無料テーマArkhe(アルケー)の感想メリットとデメリット WordPressテーマレビュー

本記事は広告が含まれる場合があります WordPressテーマ

無料テーマArkhe(アルケー)を使った感想・使い方

今回は、WordPressの無料テーマ「Arkhe(アルケー)」を感想や、有料プラグインのライセンス体系や使い方についてご紹介します。

Arkhe(アルケー)はWeb制作のベースとして使いやすいテーマです。ただし、機能性を求める場合は実質年額課金型の有料プラグインが必要になってくる点に注意です。

WordPressテーマ「Arkhe(アルケー)」
 

 

この記事に記載の内容は、2023年10月確認時点の情報です。また当方が体感した・調べた範囲内での主観による評価・説明も含まれていることをご了承のうえ、最新の正確な情報・利用ルールは公式サイトをご確認ください。

 

Arkhe(アルケー):HP制作向けの無料テーマ

WordPressテーマ「Arkhe(アルケー)」

項目 内容
テーマ名 Arkhe(アルケー) Arkheの公式サイトはこちら
用途 ホームページ制作向き
価格 無料(テーマ本体の価格)
※ただし、より高機能を求める場合は別途有料のプラグインを購入する必要があります。
オススメ度 シンプルなデザイン・機能の上にCSSなどで上書きしてデザインをスタマイズしたいWeb製作者向き

  • 初心者にとっての使いやすさ:
  • デザイン性:
  • 機能性:
コメント 全体的に余白や文字のサイズといったスタイルが調整されており、さらにCSSでの上書きがしやすいような作りになっています。
ただし、有料版プラグインを導入しなければ便利な機能があまり使えないテーマでもあります。

 

「Arkhe(アルケー)」は人気有料テーマである「SWELL」を開発したWordPressディベロッパー、了さんが開発したWordPressの無料テーマです。

(関連記事)WordPressテーマSWELLスウェルを使ってみた感想レビュー

Arkheを使用した感想としては、余白などがテーマ側で良い感じで調整されており、CSSで上書きがしやすいように作られているといった印象を受けました。

“制作者向け”の超シンプルなWordPressテーマ
ブロックエディター対応 &シンプルでカスタマイズしやすい設計。
「Arkhe」のコンセプト
WordPressテーマ「Arkhe(アルケー)」は、WEB制作のベースに最適なテーマを目指して開発されました。
「自由にサイトを組み立てたい」「でも細かい部分をいちいち整えるのは面倒だ」と、そんな方々が使いやすくなるようなテーマでありたいと思っています。

 

ただし、コンセプト上テーマ自体の機能性は高くない作りになっており、より多くの機能を利用しようとすると有償プラグインが必要になる点に注意が必要です。

 

Arkheの良い評判や使用して感じたメリット

まずはArkheの良い評判や実際に使用して感じたメリットを紹介します。

◾️Arkheの良い評判・口コミ

  • 柔軟にカスタマイズができる
  • コーポレートサイト・Web制作に使える
  • パターンライブラリが充実している

 

Arkheに関する良い評判・口コミはたくさんありましたが、中でも柔軟なカスタマイズ性に関する評判が多く、「柔軟にカスタマイズができる」や「コーポレートサイト・Web制作の土台テーマとして使える」といった声が見受けられました。

また、Arkheには専用のブロックパターンライブラリが公開されており、FAQやお客様の声といったさまざまなパターンが用意されていることから、「パターンライブラリが充実している」「パターンライブラリが便利」といった声もいくつか見られました。

なお、コーポレートサイト・Web制作の土台テーマとして人気のArkheですが、シンプルな土台の上に自分でコードを買いてカスタマイズができる一部のユーザーからはブログ用テーマとしても人気なようです。

ここからは実際にArkheを使って感じたメリットを紹介します。

 

制作後の保守メンテナンス工数を削減できる

1つ目のメリットは、制作後の保守メンテナンス工数を削減できるという点です。

テーマ側であまり機能を増やさずWordPress本体やArkheテーマのバージョンアップによる仕様変更の影響を受けにくい作りになっているため、Web制作者にとってバージョンアップによる保守管理の負担が低いように配慮されています。

またテーマ側である程度のスタイルが整えられつつ、CSSでの上書きもしやすいというメリットがあります。

テーマによってはCSSの上書きだらけ・仕様変更でメンテナンスだらけといったこともありますが、Arkheの場合はWeb製作者向けにそのあたりが考慮されています。

■Arkheを使用したデモサイト

 

開発者用のマニュアルが用意されている

2つ目のメリットは公式サイトに開発者向けのマニュアルが用意されている点です。

Arkhe(アルケー) マニュアルページ
マニュアル | Arkhe

マニュアルにはclass名の命名規則などのCSS設計ガイドやアクションフック・フィルターフックなど、通常のテーマではあまり公開されていない内容が記載されており、Web制作者がカスタマイズしやすいようになっています。

 

専用のオプションプラグインで拡張できる

3つ目のメリットは専用のオプションプラグインで機能を拡張できる点です。

 

Arkhe Blocksで便利なブロックが使える

Arkhe専用のプラグイン「Arkhe Blocks」をインストールすれば、約15種類のブロックが使えるようになります。

◾️Arkhe Blocksで使用できるブロック例

  • アコーディオン
  • ボタン
  • ブログカード
  • コンテナ
  • セクション
  • ステップ

など約15種類

 

よくあるレイアウトをブロックとして挿入して簡単に作成することができます。

 

■(参考)Arkheブロックの「アコーディオン」ブロックを使用した例

 

■(参考)Arkheブロックの「ステップ」ブロックを使用した例

Arkhe-ステップブロック

 

(補足)有料版のArkhe Blocks Pro

有料版のArkhe Blocks Proを利用すれば、さらに高機能なホームページ制作に適したブロックが使用できるようになります。
Arkhe Blocks Proの費用

 

Arkhe Blocks Proで追加されるブロック

また、無料版で使用できる一部のブロックではArkhe Blocks Proをインストールすることで機能が拡張され、より柔軟なカスマイズができるようになります。

 

■(参考)Arkheブロックの「セクション」ブロックを使用した例
Arkhe-セクションブロック

※セクションブロックではそのセクション箇所のみ背景色を変更したり、上下の境界線の形状を変更したりできます。ブロック自体は無料版で利用できますが、上の例のように上部境界線の形状を変えたい場合はPro版プラグインの導入が必要です。

 

ただし、Arkhe Blocks Proプラグインは有料で、バージョンアップのためにライセンスキー購入費用が必要になるためランニングコストがかかる点に注意です。

 

(補足)専用のプラグインを使用すればWooCommerceに対応させることができる

有料のArkhe Wookitというプラグインを使用すればネットショップに対応させることもできます。

Arkhe Wookitの費用

Arkhe Wookitについて
 
 

WordPress公式テーマに登録されており更新もされている

4つ目のメリットは、WordPressの公式ディレクトリに登録されており頻繁に更新されているテーマであるという点です。

WordPressの公式テーマとして登録されるには、審査があり、それを通過する必要があります。

Arkheはその審査に合格してWordPressの公式ディレクトリに登録されているため、クオリティを認められたテーマと言えます。

Arkheは公式ディレクトリーに登録済みです

引用元: Arkhe公式サイト(https://arkhe-theme.com/ja/)

また、頻繁にテーマ更新がされているため(執筆時点では最終更新履歴: 2023年8月13日)、しっかりメンテナンスされている安心なテーマだと思います。

以上、Arkheを使用して感じたメリットについてをご紹介しました。

 

Arkheの良くない評判や使用して感じたデメリット

次にAkheの良くない評判・口コミや実際に使用して感じたデメリットをご紹介します。

◾️Arkheの良くない評判・口コミ

  • カスタマイズを前提としているテーマである
  • 有料プラグインを使うとランニングコストがかかる

 

1つ目に見られた評判・口コミは「カスタマイズを前提としているテーマである」という声です。

ArkheはCSSで上書きがしやすい作りとなっているため柔軟なカスタマイズができますが、一方でカスタマイズを前提としているテーマのため、カスタマイザーやブロック機能だけでサイト制作をしようとすると限界があります。

また、Arkheのテーマ自体は無料ですが、Pro版機能を使用するには有償プラグインの導入が不可欠で、これらプラグインを最新版へアップデートさせるには年間6,600円(税込)(※個人ライセンスの場合)のライセンス料金がかかります。

そのため、「有料プラグインを使うとランニングコストがかかる」といった評判・口コミも見られました。
 

ここからは、Arkheを使って感じたデメリットをご紹介します。

 

機能性を求めると有償プラグインが必要になる

1つ目は、機能性を求めると有償プラグインが必要になるという点です。

Arkheのテーマ自体は機能性が高くないため、機能を求めると有償プラグインが必要になります。

Arkhe専用プラグインとして「Arkhe Blocks Pro」「Arkhe Tools」「Arkhe Wookit」の3つがあることは上述しましたが、2023年10月時点の料金は以下の通りです。

アルケーの専用プラグイン

引用元: Arkhe公式サイト(https://arkhe-theme.com/ja/)

プラグイン名 価格
Arkhe Blocks Pro 5,500円(税込)
Arkhe Toolkit 3,300円(税込)
Arkhe Wookit 5,500円(税込)

 

■(参考)Arkhe BlocksとArkhe Blocks Proで使用できるブロックの違い

Arkhe BlocksとArkhe Blocks Proの違いを表した図

引用:Arkhe Blocks のカスタムブロック一覧 | Arkhe

 

バージョンアップのために実質年額課金が必要になる

2つ目は、プラグインを更新するには実質年額課金が必要になる点です。

ライセンスの購入費用は最低年額6,600円(税込)で、クライアント向けに制作したサイトの場合でもライセンスキーを使用したい場合は年額9,900円(税込)がかかります。

Arkheライセンス-制作ライセンス
 

WordPressを運用する場合プラグインのバージョンアップも必要になってくるので、実際には、初回のプラグイン購入費用だけでなく、サブスクリプションのようにライセンス購入費用も必要です。

ライセンスまで購入するとなると、有料テーマを購入するよりも高くつく場合もあるかもしれません。

 

こんな人にはArkheがおすすめ

以上のことを踏まえると、WordPressの無料テーマArkheは以下のような方におすすめです。

Arkhe(アルケー)はこんな人におすすめ

  • シンプルな作りでメンテナンス工数を小さく済ませたいWeb制作者
  • 既存テーマのCSS上書きを少なく抑えたい方
  • プラグインで機能拡張し便利に使いたい方

 

反面、WordPress初心者の方でできるだけ無料で簡単に色々な機能を使いたい場合にはあまり向いていないかもしれません。

そういった方はCocoonやLightningがおすすめです。
(関連)目的別WordPressおすすめ無料テーマ6選

また、買い切り型の有料テーマも多いので、年額課金型を避けたい場合はSwell(スウェル)や他のテーマを検討してみるのも良いでしょう。
(参考)WordPressおすすめ有料テーマ10選
 
 

Arkheのマニュアルやサポートについて

ここからは、Arkheのマニュアルやサポートについてご紹介します。

WordPress中級者~上級者向けのマニュアルサイトがある

Arkheには中級者〜上級者向けのマニュアルサイトがあります。

「どういったアクションフックやフィルターフックが用意されているのか?」といったことや「CSS設計はどうなっているのか?」といったような、制作者向け中心の内容になっており、カスタマイズしたい方に便利です。

反面Web制作者向けの内容になっているので、全くWordPressの知識がない初心者の方だと理解するのが難しいかもしれません。

Arkheマニュアル

引用元: Arkhe公式サイト-マニュアル(https://arkhe-theme.com/ja/manual/)

Arkheマニュアル

 

同じ開発者が開発したSWELL(スウェル)のマニュアルサイトであれば「基本設定」「トップページの設定」「投稿・固定ページの設定」といったWordPress基本操作が解説されていますが、Arkheではその辺はわかっている前提のマニュアルになっています。

 

質問はフォーラムにて可能(無償/有償あり)

Arkheを使用していて質問がある場合は、フォーラムで質問することができます。

基本的にはフォーラムチケット(有償)が必要になりますが、不具合報告に関しては無料で質問ができます。

Arkheフォーラム

引用元: Arkhe公式サイト-フォーラム(https://arkhe-theme.com/ja/forum/)

Arkheフォーラムについて

 

不具合報告ではないテーマに関する質問だったり、プラグインに関する質問をしたい場合は、別途フォーラム利用チケットを220円(税込)で購入する必要があります。

Arkheフォーラムチケット

しかし、Arkheライセンスを購入している方だと個人ライセンスで年間10枚(=10回)制作ライセンスで制限無くフォーラムでの質問が可能です。

また、Arkheライセンスを購入するとフォーラムに加えて購入者限定のDiscordコミュニティに参加できるようになります。

 

まとめ Arkhe(アルケー)はWeb制作向けのテーマ

まとめです。今回はWordPressの無料テーマ「Arkhe(アルケー)」の評判・口コミや実際に使ってみた感想をご紹介しました。

基本的にはWeb制作者の想定方向けのテーマとなっていますが、シンプルなサイトであれば有償プラグインなしで初心者でも作ることができます。

反面、機能性を求めると有償プラグインやライセンス購入が必要になってきます。

Arkhe(アルケー)はこんな人におすすめ

  • シンプルな作りでメンテナンス工数を小さく済ませたいWeb制作者
  • 既存テーマのCSS上書きを少なく抑えたい方
  • プラグインで機能拡張し便利に使いたい方

 

なお、今回はArkheをご紹介しましたが、そのほかのおすすめ無料テーマを「目的別WordPressおすすめ無料テーマ6選」でご紹介しています。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。

個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。
教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。

詳細はこちら

YouTubeチャンネル開設しました!

WEBST8 YouTube Channel 開設
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。

ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。


 

おすすめ記事3選

【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応

【おすすめレンタルサーバー比較総まとめ】WordPress対応5社

WordPress(ワードプレス)でブログ・ホームページを始めようと思った時に、レンタルサーバー選びでどれが良いのか迷うことも多いのではないでしょうかこれからWordPressでホームページやブログを開設するためにレンタルサーバー選びを検討している方はこちらをご覧ください。

【WordPressの始め方総まとめ】ワードプレスブログの作り方9STEP

WordPressの始め方総まとめ

WordPress(ワードプレス)でブログを始めようと思った時に、サーバー・ドメインの手続きなどわからないことだらけで困っているというお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。本記事では、WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい初心者を対象にWordPressの始め方をご紹介していきます。

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

【総まとめ】WordPress(ワードプレス)ホームページ作り方

WordPressでホームページを自作しようと思った際に、「ドメイン?サーバー?たくさん調べることがあって何から手をつけたら良いのかわからない」というかたも多いのではないでしょうか。この記事ではWordPress初心者の方を対象にWordPressでホームページを作る方法をご紹介していきます。

-WordPressテーマ