかモチベーションを維持する方法などを、著者の経験談を交え説明してくれています。

前述の『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』との違いとして、こちらは著者が美容やダイエットのブログを書いている亀山ルカさん(@RUKAv2)という女性ブロガーさんで、より女性目線の経験談になっています。

ですので、女性・あるいは女性をメイン読者に想定したブログを始めようと考えている方は、本書の方がより共感できるかもしれません。

本書の目次

  • [Chapter-1]ブログで稼ぐための準備と心構え
  • [Chapter-2]何を書いて何を売る? カテゴリーやコンセプトを決めよう
  • [Chapter-3]実際にブログをつくって記事を書いてみよう!
  • [Chapter-4]もっと読まれる &稼げるブログにしよう!
  • [Chapter-5]ブログがうまくいかないときの7パターン
  • [Chapter-6]ブログでお金以外に得られるもの、注意すること

 

注意点としては、前述と同様、初心者向けに優しく読みやすく書かれている反面、アフィリエイトの技術的なことを期待して読む場合には少し物足りないかもしれません。
 

はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版]

  • はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版]
  • じぇみじぇみ子 (著), 染谷昌利 (著, 監修) - 2021/7/17
  • 「生まれて初めて、自分でブログを作ってみよう! 」と思い立った人のための、ブログの作り方だけに絞り込んだワードプレスの入門書
  • オススメ度:
    【本書で得られること】WordPressを利用した個人ブログの作り方の基本
    個人ブログを作成することを目的とした初心者向けのWordPress解説本です。独自ドメイン+レンタルサーバー(エックスサーバーを利用)の契約・手続きからWordPressのインストール、基本的な使い方まで解説しています。この一冊でWordPressでブログを書ける状態まで持っていくことができます。

 

つぎにおすすめする本は、「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」です。

本書は、個人ブログを作成することを目的とした初心者向けWordPress入門書で、アフィリエイトの概要を知った上で、具体的にWordPressでブログを作り始めたい方におすすめです。

初心者にとってわかりづらい独自ドメインの取得やレンタルサーバーの手続きから始まり、WordPressのインストールや基本的な使い方を解説しています。

2021年に改定されておりWordPress5.0から実装されたブロックエディター(グーテンベルグエディター)にも対応しており、基本的にこの一冊でWordPressでブログを書ける状態まで持っていくことができます。

本書の目次

  • 第1章 ドメインとサーバーをレンタルして、ワードプレスをインストールしよう!
  • 第2章 ワードプレスの初期設定を行って、ブログの本体を完成させよう!
  • 第3章 いよいよ、記事を書いてブログをスタートさせよう!
  • 第4章 ブログの記事に画像を入れて、もっと楽しい記事にしよう!
  • 第5章 できる限り、ブログは毎日更新しよう!
  • 第6章 ブログの見た目を変えてみよう!
  • 第7章 そろそろ、ブログでお金を稼ぐことも考えてみよう!
  • おまけ 「スマホで読まれる」ことを意識しよう!

 

合わせて読みたい記事

さらに本格的にWordPressの勉強を始めようと考えている方向けに、「【初心者向け】目的別WordPressの勉強におすすめの本6選」でWordpressを始める際におすすめの本6冊をご紹介しています。

 

初心者の方は上記の1,2冊を読んだら、さっそくブログを始めて2,30記事くらい書いてみるのがおすすめです。

 

沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲

  • 沈黙のWebマーケティング —Webマーケッター ボーンの逆襲—アップデート・エディション
  • 松尾 茂起(著), 上野 高史(イラスト) 2020/9/24
  • Webマーケティング解説書で2015年に刊行された書籍の改訂版。続編に「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」もある。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】Webマーケティングとは何か。Webマーケティングの概要
    Webマーケティングを漫画のストーリー仕立てで説明していて読みやすいです。読んでいくと自然とマーケティングの基本やSEOが理解できてきます。章ごとにまとめで詳しい解説もあり、内容もしっかりしているため初心者におすすめの一冊です。

次にご紹介する本は、「沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−」です。Webマーケティングを漫画のストーリー仕立てでWebマーケティングの基礎について説明しています。読んでいくと自然と、マーケティングの基本やSEOが理解できてきます。

ストーリーは以下のとおりです。

オーダー家具の販売会社「マツオカ」。経営者の父が悪質なWebマーケティングのコンサルティング会社に騙され「マツオカ」のサイトの検索順位は大幅に低下し、売上は急減してしまう。心労で倒れた父に代わり、娘の松岡めぐみが、会社を立て直そうと奮闘する。

検索順位が低下してしまった「マツオカ」のWebサイト、売上の急激な減少に打つ手はあるのか?
めぐみは、伝説のWebマッケッターボーン・片桐にWebサイトの建て直しを依頼する。
「マツオカ」は、危機を脱出することができるのか?

 

ストーリーの中で、主人公のお店「マツオカ」の専属Webデザイナーが、会社のお金(30万円)で自分が買いたいと思うサイトからオーダー家具を買うように指示されるのですが、彼は自分が作った自社サイトではなく、別のサイトから購入したいと言い出すシーンがあります。

なぜそのサイトを選んだのか、それは高額な家具を買うのに失敗したくないので、その不安を払拭する情報がそのサイトに網羅されていたからです。この話は、Webマーケッティングにおける言葉の重要性を表すエピソードになっています。

1つ1つの話が、色々な気づきを読者に与えてくれ、最後まで読むとWebマーケッティングの基礎がしっかり身につくようになっています。
 

本書の目次

  • ■EPISODE 01 夜明けのSEOペナルティ解除
  • ■EPISODE 02 偽りと本質のWebデザイン
  • ■EPISODE 03 Webライティングは二度輝く
  • ■EPISODE 04 逆襲のSWOT分析
  • ■EPISODE 05 コンテンツSEOの誘惑
  • ■EPISODE 06 コンテンツマーケティング攻防戦
  • ■EPISODE 07 真実のソーシャルメディア運用
  • ■EPISODE 08 G戦場のレンタルサーバー
  • ■EPISODE 09 さらばボーン! 沈黙の彼方に!
  • ■炎の中の真実 〜EPILOGUE〜

 

本書の注意点としては、各セクションの最後にまとめでSEOの技術的なことが詳しく書かれており、漫画セクションと比べると少し難しくなっている点です。

漫画パートが面白くて読みやすい一方、詳細説明が難しくて読み飛ばしてしまうと、「漫画のストーリーだけ読めて満足して、なんとなくわかったような気がする状態」になる場合もありますので、気をつけましょう。

ほんとだ!漫画のストーリーの先が気になって、詳細説明部分は読み飛ばしたくなっちゃいますね

漫画のストーリーが気になって詳細部分が頭に入らない場合は一旦読み飛ばしても構いませんが、あとで2度・3度と読み直すようにするのがおすすめですよ。

 
 

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

  • 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション
  • 松尾茂起著 -2022/4/22
  • Webマーケティング本『沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−』の続編。Webライティングを題材に扱っています。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】SEOを意識したWebライティング全般。
    登場人物の会話で話が進んで行くので、小説やマンガを読む要領で、スイスイ読むことができます。章ごとにまとめで詳しいライティングの説明もあって内容もしっかりしているので、初心者におすすめの一冊です。
    本書はどちらかというとライティングをする上での「概念・指針」的な部分に紙面を割いています。

 

次にご紹介するおすすめの本は、「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉」です。

600ページを超える本ですが、漫画部分が多いので、小説やマンガを読む要領で、スイスイ読むことができます。ストーリーは、以下のとおり。

栃木県の温泉旅館「みやび屋」。
若女将サツキは、不慮の事故で両親が亡くなり、半年前に跡を継いだばかり。
ミュージシャンをあきらめ、姉を手伝う弟ムツミは、「みやび屋」のWebサイトを検索で上位表示させようとする。しかし、ムツミのかじった程度のSEOの知識では、上位表示は叶わず、Webによる集客もままならない。

そんなとき、伝説のWebマーケッター ボーン・片桐が「みやび屋」へとやってくる。
ボーンに教えを請いながら、サツキとムツミは、Web集客できるのか、そして「みやび屋」を、立て直すことができるのか・・・?

 

ブログやサイトで集客するためには、Googleの検索結果で上位表示される必要がありますが、Googleから評価されるコンテンツとは具体的にどういうものか、「網羅性」「専門性」「信頼性」重要性などがていねいに解説されており、繰り返し読みたい1冊です。

なお、本書は、前編のマーケティング解説本「沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−」の後編にあたります。

本書から読み進めてもWebライティングの知識は身につきますが、前編の「沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−」からストーリーが繋がっているため、先に前編を読むことをおすすめします。
 

本書の目次

  • episode 01 SEOライティングの鼓動
  • episode 02 解き放たれたUSP
  • episode 03 リライトと推敲の狭間に
  • episode 04 愛と論理のオウンドメディア
  • episode 05 秩序なき引用、失われたオマージュ
  • episode 06 嵐を呼ぶインタビュー
  • episode 07 今、すべてを沈黙させる・・・! !
  • epilogue 沈黙のその先に
  • 特別解説 ヴェロニカ先生の特別講義

 

今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座

  • 今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座
  • 鈴木 太郎 (著), 染谷 昌利 (著) [出版2019年11月]
  • アフィリエイト入門書です。ブログアフィリエイトで成果を出すための基本的な方法をある程度網羅してくれています。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】ブログ・アフィリエイトの理解&モチベーションアップ
    初心者向けのアフィリエイト入門書です。アブログアフィリエイトの基本用語や仕組み・よくある悩みなどに加えて、WordPressによるブログ開設方法、記事の書き方やアクセスアップ方法、主要なASPなど一通りが網羅されて解説されています。

 

次におすすめする本は、「今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座」です。

ブログアフィリエイトの基本用語や仕組み・よくある悩みなどに加えて、WordPressによるブログ開設方法、記事の書き方やアクセスアップ方法、主要なASPなど一通りが網羅されて解説されています。

前述の「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ」よりも網羅的に解説されてている一方、WordPressの操作方法やSEOの話も若干入っているため全くブログを書いたことがない初心者の状態だとやや理解しにくい部分もあるかもしれません。

ですので、ブログを多少書き始めた、あるいは難しいと感じたところをブログを書きながら反復して読んでいくとと理解が深まります。

両方読むと新しい視点も身につくので、ご一読されることをおすすめします。

 

本書の目次

  • 第1章 アフィリエイトブログの基礎について知ろう!
  • 第2章 ブログを始める前にするべきことと心構え
  • 第3章 実際にブログをはじめてみよう
  • 第4章 ブログのアクセスや収益を増やす
  • 第5章 結果が出ない、やる気がなくなった時
  • 第6章 僕がブログを通して得たものと注意点

 

マクサン式Webライティング実践スキル大全

  • マクサン式Webライティング実践スキル大全
  • マクリン(新井涼太), サンツォ(吉岡智将)  -2022/4/23
  • アフィリエイト経験者向きの書籍です。実際ブログ運営していて、さらにステップアップとして知識を広げたい方におすすめです。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】ブログ・アフィリエイト全般の知識範囲の拡大
    ブログアフィリエイトの全般について一通り解説してくれています。内容的には経験者向きです。ブログ運営未経験者だと意味がわからない具体的・技術的な内容についても解説されているので、経験者がスキルアップのためにさらに知識を広げたいという方におすすめです。

 

次におすすめする本は、「今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講」です。

ブログアフィリエイトの全般について一通り解説してくれています。

本の見た目は初心者向きのように見えますが、ブログを運営したことがないと意味がわからない具体的・技術的な内容も解説されており、内容はブログアフィリエイト経験者向きになっています。

紙面上一つ一つの内容についてはどうしてもさらっと紹介しているにとどめている箇所もありますが網羅性があるので、アフィリエイト経験者がステップアップのために何が必要なのか、全般的な知識拡大したいという初中級者におすすめの本です。
 

本書の目次

  • STEP1 読みたくなる記事の書き方
  • STEP2 SEOライティング成功法則
  • STEP3 E-A-Tの強化方法
  • STEP4 推敲・リライトの手順
  • STEP5 ブログ収益化の戦略

 

SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64

  • SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
  • ふくだたみこ-2016/8/23
  • 検索エンジンにも訪問者にも評価されるWebライティングのテクニックを64の項目にしたWebライティングの本
  • オススメ度:
    【本書で得られること】文章の書き方からキーワードを意識したWebライティング全般
    2016年出版と若干古いですが、今でも十分使えるWebライティングに関する一通りの技術を盛り込んでいます。本書を読むことで、検索エンジンに評価され、かつ論理的で分かりやすい文章を書くことができるのでぜひ読んでおきたい一冊です。

 
次にご紹介するおすすめの本は、「SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64」です。

2016年出版と若干古いですが、Webライティングに関する内容なので今でも十分使えます。

「文章を短く区切る」など読みやすい文章の書き方から、紙媒体とWebの違い、検索キーワードを意識した文章作りや見出しを利用した文章構成など、Webライティングに関する一通りの技術を盛り込んでいます。

キーワード別の目標スケジュールなど一部セクションは初心者に少し難しい部分もありますが、まずわかるところだけでも読み進めていくとWebライティングの一通りの技術を理解することができるのでおすすめです。

本書を読むことで、検索エンジンに評価され、かつ論理的で分かりやすい文章を書くことができるのでぜひ読んでおきたい一冊です。
 

本書の目次

  • ■Chapter1 SEOに強い! Webライティング基礎知識
  • ■Chapter2 集客力のあるWebサイト構築~キーワード選定とコンテンツ企画〜
  • ■Chapter3 コンテンツマーケティング時代の文章術~ロジカルライティング~
  • ■Chapter4 一瞬で引き付ける! キャッチコピーライティング
  • ■Chapter5 成約率を上げるための売れる文章術~エモーショナルライティング~

 
 

10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み

  • 10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み
  • 河井 大志 (著), 染谷 昌利 (著) - 2020/2/22
  • ブログアフィリエイトで一つ上のレベルを目指すための教科書
  • オススメ度: (アフィリエイト経験者向け)
    【本書で得られること】ブログアフィリエイトの王道的な手法
    一回はアフィリエイトブログを立ち上げたことがある・既にアフィリエイトブログを運営している人がステップアップするためのアフィリエイト解説書です。

 

次にご紹介するおすすめの本は、「10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み」です。

アフィリエイトブログを運営したことがある初級〜中級者向けの本で、アフィリエイト収益が月1000円くらいは発生している初心者〜10万円くらいの初中級者がステップアップするのに役立ちます。

ジャンルごとの具体的な収益の限界値や、ブログアフィリエイト視点でのキーワードなどの具体的なSEO対策についても詳しく解説している点がとても参考になります。

逆にいうと、ブログ運営したことがない人がいきなり読んでも、何を言っているのか内容を理解するのが難しいのであまりおすすめできません。

前述の「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ」と「知識ゼロ・元手ゼロからはじめる 月3万円稼ぐ アフィリエイト実践教室」よりも、より具体的なことが書いてあります。その分内容が難しいので、まず2冊を読んだあとにステップアップ本として読むのがおすすめです。
 

本書の目次

  • 第1章 「アフィリエイトで稼ぎ続ける」ためのマインドを手に入れよう
  • 第2章 ジャンルと収益方法を見極めて、自分にあった稼ぎ方を知る
  • 第3章 しっかりしたキーワード選定は収益化への近道
  • 第4章 検索エンジンに好まれる構成を考えブログを管理する
  • 第5章 渾身の1記事を作るための「記事構成」を考える
  • 第6章 読者も検索エンジンも意識したライティングとは
  • 第7章 絶対に押さえておくべきSEOの基本と応用
  • 第8章 ブログへの集客を倍増させるSNSの活用法
  • 第9章 上級者は必ず実践している「収益を何倍にも上げる」ための秘訣
  • 巻末付録 成功の秘訣について、8名のトップブロガーへインタビュー

 

10倍売れるWebコピーライティング

  • 10倍売れるWebコピーライティング コンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方
  • バズ部著[出版2014年5月]
  • コンテンツマーケティングで有名なバス部が発行した本です。セールスレター・コピーライティングについて詳しく説明しています。
  • オススメ度:
    【本書で得られること】モノやサービスを売るためのセールスレター・コピーライティング技術
    セールスコピーライティングについて詳しく説明しています。特に1つのサービス・商品を売るための長いページランディングページ(LP)を作成する方にぴったりの内容になっています。

 

次にご紹介するおすすめの本は、「10倍売れるWebコピーライティング コンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方」です。

こちらは2014年出版と若干古いですが、Webライティング・セールスレターに関する内容なので今でも十分使えます。

セールスコピーライティングを4つのパーツ、キャッチコピー、ボディコピー、クロージングコピー、追伸コピーに分解し、そのひとつひとつの作り方を詳しく説明してくれています。

本書ではこれら4つパーツの素材集めを事前に準備することが重要で、あとはルールに合わせて組み合わせていけば、モノやサービスを売ることができ、成果率を上げることができると解説しています。

初心者にも非常にわかりやすく書かれている一方で、実践するためには体験者の声・専門家の意見などパーツ集めに時間がかかり、ライティング技術だけではカバーできないことも言及しています。しかし、モノやサービスを売るためのセールスレター技術の重要なエッセンスが盛り込まれているので、ぜひ読んでおきたい一冊です。
 

本書の目次

  • ●第1章 セールスコピーライティングの基礎
  • ●第2章 コピーライティングリサーチ編
  • ●第3章 コピーライティング実践編

 

Webライティングに関してここでご紹介する本は以上です。Webライティングの本を読んだら、学んだ知識を活かしてここで一旦今まで書いた記事をリライトすると良いでしょう。

 

合わせて読みたいおすすめライティング本9選

本記事では、主にWebライティング系のおすすめ解説本をご紹介しましたが、「【初心者向け】目的別ライティングの勉強におすすめの本9選」に、「文法・わかりやすい文章作成」「論理的な文章作成」「Web上における文章作成」「モノを売るための文章作成」の4つの切り口で、ライティングの本を9冊ご紹介しています。文章力アップしたい方はぜひご参照ください。

 

アフィリエイト報酬アップの絶対法則61

  • アフィリエイト報酬アップの絶対法則61 トップアフィリエイターの「新常識」と「実践ノウハウ」
  • 河合大志(著) - 2014年9月
  • 初心者から中上級者までが行うアフィリエイトの代表的な手法やノウハウを網羅したアフィリエイト解説書
  • オススメ度: (アフィリエイト経験者向け)
    【本書で得られること】色々なアフィリエイト手法・テクニックの理解とスキルアップ
    アフィリエイトので稼ぐためのノウハウを61の項目にまとめて解説書です。簡単〜マニアックな手法がたくさん掲載されています。前述の「10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み」に加えて色々な手法を勉強するのにおすすめです。

 

最後におすすめする本は、「アフィリエイト報酬アップの絶対法則61 トップアフィリエイターの「新常識」と「実践ノウハウ」」です。本書は、アフィリエイトので稼ぐためのノウハウを61の項目にまとめて解説した本です。

2014年収っパンと若干古いですが、初心者から中上級者までが行うアフィリエイトの代表的な手法やノウハウを網羅したアフィリエイト解説書で、スキルアップのための解説が惜しみなく掲載されています。

反面、これからアフィリエイトを始める完全初心者向けの構成ではありません。

簡単なテクニックからややマニアック・難しい手法までたくさん掲載されているため、前述の「10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み」でまずセオリーの手法を学習したのち、さらに色々な手法を勉強するのにおすすめです。
 

本書の目次

  • Chapter-1 トップアフィリエイターの新常識
  • Chapter-2 サイトアフィリエイトの法則
  • Chapter-3 ブログアフィリエイトの法則
  • Chapter-4 Googleアドセンスの法則
  • Chapter-5 PPCアフィリエイトの法則

 

まとめ

まとめです。今回は、これからブログを始めたい方向けに各分野でそれぞれオススメの書籍を説明しました。
 
アフィリエイトで勉強しておきたい4つのカテゴリ
 

ここでご紹介した本は下記の通りです。

タイトル 概要 主な内容 難易度
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! 「これからブログアフィリエイトを始める」という方におすすめです。筆者が有名なブロガー・インフルエンサーのヒトデさんという方で、初心者向けにハードルを低くして書いているので挫折することなくブログ・アフィリエイトの基本理解とモチベーションアップができます。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
とても読み易い
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 前述の「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログと同様、「これからブログアフィリエイトを始める」という方におすすめです。こちらは筆者が亀山ルカさんという女性でより女性目線での体験談や苦労したことなどを交えって説明しています。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
とても読み易い
はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版] 個人ブログを作成することを目的とした初心者向けのWordPress解説本です。独自ドメイン+レンタルサーバーの契約からWordPressの基本的な使い方まで、この一冊でWordPressでブログを書ける状態まで持っていくことができます。
詳しくはこちら
WordPress操作
テクニック中心
初心者向け
読み易い
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− Webマーケティングを漫画のストーリー仕立てで説明している本です。漫画で自然とマーケティングの基本やSEOが理解できてきます。章ごとにまとめで詳しい解説もあり、Webマーケティングとは何か、概要を理解したい初心者におすすめです。
詳しくはこちら
SEO
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 登場人物の会話で話が進んで行くので、小説やマンガを読む要領で、スイスイ読むことができます。章ごとにまとめで詳しいライティングの説明もあり、SEOを意識したWebライティング全般を理解したい初心者におすすめの一冊です。
詳しくはこちら
Webライティング
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い
今日からはじめて、月10万円稼ぐアフィリエイトブログ入門講座 初心者向けのアフィリエイト入門書です。ブログアフィリエイトの基本用語や仕組み・よくある悩みなどに加えて、WordPressによるブログ開設方法、記事の書き方やアクセスアップ方法、主要なASPなど一通りが網羅されて解説されています。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
マインド・概念中心
初心者向け
読み易い
マクサン式Webライティング実践スキル大全 ブログアフィリエイトの全般について一通り解説してくれています。内容的には経験者向きです。前述でご紹介した初心者向きの本を読んだことがある方がスキルアップのためにさらに知識を広げたいという方におすすめです。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
概念中心
経験者向け
読み易い〜普通
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64 文章の書き方からキーワードを意識したWebライティング全般などWebライティングに関する一通りの技術を盛り込んでいます。検索エンジンに評価され、かつ論理的で分かりやすい文章を書けるようになりたい方におすすめの一冊です。
詳しくはこちら
ライティング・SEO
テクニック中心
経験者向け
読み易い〜普通
10年稼ぎ続けるブログを創るアフィリエイト成功の仕組み アフィリエイトブログ運営経験者向けにステップアップするためのアフィリエイの王道的な手法を解説している本です。アフィリエイト収益が月数千円くらいは発生している初級者〜月10万円くらいの中級者がステップアップするのに役立ちます。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
テクニック中心
経験者向け
普通
10倍売れるWebコピーライティング モノやサービスを売るためのセールスレター・コピーライティングについて説明しています。特に1つのサービス・商品を売るための長いページランディングページ(LP)を作成する際に役立つ内容で、アフィリエイト成約率(コンバージョン率アップ)したい方におすすめです。
詳しくはこちら
ライティング(セールスレター)
テクニック中心
経験者向け
読み易い
アフィリエイト報酬アップの絶対法則61 トップアフィリエイターの「新常識」と「実践ノウハウ」 アフィリエイトので稼ぐためのノウハウを61の項目にまとめて解説書です。色々なアフィリエイト手法・テクニックが網羅されています。基本を一通り理解・実践していて、更なるステップアップのために自分の知識・手法を拡張したい方におすすめです。
詳しくはこちら
アフィリエイト全般
テクニック中心
経験者向け
普通

※「マインド・概念」とは具体的な手法よりも考え方や概念が中心位掲載されている本で、テクニック中心とは具体的なやり方・手法中心の内容のことでカテゴライズしました

 
 
また、ブログアフィリエイトを始める際に、おすすめは執筆ブログのテーマに関する分野の本です。

たとえば、筋トレブログを書くなら、筋トレの本を何冊か買って一通り読んでみることをおすすめします。

自分の主観・経験だけで書いたブログ記事よりも、事前に本で再学習して知識を整理したのちに執筆したブログ記事を比較すると、本を読んだ後で書いたブログ記事の方がずっとわかりやすく、詳しい内容になっているはずです。

アフィリエイトの勉強も大切ですが、なにより記事を書くことが一番の実践勉強にもなります。

スポーツと同じでブログを書くこと(作業量)が大事

本を読んだらぜひ学んだことのアウトプットで記事をどんどん書きながらスキルアップをめざしましょう。

たくさん勉強しないといけないですね!
特にライティングの本を何回も読むことをお勧めします。アフィリエイトは「モノ・サービス」を文章で売るビジネスなので、とにかくライティングスキルをあげることにしばらくは集中しましょう!

なお、当サイトでも、「【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP」で初心者でもWordPressブログを作れるように解説していますので、合わせてご参照いただければ幸いです。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
 

「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。

個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。

詳細はこちら

YouTubeチャンネル開設しました!

WEBST8 YouTube Channel 開設
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。

ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。


 

おすすめ記事3選

【おすすめレンタルサーバー比較】WordPress対応サーバー5選+

【おすすめレンタルサーバー比較総まとめ】WordPress対応5社

WordPress(ワードプレス)でブログ・ホームページを始めようと思った時に、レンタルサーバー選びでどれが良いのか迷うことも多いのではないでしょうかこれからWordPressでホームページやブログを開設するためにレンタルサーバー選びを検討している方はこちらをご覧ください。

【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP

WordPressの始め方総まとめ

WordPress(ワードプレス)でブログを始めようと思った時に、サーバー・ドメインの手続きなどわからないことだらけで困っているというお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい初心者を対象にWordPressの始め方をご紹介していきます。

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

WordPressでホームページを自作しようと思った際に、「ドメイン?サーバー?たくさん調べることがあって何から手をつけたら良いのかわからない」というかたも多いのではないでしょうか。この記事ではWordPress初心者の方を対象にWordPressでホームページを作る方法をご紹介していきます。

-アフィリエイト・ブログ
-, ,