特化型ブログとは? 特徴とメリット・デメリット

本記事は広告が含まれる場合があります アフィリエイト・ブログ

【特化ブログとは】特化ブログの特徴と選び方・収益化方法

これからブログアフィリエイトを始めようと考えている型で「特化ブログ(特化型ブログ)」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるのではにでしょうか。

特化ブログは、名前の通り特定のジャンル絞った・特化したブログです。

今回は、特化ブログの特徴と選び方・収益化方法について詳しく説明していきます。
 

 

特化型ブログの特徴とメリット・デメリット

ジャンルが特化した特化ブログ
 

特化型ブログは、特定のジャンルに特化したブログのことです。当ブログも特化型ブログに当たります。

下記は、特化ブログの一例です。

■特化型ブログの例

  • 税理士が、税金のことに特化して書いたブログ
  • 特定の商品ブランド愛好家が、特定の商品群のことに特化して書いたブログ
  • トレーダー・投資家が、株やFXについて特化した書いたブログ
  • 30代美容部員が、30代向けに美容について特化して書いたブログ、などなど

(※)必ずしもサイト所有者がその道の専門家である必要はありません。ただし、そのサイトならではの、深い視点での考察や体験談・主張は大事な要素です。

 
特化ブログのメリットとデメリットとしては下記のような特徴が挙げられます。

メリット デメリット
特化ブログの特徴
  • 特化型ブログは収益化しやすい
  • 特化型ブログは権威性・信頼性を出しやすい
  • 特化型ブログは専門性が必要
  • 特化型ブログはジャンル選定が難しい

 

合わせて読みたい記事

特化ブログとは逆に「特定ジャンルに絞らないブログを雑記型ブログ」と呼びます。

雑記ブログと特化ブログの違いやメリット・デメリットについて詳しくは「【どっちがおすすめ?】特化ブログと雑記ブログの違いとメリット・デメリット」をご参照ください。

 

特化型ブログのメリット

特化型ブログのメリットは、大きく「直接的な成果を出しやすい」ことと「権威性・信頼性を出しやすい」ことの2点が挙げられます。
 

【メリット1】特化型ブログは収益化しやすい

特化型ブログの一つ目のメリットは、特化型ブログは収益化しやすいという点があります。

収益化しやすい理由はいくつかありますが、ジャンルを絞って特定しているため、読み手の属性(困りごとやニーズ・年齢・収入・性別など)を特定しやすく、その人に向けて特化したブログ構成・情報発信をすることができるからです。

当サイトであれば、WordPressの使い方などに困っている人向けに、WordPressの使い方を詳しく発信しています。
 

【メリット2】特化型ブログは権威性・信頼性を出しやすい

特化型ブログの二つ目のメリットは、「特化型ブログは権威性・信頼性を出しやすい」という点です。

たとえば、税理士が書いた節税専門ブログは、中身の真偽という点で読者から一定の信頼を得やすいです。

逆に、たとえ同じ内容でも大学生が勉強で書いた雑記ブログの中の一つにある節税記事であれば、読者は「本当かな?」と内容の真偽を疑問に思うのではないでしょうか。

このように、同じ中身でも発信者の属性によって、発信者・サイトそのものの権威性・信頼性が変わります。

(関連記事)【アフィリエイトとは】メリット・デメリットと仕組みを解説
 

特化型ブログのデメリット

反面、特化型ブログのデメリットとして、主に「専門性が必要」であることと、「ジャンル選定が難しい」という2点があります。
 

【デメリット1】特化型ブログは専門性が必要

特化型ブログの2つ目のデメリットは、そもそもブログを書くためにある程度の「専門性が必要」という点です。

これからブログを書こうと思っている人の多くは、その道で生計を立てるようなスペシャリストではないと思います。

わたし、税理士みたいなプロの資格もないですし、ちょっとした趣味くらいのレベルなんですが・・・

 

仮に投資信託を始めたくて勉強しながらブログを書いたとしても、検索上位のブログは金融のプロが図やデータを交えて非常に詳しく説明しているサイトだったりします

最近ではほとんどのジャンルで、検索上位のブログは専門家が書いたかなり詳細なメディアサイト・ブログ記事が並んでいます。

こういった専門家に知識や保有しているデータという観点で勝とうとするのは至難の技です。
 

【デメリット2】特化型ブログは「ジャンル選定が難しい」

特化型ブログの二つ目のデメリットは、「ジャンル選定が難しい」という点です。

投資・保険・美容・ダイエット・芸能・ITなど、ジャンルによって難易度も特性も大きく変わります。

範囲を大きくしすぎると書ききれなくなり、サイトの特化性が中途半端になりますし、逆に狭すぎる・ジャンルがニッチすぎると母数が少なくアクセスもないというリスクがあります。

たとえば下記は、ジャンル選定が大きすぎる例です。

投資のはじめ方に関するブログ

 

投資といっても「株」「FX」「不動産」や「FX」などたくさんのジャンルがあります。ターゲットの属性(年収・年齢)も決まっておらず、これら全てに情報を網羅することは物理的に大変です。

また、投資という難易度の高いジャンルでは、大手メディア・金融機関などの運営するサイトに加えて、専業アフィリエイターも多く参入してため、個人の初心者がこの土俵で戦っていくことは実質難しいです。
 

逆に、下記はニッチすぎる例です。

(日本ではあまり知名度がない)海外の音楽グループ

 

日本国内でその海外の音楽グループについてインターネット検索する人が月間100人だとすると、最大「100」以上のアクセスは見込めません。そのジャンルのことを一通り書ききると、もう書くこともなくなってしまいます。

また、いくら特化型でも地質学や考古学などアカデミックな領域で何も売るものがなく、そこまでアクセスも多くないジャンルだと、いくら専門ブログでもマネタイズが難しかったりします。

さらに、最近では、YMYL(Your Money Your Life)という医療系をはじめとした、内容の真偽次第で人の命や生活に重大な問題がおきる可能性があるものは、いくら専門家でも個人ブログだとなかなか上位表示が難しくなってきています。

このように、さまざまな制約があるなかで「自分にマッチしたジャンル選定を行うことが難しい」という点が挙げられます。

実際問題、初心者が最初に完璧にジャンル選定を行い、想定通りの結果を出せる人は10人に1人もいないのではないでしょうか。
 
 

特化ジャンルの決め方・選び方は?

特化ジャンルの決め方として、どのジャンルをやろうと多くの方が迷いますが、まず候補となるお勧めジャンルは「あなたの得意分野・好きなこと」です。

もう少し具体的に言うと、おすすめのジャンルは、下記の6つの観点から選ぶと良いと思います。

  • 自分が仕事にしている職種・業界のことをブログのテーマにできないか
  • 自分の好きなこと・趣味をブログのテーマにできないか
  • 自分の悩んでいること・過去悩んでいたこと(今は解決していること)をブログのテーマにできないか
  • 自分がこれから勉強しようとしている・勉強していることをブログのテーマにできないか
  • 自分と同世代の人が多く抱えている悩み・欲求をブログのテーマにできないか
  • 最近伸びてきている分野をブログのテーマにできないか

 

もしあなたが、「人に教えられる・セミナーを開けるくらい」のジャンルを持っていれば、そのジャンルについては最初から非常に有利な状態なので、そのジャンルでブログを始めることがおすすめです。

ネットには書いていない詳しい情報や、利用者がよくする勘違い・疑問などを頭の中からすっと出てくる人は、その時点でかなり有利です。

より深い考察をしながらユーザーに情報提供できるジャンルがある場合はそれを候補で考えてみましょう。
 
 

ブログジャンルはいろいろな切り口・細分化ができる

個人でブログを書く際は、ブログジャンルはいろいろな切り口・細分化ができます。
 

ジャンルの細分化・いろいろな切り口
 

いろいろな切り口でジャンル分けした例

  • エンタメでも「VOD」特化、学びの中でも「英会話」特化など、より細分化してのカテゴライズ
  • 「節約・貯蓄」といった別の切り口でのカテゴライズ
  • 年代・属性(定年退職後の人向けにおすすめの趣味など)という切り口でのカテゴライズ
  • 特定企業や特定商品だけを切り口としたカテゴライズ

 

また、時期や時勢などによってアクセスも波があることを知っておきましょう。卒業・入学・夏休み・クリスマス・お正月など季節のジャンルはシーズンによってアクセス・収益も変わります。

季節・時勢要因によって変わる例

  • 習い事、引越し、新生活系などは、春などの新シーズンにアクセスが集まりやすい
  • オライン会議・リモートワークなど、国内・世界情勢でアクセスが急上昇することがある

 

■オンライン会議の例。ここ最近、調べる人が急上昇していることがわかる
オンラインミーティング Googleトレンドのデータ
Googleトレンドのデータより引用

 

全ての細かいジャンルや切り口を説明はできないので、ここでは例としていくつかのジャンルをご紹介したいと思います(あまり踏み込まずあくまで一般例レベルでご紹介しています)。
 

全体>節約ジャンル

格安スマホ、通話サービス、クレジットカードなどなど、身の回りの節約に特化したジャンルです。

身の回りのことで書きやすく、「節約」というカテゴリーは、多くの人が興味を持っていいるため、アクセスも集めやすいと思います。

「主婦向けの節約術」など、読み手の属性で特化したりすることもできます。

商品を売るだけではなく、消耗品を長持ちさせる方法などでアクセスを集め、Googleアドセンスなどを利用して収益化する方法も考えられます。

節約ジャンルに限らず、いろいろな切り口でカテゴライズすることができるので、自分の得意な土俵を選択するのがおすすめです。

 

金融・投資・保険>仮想通貨ジャンル

仮想通貨は近年生まれた新しいジャンルです。

近年のセキュリティ問題による通貨盗難(「コインチェック」の事件)などがあり一時期は落ち込みがありましたが、新しい技術は新しい用語やイベント・話題など、ブログ記事のテーマにできるトピックが日々増えてきます。

ニーズも増えてくることも多いので、好きなジャンルであれば選択肢の一つだと思います。
 

エンタメ>VOD・動画配信ジャンル

VOD(ビデオ・オン・デマンドの略)とはユーザーが観たい時に、観たい動画を視聴することができるサービスです。「hulu」「Netflix」「U-NEXT」「FOD(フジテレビ)」などは有名です。

VOD動画配信サービスには、無料のお試し期間がありますので、比較的ユーザーの申込に対する敷居が低いです。

VOD市場は近年、確実に成長してきているので競合も増えてきていますが、キーワードも映画やドラマの数だけ豊富に存在するので、取り組みやすさもあると思います。

映画やドラマ好きの方におすすめのジャンルです。
 

ブログジャンルの傾向

ここでは、参考までに大まかなブログジャンルの一覧をご紹介します。

ジャンル名 特徴 評価
健康 難易度:
広告数:
収益性:
主に健康食品、健康グッズ、クリニックなどがあります。
単価が高いものが多くプログラム数も多いですが、薬事法への配慮や、医療・健康系キーワードに配慮しながら作成する必要があるため難易度高いめ。
最近は初心者にはあまりおすすめできないジャンル
美容 難易度:
広告数:
収益性:
エステ、コスメ、脱毛、育毛、スキンケアなど多岐にわたる種類が多くあります。
健康分野と同様に単価が高いものが多いので人気のジャンルですが、健康系と領域が近いので注意が必要あり、競合が激しく難易度も高いです。
広告プログラム数は健康系よりも多いので、好き・得意領域であればおすすめできるジャンル
グルメ・食品 難易度:
広告数:
収益性:
個人ブログでテーマにしやすいので、食品系の通販が好きな人はおすすめのジャンル。
全体的な単価はそれほど高くないが、ウォーターサーバーは非常に単価が高いです(難易度も高い)。
ファッション 難易度:
広告数:
収益性:
服やウィッグ、スーツなどのファッション通販などがあります。
個人ブログでテーマにしやすいので、ファッションが好きな場合はおすすめです。
旅行 難易度:
広告数:
収益性:
旅行ツアー、トラベルグッズ紹介などがあります。
旅行好きの人にはおすすめのジャンルですが、直近はコロナの影響で世界的な需要激減のため逆風があり注意です。
金融・投資・保険 難易度:
広告数:
収益性:
FXや株式投資・投資信託の取引所開設、保険一括見積もりなどがあります。
収益性は高いものが多いですが、専門知識が必要であり競合も多いため難易度は高いです。
投資が大好き(詳しい)・元金融業界出身で詳しいなど、得意分野である場合はおすすめです。
不動産・引越し 難易度:
広告数:
収益性:
不動産投資・引越し見積もり、見積もり比較サイトなどが主にあります。
実際に不動産投資経験あり・不動産建築業界出身など、業界経験側の場合はおすすめですが、
業界未経験の場合は簡単に手を出せないので書きにくいと思われるジャンルです。
仕事情報 難易度:
広告数:
収益性:
就職・転職エージェント紹介・求人などのほか起業・在宅ワークなどの広告プログラムが主にあります。
なかでも医者・薬剤師系の求人分野は特に高単価ですが、難易度も非常に高くなります。
実際に利用したことがある・興味がある・業界経験がある場合におすすめできるジャンル。
学び・資格 難易度:
広告数:
収益性:
スクール・通信教育・塾や習い事などの広告プログラムが主にあります。
自分が体験・勉強しながら書けるので、取り組みやすくバランスも良いので個人的にはおすすめです。
暮らし 難易度:
広告数:
収益性:
家電やオフィス用品、日用品・子育て・ペットなど多岐に渡る広告プログラムがあります。
プログラム数が多く、身の回りのことなので個人サイトでも取り組みやすく、バランスも良いので個人的にはおすすめです。
Webサービス 難易度:
広告数:
収益性:
レンタルサーバー・ホームページ・クラウドサービスなどの広告が主にあります。
ブログで説明するためにある程度の知識が必要で競合も多いジャンルですが、IT業界出身・得意分野ならおすすめです。
※当サイトも主にこのジャンルに入ります。
インターネット接続 難易度:
広告数:
収益性:
Wifi、プロバイダー、回線開通などの広告プログラムがあります。
Webサービスと同様にある程度知識が必要で競合は多いジャンルだが、単価も高いものが多くITに詳しい・好きならおすすめです。
エンタメ 難易度:
広告数:
収益性:
ゲーム・音楽・アニメ・占い・ギャンブルなどが主にあります。
広告単価はそれほど高くないものが多いですが、個人ブログに相性が良く趣味としても楽しみながらブログも書けるのでおすすめできるジャンルです。
ギフト 難易度:
広告数:
収益性:
結婚・記念日・事務所開設などのお祝い系のギフトなどがあります。
頻繁に利用できるものでもありませんが、ギフト系の業界出身や好きな場合はおすすめです。
スポーツ・趣味 難易度:
専門性:
収益性:
車・スポーツ事務・教室・アウトドアなどの広告プログラムがあります。
難易度・単価はまちまちで車などの高単価のものは高い目です。
スポーツ好き・アウトドア好きな場合はおすすめです。
結婚・恋愛 難易度:
広告数:
収益性:
結婚パーティー・お見合い・婚活・出会い系などがあります。
婚活系は単価が非常に高いですがが、競合も激しいジャンルです。
業界出身・恋愛ジャンルが得意であればおすすめです。

(※)上記はASPの広告プログラムを参考に当サイトで調べた範囲内で全体的な傾向として評価づけました。難易度は、「専門知識の必要性」「競合の激しさ」「テーマとしての取り組みやすさ」を考慮して評価づけました。
 

ジャンルの切り分け方としては、いろいろありますが、今回は、ASP最大手のA8.netでカテゴライズされているジャンルを参考にしています。
 

a8 アフィリエイトジャンル
A8.netのプログラム一覧より引用

 

A8は審査不要で登録することができるので、「A8.net」から登録すれば自分で直接確認見ることができますよ。

 

関連記事

どんなジャンルがあるのか知りたいという方向けに「【ブログジャンル一覧】初心者におすすめのブログジャンルの選び方」にブログアフィリエイトを始める際におすすめのジャンル一覧と選び方を説明していますので、あわせてご覧いただけたら幸いです。

 

稼げるジャンルかどうか、どのくらいの収益性があるかは、ASPの売上ランキングなどを参照して参考にすることもできます。

a8 成果報酬BEST8ランキング 2020.05.18
A8.net 成果報酬BEST8より引用(2020年5月時点)

 

ただし、人気ジャンルは必然的に難易度も高いということを認識しておく必要があります。

単純に稼げる・儲かるかどうかだけではなく、「自分の知識・経験・やる気」に合わせたジャンル選択をする、言う視点も重要です。

単純に「高い方が稼げるかも?」と思いがちですが、「単価の高いこの商品を自分でネット上で知らない人に紹介して買ってもらう自信があるか」という視点も考慮してみて下さい。

また、逆説的ですが、あまり得意分野・続ける自信のない初心者は、「収益性の低いジャンル」もおすすめです。

収益性の低いジャンルとは、売るものが少なかったり・低単価のジャンルになりますが、競合も少ない傾向」にあります。

実力のあるアフィリエイターや大手メディアは、そういった収益性の高くないジャンルに参入することはあまりありません。参入してもリターンが見込めずコストパフォーマンスが悪いからです。

そういう意味で言うと、副業で月3〜5万円を目指している場合・初心者の場合は、競合の少ない稼げないジャンルを始めるのもおすすめです。
 

合わせて読みたい記事

【稼げるブログジャンルは?ブログ収益化の仕組みとあわせて解説】」に、ブログ収益化の仕組みとあわせてより詳しい説明をしていますので、気になる方は合わせてご参考いただければ幸いです。

 

避けた方が良いブログジャンルはなにか?

避けた方が良いジャンルは「興味があまりない分野」「専門知識があまりないのに専門知識が必要な分野」「競合が大企業・公的機関ばかりの分野」です。

たとえば、「医療に関すること」は上位表示のサイトが厚生労働省・病院・大学などばかりの傾向があります。

人の命に関わるようなジャンルについては、Googleなどの検索エンジンが、信頼性を担保できる公的機関を検索上位に表示させるようにしているからです。

(参考記事)

健康・美容系については、「薬事法」という法律を気にしなければなりません。

たとえば、「このサプリで効果がありました」といった表現はNGで、自己流の表現が難しく、配慮しなければならない点が多くあります。

健康分野だけでなく、金融関係や広告全般においても使ってはいけない表現もあります。気になる方は下記の記事に1度目を通しておきましょう。
法律関係のアフィリエイト注意事項 | A8.net
レビュー記事でよくあるNG事例集 | A8.net

 

また、金融や不動産など、専門知識や未経験者が取り組みにくい分野は、未経験者にはあまりお勧めできません。

たとえば、不動産などは単価が高いですが、実際に実務経験がないと書きにくいジャンルです。株式投資なども、投資資金や投資経験がないのに始めても、書きにくいと思います。

しかし、「自分が業界出身・実務経験ありで、ネットに出ていない情報も知っているし、詳しい自信がある!」と言う場合はチャレンジしてみる価値があると思います。
 

得意分野・好きな分野がない場合、雑記ブログで始めるのもおすすめ

得意分野・好きな分野がない場合、雑記ブログで始めるのもおすすめです。

雑記とは、特定ジャンルに絞らないサイトで、書きたいジャンルを自由に書いていく方式です。

特化ブログよりも収益性は落ちる傾向にありますがGoogle Adsenseなどで収益を得ることもできますし、始めやすく続けやすいので、まずは月1万円くらいを目指したいという初心者におすすめです。

まずは雑記ブログでスタートして「暮らし」や「学び」など身近なものを取り上げてみて、興味のある分野を探す・アクセスが伸びやすい分野を探してそこから特化に寄せていくのもおすすめです。
 

こんなひとにこちらがおすすめ
 

 

 

まとめ

まとめです。今回は、これからブログアフィリエイトを始めようと考えている方を対象に「特化ブログ(特化型ブログ)」について説明しました。

特化ブログは、名前の通り特定のジャンル絞った・特化したブログです。

ありがとうございました。とりあえず自分なりにジャンルを絞って頑張っていきたいと思います!

大事なのは地道な継続です。ダイエットや筋トレをしていく感覚で着実に頑張っていってくださいね!

 

なお、これからWordPressでブログを始めたい方は「【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP」もあわせてご参考ください。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。
 

 

「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。

個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。

詳細はこちら

YouTubeチャンネル開設しました!

WEBST8 YouTube Channel 開設
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。

ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。


 

おすすめ記事3選

【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応

【おすすめレンタルサーバー比較総まとめ】WordPress対応5社

WordPress(ワードプレス)でブログ・ホームページを始めようと思った時に、レンタルサーバー選びでどれが良いのか迷うことも多いのではないでしょうかこれからWordPressでホームページやブログを開設するためにレンタルサーバー選びを検討している方はこちらをご覧ください。

【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP

WordPressの始め方総まとめ

WordPress(ワードプレス)でブログを始めようと思った時に、サーバー・ドメインの手続きなどわからないことだらけで困っているというお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい初心者を対象にWordPressの始め方をご紹介していきます。

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

WordPressでホームページを自作しようと思った際に、「ドメイン?サーバー?たくさん調べることがあって何から手をつけたら良いのかわからない」というかたも多いのではないでしょうか。この記事ではWordPress初心者の方を対象にWordPressでホームページを作る方法をご紹介していきます。

-アフィリエイト・ブログ
-,