同期パターン(旧再利用ブロック) 使い方・編集方法

本記事は広告が含まれる場合があります WordPressエディター操作

WordPress同期パターン(旧再利用ブロック)の使い方・編集方法

WordPressには「同期パターン(旧:再利用ブロック)」という機能があり、共通で何回も使うような「定型文・テンプレート」を登録・利用することができます。

同期パターンとして一度テンプレートを作成すれば、任意の他のページでも簡単に再使用することができるので便利です。

本記事では、同期パターン(旧再利用ブロック)の使い方や編集・管理方法を解説していきます。

 

 

(※)本記事は2024年6月時点で更新した内容です。無料テーマLightningを利用した環境で説明していますが、ご利用の環境によって画面が異なる場合がありますのでご了承ください。
 

同期パターン(旧再利用ブロック)の基本的な使い方

【概要】同期パターンでできること

WordPressにはブロックを雛形として登録・同期できる「同期パターン」があります。※以前は再利用ブロックという名称でした。

同期パターンは、記事で繰り返し使う「定型文」や「レイアウト用のテンプレート」で利用し、複数のページで再使用できます。

パターンは同期されており、同期パターンを編集すると、すべてのページ内の同期パターンが更新されます。

同期パターンの概念

 

【STEP1】同期パターンを作成・登録する方法

同期パターンを作成する方法をご紹介します。

投稿や固定ページの編集画面で作成したブロックを同期パターンとして登録していきます。

(同期パターンに登録したい)任意のブロックを選択して、ブロックツールバーの詳細設定アイコンをクリックします。

縦三点リーダーをクリック

 

「パターンを作成」を選択します。

「パターンを作成」をクリック

 

任意の名前を入力し、「同期」にチェックが入っていることを確認してから「生成」をクリックします。(カテゴリーは空欄でOK。後に解説します。)

任意の名前を入力し、「同期」にチェックが入っていることを確認してから「生成」をクリック

 

これで、選択したブロックを同期パターンに登録できました。

同期パターンの登録が完了

 

【STEP2】投稿・固定ページに同期パターンを使用する

次に、登録した同期パターンを他のページで利用する方法をご紹介します。

任意の投稿・固定ページの編集画面を開きます。同期パターンを挿入したい箇所にカーソルを合わせて左上の「+」をクリックします。

挿入したい箇所にカーソルを合わせてから左上の「+」をクリック

 

「パターン」タブをクリックします。

「パターン」タブをクリック

 

今回はカテゴリーを設定していないので、「未分類」に作成した同期パターンが分類されています。

「パターン」タブの「未分類」カテゴリーを開く

 

先ほど登録した、登録済みの同期パターンが表示されるので選択して追加します。

先ほど登録したパターンが追加されている

 

同期パターンが追加されました。

同期パターンが追加された

 

他にも任意のページで登録した同期パターンを呼び出し・利用することができます。

登録した同期パターンを呼び出し・利用

 

同期パターンを管理・編集する

ここからは同期パターンを管理・編集する方法をご紹介します。

同期パターンを編集するときの注意点

注意点として、同期パターンを編集すると、同じ同期パターンを参照している他のページにも影響する点です。

同期パターンを書き換えた時の注意点

 

同期パターンを利用しつつ、特定ページのみ編集したい場合は後述の章で説明する「非同期パターンへ変換」を行います。

 

同期パターンをブロック管理画面から編集する

登録済みの同期パターンはブロック管理画面から編集できます。

作成したパターン一覧を確認したい場合は、「http(s)://ドメイン名/wp-admin/edit.php?post_type=wp_block」にアクセスします。

例)ドメイン名がwebst8.comの場合・・・http(s)://webst8.com/wp-admin/edit.php?post_type=wp_block

 

パターンの一覧画面を開きます。一覧画面からは新規追加や既存パターンの編集ができます。

登録されているパターンの一覧画面

 

■パターンの編集画面

同期パターンの編集画面

 

■一覧画面で新規追加ボタンを押下すると、パターンを新規作成できます。

パターンの新規追加画面

 

同期パターンを投稿・固定ページ編集画面から変更する

同期パターンは、投稿や固定ページからも編集できます。

同期パターンを利用している(固定ページまたは投稿ページの)編集画面で同期パターンを選択し、「オリジナルを編集」をクリックします。

「オリジナルを編集」をクリック

 

パターンを編集して「更新」をクリックします。

同期パターンを編集して「更新」をクリック

 

編集された固定ページとパターンのチェックボックスにチェックが入っていることを確認し、「保存」をクリックします。

編集された固定ページとパターンのチェックボックスにチェックが入っていることを確認し、「保存」をクリック

 

前述の通り、同じ同期パターンを参照している他のページにも編集した内容が反映されていることに注意しましょう。

 

同期パターンを通常のブロックに変換して個別に編集する

挿入した同期パターンを通常のブロックへ変換することで、同期パターンから切り離して同期パターンの内容を記事ごとに編集できます。

同期パターンを書き換えた時の注意

 

個別に編集できるようにしたい同期パターンを選択後、「︙(縦三点リーダー)」をクリックし、「解除」をクリックします。

「︙(縦三点リーダー)」をクリックし、「解除」をクリック

 

通常のブロックに変換されます。

左下のブロックナビゲーションを確認すると、先ほどまでは表示されていた同期パターンに付けた名前(本例では「コース詳細」)が消えていることがわかります。

同期パターンが消えていることが確認できる

 

補足:非同期パターンとして登録する方法

パターンの内容を同期型ではなく、非同期パターンとして登録しておくのが便利です。

非同期パターンは、ページ毎に内容を編集できるので予め大まかな型が決まっているもののページ毎に内容を修正したい場合に便利です。

非同期パターンの概念

同期パターンと非同期パターンの違いや、非同期パターンの登録方法は以下の記事をご覧下さい。

関連ブロックパターンとは?WordPressパターンの作り方・使い方
 

まとめ

まとめです。今回は、WordPressの同期パターン(旧再利用ブロック)の使い方を解説しました。

 

同期パターンを上手く活用すると効率よくページを作成することができて便利です。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

■WordPressよく使うブロック一覧

使用頻度 項目 説明
段落
WordPress段落ブロック
通常のテキストを入力するためのブロック 解説記事
段落ブロックの例
見出し
見出しブロック
見出しを入力するためのブロック 詳細記事
見出しブロックの例
リスト
リストブロック
リスト(箇条書き)を入力するためのブロック ※詳細記事
リストブロックの例
画像
画像ブロック
画像を入力するためのブロック 詳細記事
画像ブロックの例
カラム
カラムブロック
カラム(2列3列横並び)を定義するためのブロック ※詳細記事
カラムブロックの例
カスタムHTML
カスタムHTMLブロック
HTML文を入力するためのブロック 詳細記事
カスタムHTMLブロックの例
メディアとテキスト
メディアとテキストブロック
画像とテキストを横並びにするブロック 詳細記事
メディアとテキストブロックの例
ギャラリー
ギャラリーブロック
ギャラリー画像(画像を一覧表示したもの)を入力するためのブロック 詳細記事
ギャラリーブロックの例
スペーサー
スペーサーブロック
縦に空白を入れるためのブロック 詳細記事
スペーサーブロックの例
ボタン
ボタンブロック
ボタンリンクを入れるためのブロック 詳細記事
ボタンブロックの例
テーブル
テーブルブロック
テーブル(表)を入力するためのブロック 詳細記事
テーブルブロックの例
低〜中 動画
動画ブロック
動画(mp4)を入力するためのブロック 詳細記事
動画ブロックの例
低〜中 カバー
カバーブロック
背景画像・背景色を設定するするためのブロック 詳細記事
カバーブロックの例
ファイル
ファイルブロック
PDFファイルなどを表示・ダウンロードさせるためのブロック 詳細記事
ファイルブロックの例
最新の投稿
最新の投稿ブロック
WordPressの最新の投稿一覧を挿入するためのブロック 詳細記事
最新の投稿ブロックの例
ショートコード
ショートコードブロック
ショートコードを入力するためのブロック
ショートコードの例
低〜中 グループ
グループブロック
ブロック同士をグルーピングするブロック 詳細記事
グループブロック
低〜中 横並び(縦積み)
横並び
ブロック同士を横並びにするブロック(縦積みは縦並び) 詳細記事
横並びブロックの例

「業者に任せたけど、更新ができない」「本で独学は時間がかかりすぎる・・」そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか。

個別指導形式のスクールでは、自分の知りたいことをピンポイントで学習・達成でき、自分で更新もできるというメリットもあります。

教室の無料事前相談もしておりますので、まずはお気軽にご登録ください。

詳細はこちら

YouTubeチャンネル開設しました!

WEBST8 YouTube Channel 開設
最大月間50万PVの当ブログをベースに、Youtube動画配信にてWordPress、ホームページ作成、ブログのことについてお役立ち情報を随時配信していきます。

ご興味ある方はぜひチャンネル登録をしていただけますと幸いです。

『自分で作る選択を』
自分でホームページ作成・Web集客したいホームページ作成スクール・教室

自分でホームページ作成・Web集客したいホームページ作成スクール・教室 WEBST8

検索して記事を見つける

探したいキーワードを入力・検索して記事を見つけたい方はこちら

-WordPressエディター操作
-